SD-ALTISの主観
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
本日、筑波サーキットにて車両の取材らしいので

くそ暑い中、ノコノコと冷やかしに行ってきました。。。


主のゴトー編集長とはご無沙汰です。

基本的に走るバイクを主体とした記事らしいので

チンドン屋系の方々には無縁の雑誌でゴザイマスね・・・。

サーキット走行向けの整備やカスタム手法は

ストリート車両にも充分、それ以上当てはまります。

いろんな面で、参考になれば幸いでゴザイマス。。。

安全第一のカスタムライフを応援致します。。。


で、軽い熱中症だね・・・。

ようやく水風呂ですっきりしてきた。


じゃあ、午後の部開始です。。。






しかし、かっこいいフォルムですね。。。

カッコイイバイクは速いバイクなのです。

まぁ、コーイチ選手が乗れば、なんでもカッコイイのかしらね・・・。

有終の美シリーズ。。。
 


アップハンドルにして、シートアンコ抜いて好みの仕様に変更しましょう。

まずは、ポジションよ。。。

4373158d.jpeg


ハリケーン製のアップハンブラケット。

この商品無くして、ハリケーン語れないっしょ。。。

GPZ1100に使用する場合、スロットルケーブルは取り回し変更して

ブレーキホースは長めの奴に交換すればオッケイ。

今回ZRX1100の純正ホースを使用して対応しました。

別にメッシュホースじゃなくても大丈夫だからさ。。。

7d1ce2bd.jpeg

純正シートをアンコ抜きして、腰下の安定感を優先した次第でございます。。。

スイングアームとリンクがD型流用なので、車高が高くなってる為の対策なのね。

純正状態じゃ、両足べったりなのでやらなくてもいいんじゃね?って思います。

de542c53.jpeg

タンク外したから、ついでに同調。。。

昨年の納車時に合わせていたけど、ちょっぴりずれていたので補正程度です。。。

オイルも交換したし、で、バッチリでしょう。
 
悪天候のGW、暦通りです。

思川がスゲー事になってる・・・。

台風とカワンネーな。。。



で、先週のRX君、残りのダメネタ・・・。



今更な機械式水温計、有線式は線が邪魔。

撤去しましょう。。。


9b5cc87b.jpeg

シートの表皮がなんかだらしない。

cf8cd4aa.jpeg

ほとんど打ち込めていませんねぇ・・・。

出来ないなら、途中でやめてほしいです。

だって、撤去がめんどくさいのよ、タッカー針って・・・。


なんかゴワゴワしてると思ったら、純正の上にレザー張ってる二枚仕様。

まったく意味ワカンネ仕様・・・。

f025fdc2.jpeg

撤去した、グズグズタッカー針。

表皮の固定には向かないサイズを、手動式で頑張ったのは判るけどね・・・。

「自分でやってみたかっただけ」ならば、クオリティは度外視でいいけどさ。

05335ea6.jpeg

ブレーキマスターのフルード交換します。

キャリパーのエア抜き確認でレバー握ったら、握ったままの場所で固着。

マスター内のスプリング張力も怪しいし、レバーの軸ボルトが完全に錆びて

作動不良を起こしている状態・・・。

全体的にオーバーホールは必須状態で、本当ならば交換推奨です。


b4395a22.jpeg

命を守るブレーキシステム、暫定処置もへったくれも有りません。

ちゃんとしないとダメです。。。

それがモラルだからね。。。

dffad172.jpeg

勿論クラッチも、握ったらその場所で微動だにしません・・・。

5c9f80d5.jpeg

軸ボルトは完全にブッシュと固着。

壊れる事前提で力技にて、なんとか分離・・・。

クラッチマスターも交換推奨だよねぇ・・・。



動く場所は良く動いて当然、軽い操作で安心なのです。。。

まずは操作系だけでも、気持ち良いフィーリングにしたいですね。

今後、きちんとした車両に仕上げていきたいと思います。

 


昨日、継続車検取得したZZR400を検後整備いたします。

ついでにプラスアフファ作業も行って仕様変更なども。。。

464bf8ae.jpeg

オイル交換して、フィルター交換して、クーラント交換して、コア洗浄して

前後ブレーキフルード交換して、液体は全交換して一度リセット。

銘柄指定で安定するとは言い切れませんが

出元の怪しい激安オイルに良いトコなんざありゃしません。

赤字のサービスなど聞いた事ないです。

下心のあるサービスにはご注意ね、イヒ。。。

3e966af4.jpeg

んで、フルチタンなアヤカ嬢には同調サービス。。。

パイロット系調節して、安定したアイドリング確保なのね。。。

a41c0256.jpeg

コレで始動安定性、良好でございいます。。。

納車は引き取りでしたが、体感頂きましたでしょうか・・・。

今夜にでも伺いましょうかね。。。



これにて4月の営業は終了です。。。

明日はイナズマ1200納車して、Z1100R納車して、5月スタートです。。。
まずは、車検取得の報告から。

今までの放置出不精が溢れてしまい、一気にメンテナンスする事になったRX君。

現オーナーさんがババ引いた感ありますが、まぁ、仕方ないです。。。

愛情持って接しないと、機械とはいえ裏切られる事もありますからね。。。

車両代金をメンテ代が上回る事なんか、しょっちゅーなのです。

そんな「朽ちたバイク」ばかりを好き好んで面倒見させて頂いております・・・。

たまには小奇麗な現行車両も入庫しますが、わくわくしません・・・。


実際、お金使えばなんとかなるもんです。。。

そんな「誰がやっても個性無いカスタム車両」なんかは、ボクには興味が無くて

気の知れた仲間のバイクを維持する毎日が楽しいのです。

で、たまに仕事してるだけなのです。

そんな良い業界でもないからね・・・。






昨今、栃木県のナンバー事情が好ましくない。。。

ひらがなで「とちぎ」ってばかじゃねーの。。。


一世代前が「栃木」、その前が「栃」。

ボク初めての車は「栃」のGX71クレスタ。

パパに貰った乗用車。

なーんも考えずに乗ってましたねぇ・・・。

「栃」だから売ってくれ、って何度か言われたなぁ・・・。

その頃は「栃木」になったばかりだったかな?

