SD-ALTISの主観
先人達のことわざでも有ります通り、
サラッと転んでしまわれた模様で御座います。
悪運続きを清算するかの如く、大事の前の小事と解釈しております。
まぁ、良い機会と云う事で初代タイプⅠを久しぶりに採用。
の結果、見事に活躍されました。
なんだかんだでアニバーSDAを祝って頂き、感謝で御座います。
で、タイプⅡカーボン外装君、不運を背負ったまま?
岡山方面へ出張して頂く事となりました。
この外装、まじまじと確認したのは昨日が初めてでした。
思ったよりも少ないダメージですので
復活する予定で御座います、がその前に、軽く補修します。
まず、アッパーカウル。
割れちゃあいないですが左側面の表面がガシってます。
この程度は問題なく修正できますので大丈夫です。
特に何も手を加える事無く発送準備、コレくらい問題無し。
で、次のシングルシートは割れて破断してますね。
通常FRP仕様でしたらパテ付け補修で元に戻せますが
カーボン地は編目模様が命ですのでクラック部分での目止まりが残念。
ですが、最小限の修復であまり目立たない程度には補修出来そうです。
こういった割れ破断の場合には
いさぎよく亀裂部分をざっくりとカットするのが基本ですね。
コレくらい隙間が出来ても気にしないでいいです。
割れた場所の繊維通しが互いに邪魔をするので
もともとの形状へ修正が出来ないからってのが理由です。
割れてる場所の表面からアルミテープを貼り付けて固定し
裏面より補修すりゃ強度は回復します。
表面の修正は後回しですが、補修事態は強度の回復で完了と。
そのうち、地方巡業から回収しましたら
補修後を上手い事誤魔化したデザインで塗装でもする予定です。
で、秋のTOTはタイプⅢの投入となれば、面白いっすかね・・・。
サラッと転んでしまわれた模様で御座います。
悪運続きを清算するかの如く、大事の前の小事と解釈しております。
まぁ、良い機会と云う事で初代タイプⅠを久しぶりに採用。
の結果、見事に活躍されました。
なんだかんだでアニバーSDAを祝って頂き、感謝で御座います。
で、タイプⅡカーボン外装君、不運を背負ったまま?
岡山方面へ出張して頂く事となりました。
この外装、まじまじと確認したのは昨日が初めてでした。
思ったよりも少ないダメージですので
復活する予定で御座います、がその前に、軽く補修します。
まず、アッパーカウル。
割れちゃあいないですが左側面の表面がガシってます。
この程度は問題なく修正できますので大丈夫です。
特に何も手を加える事無く発送準備、コレくらい問題無し。
で、次のシングルシートは割れて破断してますね。
通常FRP仕様でしたらパテ付け補修で元に戻せますが
カーボン地は編目模様が命ですのでクラック部分での目止まりが残念。
ですが、最小限の修復であまり目立たない程度には補修出来そうです。
こういった割れ破断の場合には
いさぎよく亀裂部分をざっくりとカットするのが基本ですね。
コレくらい隙間が出来ても気にしないでいいです。
割れた場所の繊維通しが互いに邪魔をするので
もともとの形状へ修正が出来ないからってのが理由です。
割れてる場所の表面からアルミテープを貼り付けて固定し
裏面より補修すりゃ強度は回復します。
表面の修正は後回しですが、補修事態は強度の回復で完了と。
そのうち、地方巡業から回収しましたら
補修後を上手い事誤魔化したデザインで塗装でもする予定です。
で、秋のTOTはタイプⅢの投入となれば、面白いっすかね・・・。
はるばる岡山より預かりの車両で御座いました。
都合上、うまく運ばない事情が絡んでいましたが
先日、無事納車の運びとなりました。
最終的な始動確認が出来なかったのが心残りですけどね。
で、納車パーティーを開催するのが慣わしなSDAですので
青葉~ナッティ経由で関係者による暴飲暴食お祝いを決行。
しかし、TOT前日の朝まで飲んでりゃ極二日酔い決定でして
当日朝の搬入後、Bパドへトランポ移動した後、休憩させて頂きました。
実は先週の10日当たりより風邪をグズグズと引いていたのが祟って
