SD-ALTISの主観
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
縁あって増車になった【スマート450MC01L】

事前に予備知識がないまま手元に来た車両なので

気になる所は出たとこ勝負でゴザイマス。




まず、初見から気になっていた「フロント車高の低さ」から



もしかして「デフォなの?」とも思っていたが

ググって判明、初期型特有の持病らしい・・・。


指二本入らないとバネの劣化が進んだ状態らしく

最悪は折れて走行不能になるらしい・・・。

(初期型のみリーフ式バネ)


ウチのは隙間に指一本がギリ・・・。

もうノーサス状態に等しいらしい・・・。


コレはコレで逆にデフォな事例らしく

掘り下げてみると、ある結論に達する。



純正回帰はほぼ無理な仕様らしい・・・。



何故無理かってーと



メーカーに新品部品が無いらしい・・・。




「んじゃあどうすりゃいいか」ってーと

後期型のストラット式へ変更以外ないらしい・・・。

だが、ボルトオンじゃないので要加工らしい・・・。



「クソが、メンドクセーぞ、ちくしょう」が本音。。。



その筋スマート専門店にて同様の施工例を相談してみた。

作業見積してもらったら大体¥15万程度かかる、と。

まぁ、内容は理解できる。

作業もメンドクセーし、部品総取替だしね。




【購入後 維持費の掛かる 銭失い】




まぁ、これも縁なのでネタ的にオッケイとします。

で、「ダメらしい、無いらしい」と現車確認もせず

他人様の情報を元に愚痴言うのはイケないね、と。


そんなの自分らしくないので、愛の脱出作戦開始です。。。







まずはドナーとなるストラット一式を購入して

分解して計測したりする事から始めよう。


比較として純正リーフ一式が無いと意味ないので

コチラも購入する事となる。

(現車から外すのはメンドクサイので先行投資)








リーフ式とストラット式の形状寸法相違をチェックして

何が必要になるか、何を加工すればいいか、を捻出。






ストラット式の部品入れ替えて寸法調節したら

ピロアッパー式に変更すれば対策可能だね。


まずはアッパーマウント制作しよう。


で、塗装やカウル制作の合間に装着しよう。



次回、装着編
今年、スタッドレスに履き替えた時

気になっていたブレーキパッドの残量。

このタイミングで交換します。







まずはフロントから作業開始します。

作業内容は

・ブレーキパッドの交換

・ロングハブボルトへ交換






パッドは内側の方が余裕ある減り方。

左右共に同じ様な感じ。





新品はタップリある。。。


装着交換する際に、キャリパーのピストンを戻しますが

フルードタンクの蓋は開けといた方が無難かな。



 

フルード液が逆流してくるのでパンパンになります。

最悪、圧力で爆発しますから気をつけましょう。







んで、リア。

ハブボルトの交換とパッドの交換。







色々とやり方が有るらしいですが

いらなくなったナットを装着して

ハンマーでガツンと叩いて抜きます。







次に入れ替えですが、ハブボルトが長いせいで

つっかえて裏から挿入出来ません。


ハブボルト裏に見える12㎜ボルトが邪魔くさい。

これ外せば「グイっ」っといれる事が出来ます。






スプラインに嵌め込む為に今度はナットで引っ張ります。

間にスペーサーを入れるには理由が有りますが

まぁ、その辺は適当にググって下さい。
今年の冬は積雪が一度だけ?だった小山市。

新品スタッドレス装着して絶好調でしたが

小春日和な昨今、夏タイヤに移行です。







なんとなく、ブリジストンな気分。






チョイスはエコタイヤのネクストリー。

何故か新品でも激安ですね・・・。

サイズは155/65-14で冒険無し。

二輪と違って需要と供給の恩恵に授かる事に。

単体四本購入で¥12000円ってスゴイね・・・。








以前、オクで適当に買ったアルミホイル。

昨年まで夏用タイヤとして使用していた物。

ホイル寸法は(14x5J off+47)