繰り返してますね、ナニかが・・・。


ボクのバイクは「栃木」が多い。

ジムニーも「栃木」だしね。。。

まぁ、なにを隠そう、このRXも所有者はボクなんだけどね。。。

なんとなく、消したくない物です。。。


オリジナルコンディションのRSを「とちぎ」ナンバーで乗るなんて

想像もしたくない程かっこ悪い。

「最近買った」感が好まない理由ってのも有るけど

時代背景っつーか、文化なんだな、きっと。。。

だからって「当時物」なんてセリフもダサくって言いたくない。。。

たかだか「個別認証」なのに、所有力が左右されてるのも情けない・・・。



さて、GW突入。

ウチは基本的に暦通り。

でも忙しいから、暇はつぶせませんのでご理解の程を。。。

 
なんとなく、車検強化週間です。。。

今日は、ZZR400N型なのです。

ユーザー車検の方々や業者の方々含めて、かなり込んでおります。。。

世間様も強化週間なのでしょう。







個人的に、青バルブはおススメしません。

過去幾度と無く、光量足らずで再検査受けています。

車検対応製品も有るみたいですが、信用できません。

そもそも、白が一番ってー事に気付きましょうね。。。

問答無用で交換させて頂きます。


前回の車検時にはどうしたのでしょう・・・。

取得後に交換したのかしらね・・・。

まっ、どちらにしても車検取得完了でございます。。。


今回は珍しく、検後整備となります。

昨晩車両預りで、弱整備での車検取得はなんかシノビナイ・・・。

予定カッツカツな連休前でゴザイマス・・・。
 
先日のコイルトラブル、しっかり修正したので

あっけなく、エンジンの始動は確認できました。

結局は違うコイルを使用して、きちんと差し込んでコード固定した

いたって「普通の対策」しただけです。。。


けれど、アイドリング付近の調子は良くない。

原因はこのエアフィルターっぽい・・・。



根本的に寸法が合っていないので、はまっていない状態。

つーか、外れてて、ただここに置いてあるだけ・・・。

エアー吸いまくり仕様は、普通以下の対応なので速攻で却下・・・。

タイラップでキャブと無理やり一体化させてるチック処理だけど

全然意味無い事してる・・・。


022.JPG

だって、センターピッチが違うから、はまる訳無いし・・・。

なぜか、差込部分のラバーが切ってあるし・・・。

どういった経験値から導き出された答えなのかが、逆に知りたい処置なのね・・・。

なんか、あまりにもバカすぎて、近付きたくない・・・。


013.JPG

いま時分では、こっぱずかしいアイテムの「キャブヒートガード」装着されてる。

だっさいから、強制撤去です。。。

センスが疑われてしまいます。。。

024.JPG

折角なので、同調も合わせましょうと、まずは施工前。

多分、初同調調整ではないのかな・・・。

おー、そんなにずれてる訳でもない。

040.JPG

ちょいちょいと合わせて、ピッタリンコ。

新品のパワーフィルター装着してから、低速合わせましょう。。。

取敢えずは、始動確認できて何よりです。。。

残る作業、やりたい事全部やると、はるかに予算オーバーなので

泣くしかねーかな、お互いに・・・。
 
このRX、かれこれ20年以上の付き合いでございます。。。

その割には、今回が初タッチです。

過去のオーナー達も知らない中じゃございません・・・。

巡り巡って、現オーナー様より整備委託でございます。。。

ほぼ身内系なので、アゲアシ車検整備の始まりです。。。

9afc6dfd.jpeg

ほぼ純正っつーか、90年代初頭のセンスのまま生き残ってるっつー感じ・・・。

言い方変えれば、二世代前のプチカスタム。

なんだか、ろくに整備もしないまま、だましだまし乗ってきた証がチラホラと・・・。

残念ですが、愛情がこもっていません、見受けられません・・・。

でも、バイクは悪くない・・・。

これから現オーナーが大変なのは仕方ないのかしらねぇ・・・。

まずは洗車して小奇麗にしてから始動状態でも確認しましょうと。。。



0e0a9cc1.jpeg

まずはプラグ交換すっぺと・・・。

いきなり、「ダストカバー無し仕様」でゴザイマス・・・。

プラグホールにゴミがたっくさん入っておりました・・・。

交換する事は悪いと言わないけど、ちゃんと対策しとけって・・・。


019.JPG

プラグ交換してセル回しても、火が飛んでいません・・・。

なんでだろ?と・・・。

プラグコードからコイルにたどってみたら、「ビリッ」ってリークした・・・。

ん?プラグコードがすっぽぬけてるねぇ・・・。

はい「ただ差し込んでいただけ」仕様です・・・。

しかも、スズキ系の圧入式コイルを流用している。


こんなやり方正しくないです・・・。

020.JPG

コードの差込口、サビと汚れがたっくさん・・・。

よく今まで通電して、始動していたのね・・・。

ある意味感心します・・・。

当然、廃棄しますよこんなもの。。。


まったく、余計な事すんなって・・・。



早速、始動確認すら出来ない始末・・・。

なんだかなぁ・・・。

 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400