SD-ALTIS
さて、リア廻りを計測してみます。
パッと見、収まりは良いし強引な感じも見受けられません。
ただ、数字は正直ですので計測してみます。

使用しているダイマグは、多分ZEP1100対応ホロだと思います。
チェーンラインは現車実測で100㎜
タイヤサイズは180/60-17
チェーンサイズは#530
作業者それぞれに絶対値が有ると思いますが
ワタシの場合、基準としてオフセット値は103㎜が最低目安。
現車に合わせて部品を組み込むのは数値パズルですので
「ソコには意味が有る」、と。
まずは理由探し(思い込み思考発動)でも。。。
車体に仮組して、実際のクリアランス測定しながら
机上数値と実状値を都合付けていきます。
基本的に「チェーンライン」との兼ね合い考察ですね。
タイヤ端面とのクリアランス、ギリギリですね。
総幅が185㎜程度のタイヤは干渉するかも・・・。
タイヤチョイスにより我慢できる範囲かな?と。
フレームの内側、チェーン軌道上部分が若干凹んでいる。
さりげなく、インライン処理されてる。
加工自体、仰々しくなくて好ましいです。。。
で、二本サスの宿命、リアサス下部とチェーン軌道上。
案の定、オーリンズ採用現状では干渉してしまいそう。
ご存じの通り、今までのクワンタムは下部が細い。
チェーンの軌道に逃げを確保できる形状とも云える。
今後オーリンズ採用する為の安全対策が必要になります。
この辺は部品チョイスによる追加工の範囲ですので
数値的にキツい旧車ならでは、な対策ですね。。。
色々と考察した結果、チェーンラインをFR共に補正します。
Fスプロケットのオフセット値を見直して
チェーンサイズを変更して
Rスプロケットをワンオフ制作して
L側リアサスを外側に移動する加工して
各種カラー類の新規製作して、と。
駆動系リア廻りはこんな内容の修正案検討でゴザイマス。
で、次回はステップとリアブレーキ関連の確認
パッと見、収まりは良いし強引な感じも見受けられません。
ただ、数字は正直ですので計測してみます。
使用しているダイマグは、多分ZEP1100対応ホロだと思います。
チェーンラインは現車実測で100㎜
タイヤサイズは180/60-17
チェーンサイズは#530
作業者それぞれに絶対値が有ると思いますが
ワタシの場合、基準としてオフセット値は103㎜が最低目安。
現車に合わせて部品を組み込むのは数値パズルですので
「ソコには意味が有る」、と。
まずは理由探し(思い込み思考発動)でも。。。
車体に仮組して、実際のクリアランス測定しながら
机上数値と実状値を都合付けていきます。
基本的に「チェーンライン」との兼ね合い考察ですね。
タイヤ端面とのクリアランス、ギリギリですね。
総幅が185㎜程度のタイヤは干渉するかも・・・。
タイヤチョイスにより我慢できる範囲かな?と。
フレームの内側、チェーン軌道上部分が若干凹んでいる。
さりげなく、インライン処理されてる。
加工自体、仰々しくなくて好ましいです。。。
で、二本サスの宿命、リアサス下部とチェーン軌道上。
案の定、オーリンズ採用現状では干渉してしまいそう。
ご存じの通り、今までのクワンタムは下部が細い。
チェーンの軌道に逃げを確保できる形状とも云える。
今後オーリンズ採用する為の安全対策が必要になります。
この辺は部品チョイスによる追加工の範囲ですので
数値的にキツい旧車ならでは、な対策ですね。。。
色々と考察した結果、チェーンラインをFR共に補正します。
Fスプロケットのオフセット値を見直して
チェーンサイズを変更して
Rスプロケットをワンオフ制作して
L側リアサスを外側に移動する加工して
各種カラー類の新規製作して、と。
駆動系リア廻りはこんな内容の修正案検討でゴザイマス。
で、次回はステップとリアブレーキ関連の確認
カレンダー
03 | 2018/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・ZRX1100
・Z1000J
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400
・GPX250
・XR250
・FTR250
・TDR80
・CF50シャリー
・ジョルカブ
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・ZRX1100
・Z1000J
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400
・GPX250
・XR250
・FTR250
・TDR80
・CF50シャリー
・ジョルカブ