SD-ALTISの主観
[1] [2] [3] [4] [5] [6]






フルスモでシャコタンにするけん。

気合ば入ってるけん。

流しにいくばい。
ボクはジムニーを二台所有しています。

両車共に来月車検でかな~りポンコツ。

今回、メインで乗ってる「黒ジム一号」の車検整備など。



①購入時より右前フロントの角部分が破損している為

光軸が若干ずれてしまってる状態。

今回の車検時に前周り一式交換して、見栄えも良くしましょう、っと。

ただ、左右フェンダーとフロント部分が一体式な部品構成な為

アッセンブリー交換なのがチト、よろしくない・・・。

用意する部品もデカイし、外した部品もデカイ。。。

部品の取外し自体は簡単な作業だけど、+ビス類がチョー厄介なのね。

ほぼ絶対ナメルからソコは用心して対策しないと。。。



②ためしに未交換だったプラグをチェック。

ひどい有様でチャッチャと交換です。

交換後、始動性と燃費に良い方向で変化有りです。



先ほど無事、車検も取得できましたので

あと二年、普段の足として頑張っていただきましょう。
最近の足はもっぱらジムニーで、納品やら買い物やらに重宝しています。

先日のモテギ選手権もジムニーで#705外装を納品?でした。

帰り道、山間を走行中に失速気味になる事がしばしございました。

平坦な場所では問題ないんですが、坂道を登っていかない症状には

さすがに不安感を抱く、っちゅー事でプラグの交換をしました。

まずは、簡単に出来る事からやってみます。



インタークーラー外ししても非常に邪魔なステーが残ってます。



コイツも外して、ようやくプラグに到達ですね。



プラグコードはNGK製の専用品が装着されていましたが

ちょい痛みが有りますので、今度は新品交換したい所です。



交換後のフィーリングは、しいて言えば良好ですかね。。。

平坦な場所での走行ではナリを潜めていた症状ですので

「新品だからオッケイだべ」っちゅー心理的要素が大きいのかも・・・。

燃料フィルターも新品を用意して有るので、ホイルの交換ついでに

取り替えるつもりです。。。
ウチのハイエース・バリケードとして新たに抜擢されたのが

「スズキ・ジムニー・JA11」でございます。

なんてこたーない、借用中なだけなんですが

ナニゲに結構面白いクルマと印象うけまして、現在フル稼働中。

シリーズ毎に個性が強く、ファンが多いのもうなずけます。

「危うい」感じがオートバイに近いのかもしれませんね。

キチンと、任意保険も加入して普段の足にしております。



シートがレカロに変更され、レールも同時に調整されているので

足元には余裕が生まれましたが、その分ハンドルが遠くなってしまい

「猫背」状態での運転を強要されてしまう現在のポジション。

よろしくないですので、ハンドル交換で調整しましょうと

ヤフオクでφ320のディープコーンタイプを購入しました。

¥5000-くらいで売ってる大陸製のアレなんですが

チープさが逆にマッチしてる気がして、結構オキニっす。



ディープなスポークの部分とボスのせいで、純正ハンドルより

100mm以上も手前に来た分、スイッチレバーと離れてしまいまして

灯火類の操作性に難が生まれてしまいました・・・。

今後の改善ポイントとして、考えて見ます。


暫くは様子見ながら接するつもりですが、どうでしょう・・・

「オールペン」してーなー・・・とか思っちゃったりね。。。
200系へのHIDはRAYBRIG製のDE83Kを使用。

#16中北選手ン所(NMS)オススメ製品をお取り寄せ。

取付は某ディーラー工場長の小野寺チーフ。

めんどくさいグリルやらバンパーやらを

「バコッ、バコッ、パキッ」っつって、ちゃっちゃと脱。



基本的に汎用製品なんで配線が、なげーなげー。

ボクは自称ミスターハーネスですが

車はそんなに根つめても・・・・って事で

さくっと終了でございます。



夜になって、光軸確認しましたら

あら、素敵。

さすがスタンレーでございますね、乱れないじゃない。

こりゃ、オススメなキットでございますね。
ここ数年、四輪用のタイヤに関しては、#75アライノリオ選手の営む

中古アルミ・タイヤショップ「タイヤハウス・とちぎ」で都合つけてきたボクですが

今回は縁あって、新品タイヤに交換する事になりました。

使用するタイヤはダンロップの新製品、「RV503」215/60-17をチョイス。

取り付け場所は小山市内に有る、ダンロップ直営「タイヤランド小山」にて。

 

