SD-ALTISの主観
[1] [2] [3] [4]


しゃぼん玉さんちからオーダー頂きました、XJR対応のスタックパネル。

ナニブン、初対応車種の製作でしたので、制作変更と修正を経て完成です。。。

パネルの形状変更は三回、ステーの形状変更は二回、都度五回の修正変更は

ちょっと予定より手間を掛けすぎてしまい、制作時間もたっぷりなお客様泣かせの

製品となってしまいました・・・。

69268d40.jpeg

一応、ウチの在庫ステムに合わせて形状は合わせて見ましたが

本命車両に取り付けた際の不具合などございましたら

いつでも連絡くださいませ。。。

早急に対応いたします。

うまく仕上がっていれば、XJR対応もラインナップっちゅー段取りでございます。。。

まぁ、「漁夫の利」作戦です。


お待たせしました、本日発送でゴザイマス。

 


XJR1300ベースで草レーサー車両制作依頼です。

テイスト等にXJR系で参加されてるレーサー車両の知り合いが居ませんので

ボクの独断と偏見で、製作させて頂きます。。。

納期はタップリと、来年の冬までには・・・って段取りなんで暇つぶし(失礼・・・)。。。


まずは先行準備として、キャブのオーバーホール・・・。?

まぁ、レーサー制作の順序に決まりはゴザイマセンから・・・。

でも、「軽く洗浄しておきます」って言ったって、水洗いはダメですよ・・・。

状態は悪くないですが、全バラ決定です。。。

ぼちぼちと、進行致します。。。
 

0.JPG

昨年6月エントリーなSR400の構造変更を含めて車検整備でございます。

純正部品が全然ない状態の改造SRには対策攻撃で対処しかないのね・・・。

何故か、SRがチョー苦手なボクですが、ジョーシャチョーが気合入れて

始動確認してくれたのでボクもがんばります・・・。

9a6d99a8.jpeg

まずは灯火類チェック、ウインカーの点滅が落ち着かない。

球見ると破損してるね、ポチってしてるとこが。

やっぱ振動とかが影響してんの?

交換して点滅確認したい所ですが、なにせこのバイク

大嫌いなバッテリーレス、しかもキックマシーン。

何を確認するにしても、まずはエンジン始動しないと始まらない。

何故か始動相性が悪いけど頑張って始動、無事灯火類の確認を

全部行ったのだがひとつ、見落としていたのね・・・。

2011060214240000.jpg

それが、テールレンズのナンバー灯。

装着されていたルーカスは、真っ赤っ赤のまま。

すっかり忘れていたのね、未確認でした・・・。

一通りの検査を受けて、合格のガッシャンハンコ貰ったけど

ナンバー灯の対策してから書類発行なので対策開始。

とりあえず、佐野事務所にほど近い立地にある

#75アライノリオ選手のお店「タイヤハウスとちぎ」に行ってみる。

穴ぼこじゃだめって言ってるから、テキトーに四角く切り取ってみた。

「うーん、悪くないじゃない。。。」

2011060214240001.jpg

次は「透明の板見っけて」と。

で、ハサミでチョキチョキってテキトーにカット。

「うーん、いいね、何気に。。。」

2011060214270000.jpg

「次はホットボンド用意して」ってえらそーなボク。。。

くっつけてみたら、ばっちりでございます。

売り物と大差ない仕上がりです。

約5分で完成した対策レンズを付けて再び佐野事務所へ。

検査官に確認してもらって無事オッケイでした。


今回のSR車検はえらく時間が掛かってしまいましたが

いろんな対策が必要なバイクとして、今後の糧になりました。

 