155/65タイヤだと、フルロックでゴリゴリ干渉する。

なので、今回のタイヤ交換ついでに

スペーサー追加で干渉を避ける事と

ロングハブボルトへの交換をします。

ブレーキパッドの交換も同時に行う事にします。








ブレーキパッドは前後共にアケボノ製。

特に理由は無いけど、国産が良いって程度かな。

ハブボルトはHKB製HK-22A10㎜ロング。

スペーサーは協永製10㎜厚を前後共に挟む事に。




さて、作業編へ続きます。。。
本日から、都内埼玉方面へ新年の挨拶やら新年会やらで

お出かけ行脚の予定でしたが、関東は大雪警報発令です。

そんな昨日のお話です。



行出先で困りたくないので、「雪対策でもするか」と一昨日。

エブリィのタイヤ交換準備開始しました、が



保管場所でスタッドレスを引っ張り出してみたら

タイヤサイドがひび割れれてダメ状態ですね・・・。

元々が中古のポンコツスタッドレスなので仕方ない・・・。

この状態で履き替えるのはさすがに無理なので

この際、新品を調達しましょう。


ですが、翌日に大雪警報が出されたこのタイミング的に

いきなり繁忙期?になってしまったタイヤ量販店巡り・・・。


ほぼほぼ、「本日の受付は終了です・・・」と・・・。

やはり「交換まで一式は無理」とのお返事が多い中

知り合いの某黄帽から在庫タイヤを分けてもらいました。






今回のスタッドレスはブリヂストンのブリザック。

久しぶりの新品スタッドレスタイヤ。。。

新品なんて20年前に乗ってたランクル80以来です。

ハイエースは雪降ったら乗らないので履きません。






で、交換した夏タイヤのサイドも終わってる・・・。

こっちも新品にして、春以降に備えたいと思います。


やはり慌てて計画しても得は無いですね。

タイヤ自体も割高だし・・・。


お客様には消耗品について、日々説いておりますが

自分も実践しないと意味が無い教訓です。



さて、慣れない雪が降ってまいりますので

皆様、無事故でお過ごしください。
ポルシェ買って車検取りに行ったらガス検で落ちた。

購入先のディーラー担当者に相談したら

「あー、触媒切ってストレートにしちゃったからかな?」と。

「何でそんな事すんの?」と。

「だって、フルパワーでしょ普通は(キリッ。」と。


「・・・いや、車はそれなりでええで・・・」と思う。


「どうすればライン通るかな?」

「元に戻せばいい」

「どうやって?」

「純正買い直すか、付け替えた部品元に戻すか」

「じゃあ、切った触媒返して」と。


わざわざ純正買うまでも無いな、と。。。


ウチの工場では、ケツ突っ込んでリフトアップしながら

触媒の入替補修を出来る環境じゃあないので

外して作業すんべね。





上が切っ飛ばされた純正触媒部分で

下が適当にストレート加工されたタイコ前部分。


適当に付け替えれば良いって物じゃないっしょ。。。

じゃあ、治具作るっぺね。





物凄く簡易的な治具作成。

前後のフランジだけ残してストレート部は廃棄。





で、触媒を適当に合わせて溶接。

多分、オッケイだべ。。。
最近、愛情が復活して?色々と手入れていますが

その作業、主に足回り系に集中しています。


ネオチューン交換して、ホイル交換して、バーフェン付けて

今度はトーションバーを交換します。






先日の千葉方面行脚にて交換を決意した次第です。

明らかにバネレートが合っていない状態でダマシダマシだった。

判っていたけど「トーションバー交換って面倒じゃね?」ってね。

バネはリム製のハードタイプ、ユーシンさんちで在庫有った製品。

「コレがお勧めだから」とコーイチ社長。

ハイエーストランポ施工率が高いチョイスならばオッケイでしょう。

近場に詳しいヒトが居ると悩まずに済む。

「よし、交換すっぺ」ってなる。


仕事柄、バイクに乗るより車に乗ってる時間が多いから

折角なんで「自分仕様」にするのが当然の選択でゴザイマス。






交換ついでにバンプ系のチェック。

ダンパーは当然ネオチューンに交換済みですね。

鈍感な私でも「良いんじゃない」と気付けましたから。