今まで使用していたタイヤは、トランパスのMP3。

これといって不満も無く、結構気に入っていたのですが

今回のタイヤ交換の裏舞台として二つの理由が有ります。

その一に、サイドギリギリなトコを一箇所パンクしたのが解せないのと

毎度の確定申告、書類作成しながら昨年の伝票整理、仕入れ仕分け中

ダンロップタイヤの仕入れがTT100一台分セットしか無い事が判明。

さすがにご近所でのお付合いを欠かすのは、いかがな物かと・・・。

で、ハイエースのタイヤもここいらで新品使用する事で、快適性の向上と

GSクリ用にクオリファイヤを準備したわけで御座います。

 

今回初めてのチッソ、体感できるのでしょうか?

カーフレンド共栄古河店にて

アライメントの調整を行いました。



住所は茨城県古河市下辺見2234-1 
電話が0280-33-0100

作業担当は増山テンチョーです。

愛車はZⅠで得意技が『ブラインドアタック』。



で、ボクのハイエースはリフトギリギリで準備完了。



ホイルになにやら、反射プリズムみたいなプレートを装着。

調整機械の仕組みは光波測量と近いのでしょうか?



こんな感じの不思議な目玉?で読んでるっぽい。



んで、ディスプレイ上にて数値確認。



フロントタイヤだけの調整で、作業時間は約2時間弱って所でした。

インプレ・レポートは後日。

作業は予約制ですので気になる方は電話してみて下さいな。
自宅~自宅での総距離は、1144.2kmでした。

途中、がっかりな思いを何度も経て、無事に業務終了。



今回のルートで片道約、8時間位ですね。

トランポとしての長距離移動はお初なので

要改善ポイントとして数箇所の懸念事項。

まず、アライメントを取り直してキョロタン改修。

トーション緩めただけのローダウンなので

狂ってるアライメントと希薄な接地感を修正。

ダンパーの交換もしくはアノ加工で

外乱を受けやすい車体をもうちょっとマシに。

横風の影響を強く感じた高速道路走行旅でしたので

次回までには、無駄な緊張感の無い状態で

真っ直ぐ走る車で安全に業務遂行願いたいモノです。



やっぱり、シートはレカロですね、と感じた旅でも有りました。

ボクのレカロはランエボ純正のバックスキンタイプ。

腰痛持ちなボクでも違和感無く道中過ごせました。




帰り道の宇野木JCT分岐手前で100km前後の週末深夜ペース。

後続よりやたらマブシイ光軸でレーシーな走行ラインを見て取れる

DQN感タップリな車両が左からごぼう抜きしていった挙句、

無理な割り込みで、走行中のオヤジ乗用車と接触すれすれ。

怒り心頭な走行車線上のオヤジ乗用車が怒りのパッシングで応酬。

それを受けたDQNオデが、いきなりのフルブレーキング。

しかも2回も。

しかもテールランプは球切れでやんの。

追突しはぐったオヤジは左車線のボクの前へエスケープ。

DQNオデは連呼するように左にブレイク。

ボクの目の前でオヤジ、再度フルブレーキ。

後続車両グループの先頭なボクは

後付ブレンボの威力で軽くスルー。

見通しの良い直線で100km程度の流れを寸断する

その悪意に満ちた行動には「シネヨ」と。

舌打ち爆弾が久しぶりに起爆しちゃったよ。


口から心臓が出ちゃったオヤジは、そのまま路肩へイン。

多分、ウンコもでちゃったな、きっと。

幸い、冷静な後続車両達だったのかしら、事故も無く

ボクの荷室に有るFZレーサー君も無事でした。


東名でもDQNなRX-8がいましたし。

運転マナーって有る意味、難しいですね。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400