①「エンジン始動しないから乗れる状態まで」依頼でございます。

ラベルダ風にカスタムされていますが、僕の知らない世界。。。

5df68a14.jpeg




















②まず電気から~の、点火系確認しましょう。

バッテリーはオーナーさんが新品を準備していたので装着して

念のためにヒューズを全部交換して、スイッチオンで通電オッケイ。

プラグも新品に交換して~と思ったら#1プラグ、何やら怪しいね・・・。

プラグ自体がナナメった固着状態で、ねじ山とカジッテルせいで固い・・・。

プラグレンチもエンジンに干渉するくらいのナナメっぷりに

ヘッド開けての補修作業も想定しましたが、それじゃ大袈裟。

こんな時はすかさず、オリジナル特殊工具「バキュームさん」の活躍。

車載のままプラグを抜いて、ねじ山加工して、事なきを得ちゃったね。。。

で、プラグに通電確認できた所でキャブのオーバーホールします。

8ce2795d.jpeg



















556edadf.jpeg



















③④オーバーホール直後の目見当同調を負圧チェックでズレ補正。

懸念していたキャブ内部の純正部品損傷は無かったので

分解して清掃して同調取ってアクセルワイヤー注油してばっちりでございます。


乗れる状態まで完了でございます。

後は車体整備、僕はここまでなのね。。。


ヤフオクで購入「SR400改」でございます。

お手軽に購入出来るのは大変よろしゅうですが

店頭販売ならば対応出来る「アフターサービス」も

オクじゃあ「ノークレーム・ノーリターン」っちゅう

責任感もヘッタクレも無いご都合主義にて

後々苦労するのに・・・イキオイって平和なのね・・・。



ヤマハの純正パーツ流用とは、ほぼ縁が無いウチでは

ナニ用が使われているかなど、見ただけでは良くわかりません。





大体の見当は付いても、断定できず定かでは無い。

ので、今後のメンテナンスルールを構築する前に

分析・分解がまず必要ですね。。。

まぁ、でも嫌味な改造じゃないので是正作業にて

調子を戻せば宜しいかと思います、はい。。。




①②オモテもウラもキタナイキャリパーです。

パッドカスがこびり付いてますね・・・。





③④マスターごと外して、中性洗剤で丸洗い作戦でございます。

パッドピンも若干、編磨耗していたのでコスコスリと修正して当り出し。

ピストンも揉み出しして、スムーズに作動バッチリです。。。



⑤でもって、フォークに取付けようとすると

キャリパー本体がかなりネジレテいます・・・。

ホース交換した際に、角度調整が是正されていないのが原因です。

約90度の角度ずれは、誤差の範囲内じゃあ無いと思いますので

ホースの角度と取り回しを変更、修正します。



⑥これでバッチリ、ストレスの無いホースの取回しになりました。

ただ取り付けるのではなくて、キチンと取付ける事が大切ですね。。。

(アルミ製アルマイト仕様ってチョイスが、そもそも??・・・)。

ブレーキライン、少しでも緩めたらエア抜き処理は必要です。

今回はフルード交換も兼ねているので、オールオッケイでございます。




①②左右のレバー「このままでも操作に支障は無い」って判断はダメでしょうね・・・。

やはり、キタナイよりは綺麗で注油されている方が良いに決まってますね。

だから、分解してグリス塗って歪みを修正して、操作性をアップさせましょう。



③フルードがモレモレなクラッチレリーズシリンダー。

対策も何も、交換する以外に安心材料は無いですよ、この状態ではね。



④新品使用してアッシー交換しましょう。





⑤⑥キッタナイチェーンでゴザイマス・・・。

チェーン専用クリーナーで清掃して、専用ルーブ使用してリフレッシュしましょう。

普段のメンテナンスでは、なかなか作業しづらいチェーン関係の清掃ですが

リフトに上げた状態では、有る意味「丸見え状態」ですので

作業は比較的楽チン「ついで作業」的なサービスの一環でございます。

皆様の喜ぶ顔が「なにより」でございます、はい。


①ナッティ・ケツ選手のXJR1200を車検整備します。

今年の走行会にも参加予定なので楽しみな若手でございます。

ベースは'95年式の4KG、走行距離は16600kmです。



②光量足りませんよ、この手のカラーバルブは・・・。

最初から装着?それとも任意で装着?

まぁ、廃棄ですかね・・・いや、交換ね。。。



③普通なバルブでいいじゃん。。。

夜間走行に支障が無い方がいいでしょうに・・・。



④「ハンドリングがヘンです。」コレはボクの見解です。

まず、ステムベアリング交換します。

グリスは残っているっちゃあ、有るって程度・・・。



⑤なにやら、スプレーグリスらしき処置にて

ベアリングの注油を目論んだのでしょうかね・・・。

飛び散ってて、非常にキタナイステム周辺です。

中古車の宿命ですね、こういった整備不良のテキトーさ加減はね。。。



⑥新品のステムベアリング使用して、自分所有での車両管理しましょう。

この先、楽しく乗る事が重要ですからね。





⑦⑧ベアリングにはたっぷりとウレア系グリスを充填しました。

リチウム系でも問題無いですが、ボクの場合にはそんな感じです。

でもって、非常にナチュラルハンドリングに激変でございます。



⑨フロントフォークも当然オーバーホールします。

オイルの粘度は#12.5で、後は純正指定にてセットです。

今までがフニャフニャだったので、コチラも激変しました。。。

で、画像右が新品ダストシールで左が使用中のダストシール。

色合いが違いますねぇ。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400