SD-ALTISの主観
[1] [2] [3] [4]
最近、スポークホイル付いてるSDです。


SR400(2H6)のホイルリフレッシュ。


リムサイズ変更と、ダブルディスク仕様に変更。






リムは19から18インチに変更して

リムとハブはセラコート仕上げに。





スポークは新造する事になりますね。



ホイル流用時にサイズ変更が容易な分

手間の掛かるスポークホイル加工。



キャストホイル流用は鍛造ホイルの独壇場ですが

みんな同じサイズでツマランね。




「タイヤで決まるカスタムスタイル」

ホイルサイズの重要性と拡張性で

より「オリジナル」に近づけましょう。。。



この場合の「オリジナル」とは「個性」の方ね。

相対する「無個性」は「純正主義」「没個性」と。


で、その「純正主義」なる原点回帰現象も

「オリジナル」と云える魔訶不思議。。。
昭和のバイクにキーレスシステム採用しました。


「二輪で?何それ?」って感じですね。



外車では設定あるんでしょ?

良く知らんけどさ。







カッコいいメーターパネルですねぇ~。。。

尚更、ゴツイキーシステムはカッコ悪いから排除かな?と。


ただし、安全性や防犯上の保証は有りませんので。

自己責任アイテムなのです。。。






モトガジェットのm.lockシステム採用です。

SRで装着は初なのです。。。


ワタシのZもこれです。

ワタシのRもこれです。



モトガジェット代理店 SD ALTIS
16日から本日の早朝まで久しぶりに完徹作業となりましたが

SR500のイージーワイヤリングシステム完了です。


車体も90%完成してめでたく納車ツーも行けました。

参加してくれた二輪部の皆様、有難う御座いました。

寒い中食べたラーメンは格別でございました。




ちょっと脱線。

思い返せば今年初めに岩崎選手の納車ツーで始まり

本日の増山選手の納車ツーで締まった、と。。。

共に森田屋本店。


カップラーメンの販売もしてる森田屋グループですが

ワタシ的に「この味違うな・・・」と思っていました。

いつも大平支店に行きますので何か合わないんだよね・・・。

しかし「本店に合わせていたんだ」、と本日気が付いた次第でして。


んで、大平の方が好きと気付いた次第でして・・・。




元に戻します。

お気に入りのコテが無いだけでこんなにも作業が進まないなんて

ワタシのメンタルの小ささを思い知らされました・・・。


尚且つ、721が生産中止だなんて・・・。

この先の配線作業に暗雲が立ち込めています。


まぁ、在庫あるだけ本体買い占めば住みますので

一生困る事は無いだろう作戦と。。。


それが安定クオリティにつながる、と。。。






一度、軽く間引いたハーネスでしたが

今回を期に、本格的に捌いてみました。

その上で削除する線がこれぐらいです。


ストリート仕様なら上等でしょう。。。





お気づきの方が居られるかもしれませんが

メインキーを排除しました。

良くあるHD系の小型化とかじゃない。

たまにあるトグル系じゃない。

レーサー系のスナップじゃない。


SD的に進化させてます。


その詳細は後程。







で、今回何故に徹夜になったかとゆうと

(機材トラブルもありましたが)

電装プレートの作り直しが(三度)影響したかな・・・。

画像は完成形です。



こう見えて、SRの配線処理はこの車両が初なのでね、テヘ






車体の装着するとこんな感じ。


正解のない配置だからこそ、悩んでしまう訳でね。


バッテリーと各種リレー、点火系に制御系

ETCもシート下に配置すべく位置調整を何度も行った訳でね。



悩んで、出てくる答えもすべて網羅した上で

先の答えを明日の自分に問いかけた結果のワイヤリング。



SRはシンプルで、且つ奥が深いな、と。。。





つか、14時頃から爆睡してさっき起きた。

あれ?もしかして今夜打ち上げやった?

すまんねマーシー、あとでお祝いしよう。。。
ぼちぼちオーラスなSR改革。


北関東イージーワイヤリング協会アストロ支部長スズキが得意とする

「配線加工の章」へ突入でゴザイマス。。。


つか、明日の17日が納車ツーリングなので

休日出勤で仕上げる事になりました・・・。






非常にシンプルなメインハーネスなので

余裕綽々でいましたが、中々そう上手くいかないモノでね。







長年愛用していたはんだごてが昨晩終了され

結線作業出来ませんでした。


普段使うのは50wで、コンセントにつないだら

変な匂いを発するのでなんだろ?と思ってたら終了。

なら、20wでチマチマやるかと思ったら

こちらも終了してた・・・。


まぁ、電化製品ですから仕方ない。



今からロイヤル直行です。



ちなみに

「イージーワイヤリング」とは

配線加工の事です。


まぁ、「スカチューン」って呼称がダサいのでね。。。
北関東メーター交換協会アストロ支部のスズキです。

SR対応メーターパネルの試作完成レポートでございます。



出来上がってみると普通のメーターパネルだけど

一応、こだわってみた部分は有るわけでね。



外装屋らしい形状ではないか、と。






勿論、素材はカーボンです。







こっそりとデイトナ製メーターに対応してる。

組み込んでみるとこんな感じになる。


うん、位置関係が素敵。。。




 

