SD-ALTISの主観
最近では、一気に市民権を得た感が強い部品です。
ウチでよく使うのが、ヤマハ純正でサイズが1/2(12.7mm)。
同じ形でサイズと取付ボルトの形状違いで複数存在します。

純正部品としてリリースされた当初は¥8000-弱だった気がしますが
現在では¥9093-だって・・・値上りしてますね・・・。
現在主流なモトクロス系がこの手を採用していますので
形状やサイズ違い等、まだまだ掘り出し物が有るハズでございますね。

ウチで販売しているバージョンは、ただの純正横流しでは面白くないので
下の取付部分をヘリサート処理にて、上下共にネジ固定タイプとして
一手間加えた仕様にて販売してます(追加¥500-貰ってるけどね)。
結構、気の利いた仕様でございますでしょ?
ウチでよく使うのが、ヤマハ純正でサイズが1/2(12.7mm)。
同じ形でサイズと取付ボルトの形状違いで複数存在します。
純正部品としてリリースされた当初は¥8000-弱だった気がしますが
現在では¥9093-だって・・・値上りしてますね・・・。
現在主流なモトクロス系がこの手を採用していますので
形状やサイズ違い等、まだまだ掘り出し物が有るハズでございますね。
ウチで販売しているバージョンは、ただの純正横流しでは面白くないので
下の取付部分をヘリサート処理にて、上下共にネジ固定タイプとして
一手間加えた仕様にて販売してます(追加¥500-貰ってるけどね)。
結構、気の利いた仕様でございますでしょ?
問屋さんからの初荷に限って行われるこの「タイヤキャンペーン」ですが
主に外国産タイヤをメインとして、通常相場より25%前後オフにて
数量限定・受注分のみのご提供となります。
消耗品としては高額ランクに位置するタイヤですので、購入には躊躇してしまう事も
多々有りますが、時期を狙ってやりくりすれば「¥20000-位」はうきますよ。
で、ウチに到着した初荷第一弾でございます。
皆さんに「安くてよい物」を提供する為に、奮発しました。

初荷第二弾「どーん」。

タイミング良く、松嶋選手のCBRをタイヤ交換します。
走行会にツーリングに、と今年も大忙しな大先輩でございます。
今回のキャンペーンにも快く、ご承諾を頂きまして、感謝でございます。

使用タイヤは、スポルテック120/190セット。
前回使用していたタイヤはディアブロスーパーコルサSPでしたので
絶対的なグリップ感は劣ってしまいますが、ストリートユースでの使用や
耐久性などは凌駕していますので、納得頂けると思います。
ちなみに組み込み時には、ホイルのみでの軽点確認を絶対におこないますので
タイヤ装着後のバランス調整、良い意味で影響有る事が多いです。
今回のCBRは前後共にウエイトゼロ設定でした。
見た目に、バルブの位置と軽点マークがずれて装着されているので
「位置ずれて組まれてるじゃんか」と某大型量販店などで指摘されちゃいますが
「一手間加える作業」を目の前で実践する事が出来ない若輩者には
その意図が読めなくて当然でございます。

さぁ、「タイヤ入替キャンペーン」まだまだ続きます。
主に外国産タイヤをメインとして、通常相場より25%前後オフにて
数量限定・受注分のみのご提供となります。
消耗品としては高額ランクに位置するタイヤですので、購入には躊躇してしまう事も
多々有りますが、時期を狙ってやりくりすれば「¥20000-位」はうきますよ。
で、ウチに到着した初荷第一弾でございます。
皆さんに「安くてよい物」を提供する為に、奮発しました。
初荷第二弾「どーん」。
タイミング良く、松嶋選手のCBRをタイヤ交換します。
走行会にツーリングに、と今年も大忙しな大先輩でございます。
今回のキャンペーンにも快く、ご承諾を頂きまして、感謝でございます。
使用タイヤは、スポルテック120/190セット。
前回使用していたタイヤはディアブロスーパーコルサSPでしたので
絶対的なグリップ感は劣ってしまいますが、ストリートユースでの使用や
耐久性などは凌駕していますので、納得頂けると思います。
ちなみに組み込み時には、ホイルのみでの軽点確認を絶対におこないますので
タイヤ装着後のバランス調整、良い意味で影響有る事が多いです。
今回のCBRは前後共にウエイトゼロ設定でした。
見た目に、バルブの位置と軽点マークがずれて装着されているので
「位置ずれて組まれてるじゃんか」と某大型量販店などで指摘されちゃいますが
「一手間加える作業」を目の前で実践する事が出来ない若輩者には
その意図が読めなくて当然でございます。
さぁ、「タイヤ入替キャンペーン」まだまだ続きます。
#027 ヒグマ

昨日の新年会、関係者の方々共々、久々のお騒ぎ騒動オツカレさまでございました。
場所はいつも新年会の恒例「餃子の丸満」にて宴会コース。
相変わらず美味しくかつ、がぶがぶっと飲ませて頂きました。
二次会で、竹山似のママに何故キスされたのかを岐路のタクシー車内で
相談・模索しましたが、それらしい答えは出ませんでした。
ですので改めて後日、伺わせて頂く所存でございます・・・。
幹事のヒロシ兄貴に感謝でございます。
古河方面より四人で深夜タクシー相乗りとはいえ、¥7000-位の乗車賃・・・。
年一行事なので割り切っていますが、電車は¥320-ですのでやはり高額ですね。
駅南の山岡屋で解散しましょうと、ダメージの蓄積されている胃袋に、とどめの
「特製ミソラーメン」を流し込んで、小山組の4人は本日をシメさせて頂きました。
深夜、共栄タイヤのマーシーテンチョーと山岡屋から徒歩で帰宅しましたが
寒みーし、疲れるし、で無理しちゃイカン、と思いました・・・。
ちなみに#93選手はボッコレテしまいました。
昨日の新年会、関係者の方々共々、久々のお騒ぎ騒動オツカレさまでございました。
場所はいつも新年会の恒例「餃子の丸満」にて宴会コース。
相変わらず美味しくかつ、がぶがぶっと飲ませて頂きました。
二次会で、竹山似のママに何故キスされたのかを岐路のタクシー車内で
相談・模索しましたが、それらしい答えは出ませんでした。
ですので改めて後日、伺わせて頂く所存でございます・・・。
幹事のヒロシ兄貴に感謝でございます。
古河方面より四人で深夜タクシー相乗りとはいえ、¥7000-位の乗車賃・・・。
年一行事なので割り切っていますが、電車は¥320-ですのでやはり高額ですね。
駅南の山岡屋で解散しましょうと、ダメージの蓄積されている胃袋に、とどめの
「特製ミソラーメン」を流し込んで、小山組の4人は本日をシメさせて頂きました。
深夜、共栄タイヤのマーシーテンチョーと山岡屋から徒歩で帰宅しましたが
寒みーし、疲れるし、で無理しちゃイカン、と思いました・・・。
ちなみに#93選手はボッコレテしまいました。