同時に施工するのがお勧めですね。。。







今までの純正トーション緩めたローダウンだと腰砕けた感じで

路面状況によってはタイヤハウスにタイヤがヒットする事が多かった。

「ジャッ」っとあまり気分が良くないよね、ッつ―事で

バンプラバー下にカラー追加してちょっと規制してみた。

バネ交換と同時に対策しちゃいます。



返り道、50号線でかなり煽られる路面区間が有りまして

そこで走破チェックとなりましたが、無問題でした。

擦りもしないし、固い乗り心地って訳でも無い。

この場所で破綻しなければ大概の路面は大丈夫だろう。

もっと早くやってりゃ良かったよ、マジでね。



やっぱ、純正トーション緩めのローダウンってば

「その場凌ぎの作業」と言わざるを得ない。

柔い乗り心地は街場じゃ気が付かないかな。

ちょっとした高速移動のストレス軽減になる。

車に乗るのが楽しくなってきたね、久しぶりに。。。


ご用命は「くるまやユーシン」さんちまで。
ウチのハイエースは’05なので早9年目。

車検も数回こなしていますがコレと云った重整備は行っておりません。

今年の車検ついでに足回りのリフレッシュを行いましょうか、と。

ブレーキ調整とフルード交換、バンプ交換がメインかな。


一応、現在の走行距離は35000㎞。

一年で4000㎞弱しか走行していない計算になります。

ほとんど乗っていないに等しいですね、ボクの場合。

最近は「ハイエース無くても良いかな?」なんて思ったりね。

まぁ、無いと仕事にならないので要相談だけどさ・・・。

実際、車検やら引取納車は軽トラで充分だしなぁ、とかね・・・。


 

購入して直ぐに50㎜程車高を下げました。

その時に採用したバンプ系が痛んでいたので全部交換致します。





今回のチョイスは、お馴染ユウシンさんセレクトの製品。

玄武製を一式ご用意頂きました。。。

ハイエース200系トランポ仕様車両のセットアップには定評あるオジサン。

ダンパーもネオチューン施工済みのマイエースなのでお任せなのです。


 

フロントキャリパー整備の時に発見したんですが

バンプラバーが「エア系加水分解」みたくボロボロになっていたのでね。

ナイキのエア系シューズには非常に残念な思い出が有ります・・・。


今回の車検に付随した整備や部品交換はデラ工場長にお任せです。

ボクは自動車の整備やら改造にはほとんど手を出しません。

ボクより得意なヒトが近くにいるのにしゃしゃり出る意味が無い。

よって、ウチの嫁車「ステップワゴン」はクリ工場長が専任。

いやいや、助かります。。。
なんか、稀に見る大雪でいろいろ大変ですね。

客観的に思ってた被害状況ですが

ウチも被害有った・・・。


簡易的な屋外屋根設置程度の置場なので

「いつかは壊れるべな・・・」と思って早10年・・・。

なんだかんだ、結構いけてんな、と。

したらね、旬の崩壊系ね。。。


エブチン、はさまってるのね・・・。





 

昨日の一時ごろ、腹減ったので一人で山岡シバキ。

メシ食った帰路、雪が積もってる50号線でスノーアタック。。。

某日系ブ〇ジル人なみにはしゃいだ後、珍しく車庫内へ駐車。


毎年雪降る予報時には屋根に対してつっかえ棒対策していたけど

先週の週末雪時に、うっかり対策を忘れてしまってね・・・。

それでも持ったので、「結構大丈夫じゃん」なんてね・・・。


したらこれね。


朝起きて「おっ?雪すげーな」なんて呑気に雪かきの準備してたら

なんか日常と違う景色に違和感感じてね・・・。

あれ?エブチン潰れた屋根に挟まってナナメッテル?・・・。

なんか屋根の崩壊点集中して逆に支えてる感じだな・・・。

ヘンな所から水垂れてて、異常にビチャビチャだし・・・。



あ~あ、雪溶けるまで何も出来ねーっすよこれ・・・。

そもそもガレージからバイク出せないので仕事出来ねーっすよ・・・。


あっ、納期遅れてる言い訳じゃ無いッスからね、一応ね・・・。




いやいや、久しぶりに困ったね。

世の中にはもっと困ってるヒト沢山いると思うけど

ウチも困ったね・・・。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400