ウチらしいポイントの一つとして

パネル外周に返しを付けて整形してます。


理由と目的は

「汎用製品を応用する際の違和感を専用品に昇華させる」


汎用品を何個付けても個性度は低い、と。

所詮、汎用製品は素材でしかない訳で

「どこにどう取り付けるか」で問われる訳でね。


まぁ、言い訳がましいね・・・。





 

「汎用メーター装着あるある」で感じる

「取って付けた感」の代表的な例として

・ダサい固定方法、とか

・固定用の無駄に長いねじ部、とか

・ダブついた配線、とかを隠したくてね。




「売ってる物」で満足できればそれでいいけど

「知的に壊れてる人」はそうもいかない・・・。

部品の選択肢が広がればいいんじゃね?、と思ってます。
10月の劣勢は何だったのか・・・。

FRP製品型制作は絶好調です。。。






コチラ、SR用一体フェンダーガードの型。

この後、型の補強と面だし。


元型は破損無く回収できたので

一旦車両に装着して様子見ましょう。。。








コチラ、ボチボチと進行してたメーターパネルベース。

「SR用デイトナメーター専用パネル」ですね。

カーボン仕様はこんな感じに出来上がり。

面取りして穴開けてクリアーポリッシュ仕上げにする。




今回のSR編で二つのワンオフ製品を製作してみました。

常に「折角新規制作するのだから」、と型は取ってます。


ワタシらの業界、製作する事に意義が有りまして

良い意味で

「キッチリ、型取らせて頂きやす」と、ね。。。




さて、SR編は終わりが見えてきた・・・。

週末、ラーメン食べて終了予定。



次はW650編です。

コレはうちのテスト車両なのでマイノリティ志向で。



(レーサー制作やレストアは別進行ね)

今回のカスタムで新規製作した造形小物類。




応用製品として、型を用意して置くのも今後の為かな。


ワンオフ制作で終わる事が多いけど

それはそれで付加価値を付ける意味で正解。

 

メーターパネルとテールランプベースはオリジナル形状品。


純正形状のマッドガードは

急遽、必要になった部品。

今まで使用していたマッドガードを型取って製品にした物。






理由はスカチューンにすると丸見えになるからだね。

純正のPP製じゃなんか質感が嫌だから。




リアフェンダーとテールランプベースは一体式にします。

ついでにマッドガードも仲間に入れて

「一体型フェンダーガードランプベース」にすると。









左が純正のマッドガード

中が純正のマッドガード形状から型取った「製品型」

左がその「製品型」から制作した「FRP製マッドガード」。



PP製だから離型処理は軽く清掃ワックス程度で楽に制作。

だけど、今後この「製品型」から製作する事は無いだろうね。

ただ単に「FRP製マッドガード」が欲しかっただけだし。




これ一枚あれば十分な作戦。

なら、オクで安いの売ってるじゃん、ってね。


だけどさ、そうゆう訳にもいかないのよね・・・。

「他人が作った同製品を買ってまではどうなん?・・・」

ッつー感じで造形人のエゴが出ただけです。







コレはメーターパネル。

デイトナ製クラシックタイプを使用しますが

今は専用品が無いので、なら作ってみよう作戦。


もう少ししたら全容がはっきりします。








コチラは丸型テールランプベース。

リアフェンダーと合体させてみます。

コレも全容はもう少し先かな。

スカチューンする場合、二択ある。

・①電装だけ作って、後々元に戻せる仕様

・②ステーとかカットして無かった事にする仕様


当然②で行きます。










元々ステーが少ないので「頑張った感」が少ない車両ですが

他の皆様の車両に負けじと踏ん張ってまいります。






で、ステーは全部切った。

ただ、あんまし変わんねーな、と・・・。








 

さて、バッテリーはドコに置くかな。

純正の4Bなら薄いから配置に便利なので交換するかも。

折角リチウムにしたけど、この際仕方ない回帰ですね・・・。


もう少し悩んでみよう。








並行して作業進行してる重要な作業

今回のワンオフ的な造形パーツを型取ってます。



ココに来て順調なFRP作業。

先月の失敗がウソのように快調です。



日々の精進を怠った怠慢が原因とも言えますが

沢山悩んで、色々と吹っ切れたご褒美でしょう。




ワタシは造形を主としたカスタム屋なんだと

改めて実感しております。。。



さぁ、どんどん制作していきましょう。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400