今現在、完治せずにこじらせてる始末です。
ので、TOT終了後の3日間は休養サボりで回復に向かっているハズですが
カラ咳が止まらず往生してます、はい。
都合上、うまく運ばない事情が絡んでいましたが
先日、無事納車の運びとなりました。
最終的な始動確認が出来なかったのが心残りですけどね。
で、納車パーティーを開催するのが慣わしなSDAですので
青葉~ナッティ経由で関係者による暴飲暴食お祝いを決行。
しかし、TOT前日の朝まで飲んでりゃ極二日酔い決定でして
当日朝の搬入後、Bパドへトランポ移動した後、休憩させて頂きました。
実は先週の10日当たりより風邪をグズグズと引いていたのが祟って
今現在、完治せずにこじらせてる始末です。
ので、TOT終了後の3日間は休養サボりで回復に向かっているハズですが
カラ咳が止まらず往生してます、はい。
外装を前期型のオレンジカーボンⅠ型に変更しました。
制作ロットによって若干の変更があったりするので
現物合わせで取付位置の変更作業を行った次第で御座います。
(主にインナータンクとタンクカバーとの固定位置場所です)
フルカーボン外装を基本として、キャンディオレンジをベース色に
ブルーの部分はカーボン地のままキャンディブルーでファンデしてます。
パターンはなるべくシンプルに造形状のライン優先です。
暫くお蔵入り状態でしたが、フルカーボンⅡ型の補修が間に合いそうも無いので
ってゆう理由も含めて、久しぶりに日の目を浴びせたいと思います。
新型ハラショーに合わせてステーの変更制作を同時に行いました。
マフラー自体、ガタの少ないしっかりした寸法による製品なので
サイレンサーステーはφ10パイプで制作していました。
このサイズでも振動によるクラックや破損はないんです。
状態が良い物に合わせるのは、有る意味非常に楽なんです。
来る球が解っていれば振り所は一箇所ですからね。
で、コーイチsplサイレンサーは他のハラショーとは若干の変更点があるので
どんな音質を奏でるかは当日の楽しみで御座います。
制作ロットによって若干の変更があったりするので
現物合わせで取付位置の変更作業を行った次第で御座います。
(主にインナータンクとタンクカバーとの固定位置場所です)
フルカーボン外装を基本として、キャンディオレンジをベース色に
ブルーの部分はカーボン地のままキャンディブルーでファンデしてます。
パターンはなるべくシンプルに造形状のライン優先です。
暫くお蔵入り状態でしたが、フルカーボンⅡ型の補修が間に合いそうも無いので
ってゆう理由も含めて、久しぶりに日の目を浴びせたいと思います。
新型ハラショーに合わせてステーの変更制作を同時に行いました。
マフラー自体、ガタの少ないしっかりした寸法による製品なので
サイレンサーステーはφ10パイプで制作していました。
このサイズでも振動によるクラックや破損はないんです。
状態が良い物に合わせるのは、有る意味非常に楽なんです。
来る球が解っていれば振り所は一箇所ですからね。
で、コーイチsplサイレンサーは他のハラショーとは若干の変更点があるので
どんな音質を奏でるかは当日の楽しみで御座います。
ご存知、達人の新商品です。
先駆者的手法も相変わらずスルドイ仕上がりです。
ZRX1100・1200対応として販売準備中で御座います。
現在は最終調整中なのでデリバリーは連休明予定です。
受注生産ですので余裕を見てご検討下さい。
高回転指向なスクリーマーの特徴・性質は
色濃く反映されている製品ですので
邪念タップリな量産品に飽きている貴方に
持って来いな必須アイテムでしょう。
この舞台制作裏にはある計画が有ります。
ソレも楽しみで御座います。
車両協力・ZRX1100@しんちゃん
先駆者的手法も相変わらずスルドイ仕上がりです。
ZRX1100・1200対応として販売準備中で御座います。
現在は最終調整中なのでデリバリーは連休明予定です。
受注生産ですので余裕を見てご検討下さい。
高回転指向なスクリーマーの特徴・性質は
