SD-ALTISの主観
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
ズッポシと収まっている冷却チーム。

ダウンチューブと並行に設定したので
 
見栄えが非常に良いです。



ラジエーターはCBR1000RRの純正を使用。

コア本体は無加工で取り付けなんですね、これ。

レーサーですので破損などのトラブルを考慮してみました。

大きいラジエーターですので、転倒=結構破損となりそうなので。



ラジエーターとオイルクーラーは並列で配置。

取付にはラバーグロメットを使用する振動対策済み。

絶妙なクリアランスも当然な処理で御座います。

元々、スペースの有るRXならではの好例ってのも有りますね。





切った張ったはカスタムの常ですが

なんでもソレで対応していてはキリ無いです。

私と疎遠になった場合でも対応出来る製品で有るべき、と。

他のバイク屋で揚げ足の取られない様な仕上げ内容で、と。


なーんて、ボクが言ってもウサンくさいっすね・・・。
週明けの納車予定だった古木ニンジャ君。

新規導入部品の納品が流れ良く行われた為、作業終了です。



新規パーツはナイトロレーシングのコンビネーションキット。

ダウンチューブとバックステップの同時装着です。

このダウンチューブとの相性があったので、フェイ〇製は外されたのでした。

しかし、このコンビネーションキットは取付が面倒くさい。

同時装着が前提ですので、他社製品の混合よりは非常に楽ですが

取付工賃が発生するパーツ指定されています(当社内規定)。


使用しているリアマスターはウチで一工夫済み一体式マスターです。

1/2サイズ・取付ピッチ50mm・取付はM6タップ加工済み。

汎用指定ですが工夫次第で取付応用下さい。



冷却はX-10の純正ラジエーターにアールズのオイルクーラー。

ダウンチューブに合わせてそれ用のステーを新規製作。

現車合わせによるバッチリな固定方法が可能になりました。

個人売買にて購入したこのニンジャ君。

先代オーナーのDIYヤッツケ部分を修正します。

「下手の横好き」で、いつかだれかに迷惑を掛けない様にしましょう。



ホムセンアルミで制作したムリクリDIYステーは破棄。

きちんと溶接出来ていないステーでは、脱落トラブルでまわりに迷惑かけます。



はい、出た、ヤフオクサイレンサー。

もー、パッチパチもいい所、いい所がアリマセン。

形状はモロ、39のくせに、インナーは絞ってないのでゲスな音。

こんなパチモンでも国産です・・・。おーこわ。

こんなの買うつもりだったら「ハラショー」にしましょうね

 

はい、でた、ヤフオクステップの代名詞フェ〇ズ。

安い割りに、質感もそんなにワルナイネ・・・。

売れてるには意味が有るって?

安けりゃいいって人たちは人口の9割ですからね・・・。

まぁ、相性の問題で取り替える部品となりました。

 


このオイルキャッチタンクは、ウチの試作一号機です。

年末の大掃除してたら久しぶりに発見。

売り物にも出来ないのでプレゼンツ。

溶接跡とかに素人臭さが滲んでいて、コソバユイ仕様です。

車両取付にて最終確認です。

前から見てこんな感じにクリア。




後からはこんな感じにクリア。



マフラーはノジマ製・スパイラルコレクターなる集合システム。

後からは特徴的な螺旋が、多少見て取れます。

一体式で重量感が有るシステムでございますね。
RXレーサー製作中のオイルパン加工。

EGはGPZ1100でマフラーはノジマ製ZRX用を使用。

このマフラーとRXのダウンチューブは強干渉なので

現物合わせで、カット・確認・カット・確認・・・・・。

で、無事にエキパイ固定が完了したらば

こんどは集合部分周辺の干渉確認。

ここではオイルストレーナー部分との強干渉で装着不可。

通常はZRXのオイルパンを使用したりするのが定番ですが

実験的要素も含めて、ストレーナー部分の加工等で対応します。



まぁ、ニンジャ系オイルパン使用でも良いんですけどね・・・。



形状的にはタイプ①と命名。

このパックでは、集合部分が右寄りになるので

アンダーカウルはZRX用でフィッティングします。
懐かしささえ感じる「本番外装その①」です。

『カーボン製カウルをペイントした贅沢な装い』

っちゅーインパクトは、充分に発揮してくれたと思います。

現在は策略を含めて、手直し中で御座います。

で、久しぶりに金尾選手のRXでフィット。

細部に渡って加工する事になったこのRX。

レーサー車両として作業を進行します。

パッケージ的には最適な純正改。

部材持込による、スイングアームの補強加工。

最近では、某オクで安価な補強済みスイングアームが沢山有ります。

が、過去に持込修正した事例が多いのも事実です。

ハズレル率は高いので、後々に文句言える所在で

購入・加工が良いのでは無いかと思います。



純正ベースの加工なんで、内容によってはドライブスルーです。

スタビライザー追加工¥40000-
ブラスト処理後に焼付けペイント¥20000-
ブレーキ固定方法の変更加工¥15000-(トルクロッド含む)
スタンドフック一式¥10000-(スタンドフック込み)
不用ステー類カット一式¥5000-

持込加工はこんな感じの単価設定です、取り合えず。

高いと思いのベガーな諸君は、ヤフオク購入すりゃいいんじゃね?

年末に後悔スンナよ、ね。
水もジャージャーじゃん編。



ハラショーサウンドが気持ち良い#16ニンジャ君。

絶好調でホームストレートを駆け抜けて行きます。

DDプロ・初号機の#51RX君も連日の復旧作業により

呪いも払拭されて、快調に走行しています。

天気の良いピットエリアから、ハラショーのランデブを感慨深く長めていると

ここで#16号車、手動測定班による非公式記録で1分2秒5を参考。

中北選手ベスト更新で、当日へ向けての期待に膨らんで当然。

唯一汚れていない、ピュアな車体は清々しくもある?。

んで、数週して#16号車がピットイン。


水、ジャージャーですので、さあ撤収。


残りの走行券はコチラのDIZZY所属#14石田選手へ譲渡。

したらば、呪いまでも譲渡した模様・・・

互いに復旧作業いそしみましょう



あまりにもの快晴ですので撮影くらいは、と。

サーキットや電話で問い合わせの多いDDプロジェクト。

隠し事など御座いませんが、SPパーツでの対策はありますよ当然。

簡単に出来たら、インチキカスタム屋が横行するって・・・。

細部は画像で確認・参考までに。

ただ、問合せに関しては、失礼な輩が多いのが残念。

マナー悪い人にはウソ言うからね、イヒ

 




アンダーカウルはナイトロレーシング


昨日にはトラブル対策のパーツ等、全部注文済みで

本日到着予定、復旧作業準備オッケーです。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400