SD-ALTISの主観
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
ZRX1100の車検ついでにメンテを行います。

中古カスタム済みの車両購入となりますので

現況確認とメンテナンスでリフレッシュさせます。


この手の中古カスタム車両の場合、ほぼ毎回確実に

前オーナーの亡霊と戦う事になります・・・

カスタムが悪いんじゃなくて、意味不明な事が多い。

「後々誰かに見られる事」をイメージする事も必要です。

ワタシみたいな揚げ足取りが居るのでタチ悪いからさ。





さてみていこう



赤いハイスロは色合いがどうもダメ・・・

アクセル開度も狭すぎて扱いづらい・・・

ようは「ダサくて使いにくい」のだ。


なので「別体式ロースロットルキットを使用する」が正解。

現オーナーさんとの協議の上、交換合意でゴザイマス。








あと整備性と機能性からもう二点の要交換ポイント。

・キャブ側のワイヤー固定がフリー状態なのでガタガタしてる。

きちっとしたアクセレーションタッチにならない模様。

現在の組み合わせだと相性が悪いのでおススメしない構成。


・ワイヤー途中の調整部分が邪魔で若干動きを妨げてる。

汎用式なので有難い場合も有るけど、今回は意味ない構成。




プラグキャップも蓋無しなのでダメチョイス。

NGK製汎用キャップとの相性が悪いのでコレも要交換推奨部位。

この車両シリーズ系では、性能的に大差が有る訳じゃ無いので

純正コードキャップで充分だと個人的に思いますが

「交換したくてしたくて仕方ない」ならいいんじゃね?と。


オーナーさんも交換同意でゴザイマス。










舐めプで安請け合いしてしまったグースメンテ・・・

フォークOH ボトムリペイント ステムリペイント

ステップバー交換 スクリーマー装着 等

特に難しいと思う所が皆無のご依頼。


いやいや、グースのステップ関係メンテは沼ですね・・・






純正部品の枯渇で存続が危ぶまれてしまうのは残念です。

良き時代の申し子には変わりないですが、変態性に溢れてます。







フォークOHがてら、ボトムブラケット部分をブラック仕様に。

純正の白色はクソダサコーデだと主観です。

キャリパーをニッシン製に絶対替えたいのも主観です。







純正の可倒式ステップを固定式へ変更する安請け合い・・・

滑り止め効果には定評のあるバトル製をチョイスします。


ステッププレートだけ脱着出来ると思ってたら違かった訳。

リア廻り全部分解しないと外れない仕組みがクソ沼主観・・・

この際だからと「リア廻り総合メンテ」になる必然。

結果、やって良かったよ、ね。







ついでにハラショースクリーマー取付加工。

一体式のヨシムラサイクロンを差し込み式に変更加工。

脱着使用に変更してスクリーマーとか装着可能に。


「固定は純正サイレンサーと同じ位置に」とのオーダーで

らしくない位置にセットされてしまったスクリーマー。

外したサイクロンサイレンサーも装着できるように加工して

「一粒で二度美味しい仕様」を目論みました、が


「二兎を追う物は一兎も得ず仕様」とだけ・・・

PIAA製ML22のイカリング補修作業。

廃盤になって久しいレンズなので購入は不可能に近い。

希少価値マックスのML22ですのでゼヒ直したいと。

無事復活しました。











繋ぐ、分岐、バイパス、どれも同じ意味合い処置。

その時にハンダ固定じゃ無く、ギボシで処理する。

そんな優秀な端子。












Wエンドサイレンサー ¥99000-

なかなか在庫できませんが、通常購入できる製品です。

丹精込めて制作してる為、納期についてはご理解下さいませ。

注文や納期確認はメールでお願い致します。

http://www.sd-altis.com/

正規ルート定価販売中です。。。



一部のオク転売厨の方々、希少価値あげて頂き非常に光栄です。


適当な事を謳って購買意欲を湧き立てる行為に感心します。


関係者としましては使用して頂く方のモラルに委ねております故に

日本人らしい誠実さを期待しております。。。
ステップ交換すると純正サイドスタンドとの位置関係が良くない。

特にチェンジペダル部分とサイドスタンドが非常に近くなる。

操作性が悪くなりシフトチェンジがストレスになる。

ならば干渉しない位置まで下げて上げての超バックステップは

残念ながらポジションの破綻に繋がってしまう。

そんな位置関係を改善するにはサイドスタンドの移設のみ。

だけど、毎回そんな大事作業をやる訳にもいかないので

角度修正した補正サイドスタンドでご機嫌伺う作戦。

バッチリ個人的にオッケイです。













シフトアップ時のつま先とサイドスタンドとの干渉が無くなって

ギアチェンジ作業しやすい位置に収まりました。

ステップバーの位置も自然な位置に有るので膝も楽です。

まぁ、個体差も有るし主観なので全部とは言い切れませんけど。



J系に対応する角度修正スタンドが売ってるかは知り得ません。

売ってるならソレを買った方が楽ですが、ソレがダメな場合も有る。

ならば待ってる間に対策できるから今回は純正を修正加工しました。


正直、本来ならばベースの位置から作り変えたいです。

そう思うくらい純正の位置とステップ位置の相性が悪いと思う。

自分のJは脱着式に替えてます、それが答えだと思ってます。


余計で過剰な補強や無駄な加工する為にフレームまでバラスなら

操安性優先の為にスタンドの位置も替えた方がよっぽど有意義。

ストレスのない操安性を有する作業は非常に地味だけど

オーナーにとってとても有意義な未来が約束されてマス。


・フレームマウント用カウルステーキット

・アルミ製無地仕上げ ¥110000-

・フレーム固定用ベースステー付属(鉄製 溶接固定用)
・ブラックペイント仕様 +¥6600-

・ヘッドライトASSYは別途ゼファー400系を使用ください

(画像の製品はレンズ以外装着されている状態です)

・純正メーターは装着できませんので別途小型メーター等ご用意ください


*当製品は取付作業に専門知識が必要な上級者向けの製品です

*画像の製品は試作品により告知無く形状価格等変更する事が有ります





補足として、上級者向けってってのはフレームネック部分に

溶接固定しなくちゃいけないので難易度は高いかな?と。

単なる固定場所一つとっても色々と重要な事有りますから。

誰でも簡単に取付できる製品が本当は理想なんですけどね。

「見た目よくて機能的でシンプルで使い勝手も良く安い製品」

全部が手に入る訳じゃないので、主観で理想品を作ります。



GS1000の純正ヘッドライトレンズ等は使用出来ません。

ゼファー400系のヘッドライト部品が適正部品です。

ケースやステー等、諸々の調整機能などそのままゼファー用を

流用して設計製作してるので別途購入下さい。

中古で手に入りやすいから採用しただけで他意はないです。



純正メーターは頑張れば装着できるかもしれませんが

ハンドリングを良くする為のフレームマウント仕様なので

軽量なメーターを採用するのが基本となります。

別途一体型メーター等を御用意して頂く事になります。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400