色濃く反映されている製品ですので
邪念タップリな量産品に飽きている貴方に
持って来いな必須アイテムでしょう。
この舞台制作裏にはある計画が有ります。
ソレも楽しみで御座います。
車両協力・ZRX1100@しんちゃん
CBR1000RR用純正ラジエーター装着はコレにて終結。
サーモスタットを純正の位置から移動せずに
ウォーターパイプで上手く取り回す方向案で。
かなりタイトな位置関係ですので、右脳がフル回転です。
純正パイプ自体にフレキシブルさが無いのがネック。
工業配管名等の産業パイプなら安くて良いんですが
見た目が悪すぎるので使用厳禁です。
こんな現物合わせの作業の為には物量が物を言う。
中古のラジエーターパイプを大量ストックにて対応です。
で、ばっちりとCBR1000RRの湾曲ラジエーターが無加工で
RXレーサーに装着されました。
(サーモ下のパイプ差込方向は溶接しなおしてますけどね・・・。)
便利グッズも忘れてはイケマセン。
各種キャッチタンクもスマートに装着するのが大人レーサー。
ご存知、キャッチタンクホルダーの出番です。
細かい部品程、適当な取付ではナンセンスです。
アルミ材を切って丸めて穴あけて溶接して制作します。
完全手作業なので面倒ですが、収まりは非常にナイスです。
カーボン仕様なども制作してみましょうか、と。
じゃ、実用新案いっときますか・・・。
サーモスタットを純正の位置から移動せずに
ウォーターパイプで上手く取り回す方向案で。
かなりタイトな位置関係ですので、右脳がフル回転です。
純正パイプ自体にフレキシブルさが無いのがネック。
工業配管名等の産業パイプなら安くて良いんですが
見た目が悪すぎるので使用厳禁です。
こんな現物合わせの作業の為には物量が物を言う。
中古のラジエーターパイプを大量ストックにて対応です。
で、ばっちりとCBR1000RRの湾曲ラジエーターが無加工で
RXレーサーに装着されました。
(サーモ下のパイプ差込方向は溶接しなおしてますけどね・・・。)
便利グッズも忘れてはイケマセン。
各種キャッチタンクもスマートに装着するのが大人レーサー。
ご存知、キャッチタンクホルダーの出番です。
細かい部品程、適当な取付ではナンセンスです。
アルミ材を切って丸めて穴あけて溶接して制作します。
完全手作業なので面倒ですが、収まりは非常にナイスです。
カーボン仕様なども制作してみましょうか、と。
じゃ、実用新案いっときますか・・・。
図面が有る訳じゃあないので、その都度、自由設計です。
電装系の配置を考慮しながら制作していきますが
小型のMFBATとスターターリレーと点火システムだけッスから
あまり詰め込むわけじゃあ無いのでレーサーシステムは楽チンっすね。
インナータンクの固定ステーは#51号でも好評な
オイルキャッチタンクと併用システムなんでスッキリしてます。
互いの特徴を生かした実用新案申請中アイテムです。
オイルキャッチタンクには点検窓がデフォ。
でも、無くても問題無いし・・・。
リアサスのタンクステーもニコイチシステムに常備してる実用新案・・・。
ホースの向きが逆方向なのはツルシの宿命で、暫くはこのまま。
預かって半年経過してますので、そろそろ納車の段取りが出来る
仕上がり状態だと思っています。
電装系の配置を考慮しながら制作していきますが
小型のMFBATとスターターリレーと点火システムだけッスから
あまり詰め込むわけじゃあ無いのでレーサーシステムは楽チンっすね。
インナータンクの固定ステーは#51号でも好評な
オイルキャッチタンクと併用システムなんでスッキリしてます。
互いの特徴を生かした実用新案申請中アイテムです。
オイルキャッチタンクには点検窓がデフォ。
でも、無くても問題無いし・・・。
リアサスのタンクステーもニコイチシステムに常備してる実用新案・・・。
ホースの向きが逆方向なのはツルシの宿命で、暫くはこのまま。
預かって半年経過してますので、そろそろ納車の段取りが出来る
仕上がり状態だと思っています。