SD-ALTISの主観
希少なラウンドコアなので直せるなら直したい心境は理解できます。
コア自体の破損ならエポキシパテで周辺ごと固めてしまう荒業も使えますが
ホース接続部分から漏れてる場合は抜本的対策が必須なので気を使います。
今回もその界隈ですので「疑わしきは罰する」方式でズバッといきます。

ホース接続部分ではなく、その下部赤矢印が怪しいですねー
外側から押されて内側に入ってしまい、亀裂が生じている感じ。
ただし、こんなトコ狙って補修できないのでコノ部分切り取ります。
で、きりとったのが下の二つ。
上の二つはココに接続しる#10フィッティング用アダプター。
ちょん切って何したかってーと、コア自体にタップ立てて
直接フィッティングをコアにねじ込む作戦。
アダプター介して固定するのと何ら変わりない仕様だけど
直接ねじ込む分、高さが抑えられてシンプルにかっこいい。
フィッティングも傷ついてて怪しいから同時に新品交換して
オイルトラブルを一掃しましょう。。。
コア自体の破損ならエポキシパテで周辺ごと固めてしまう荒業も使えますが
ホース接続部分から漏れてる場合は抜本的対策が必須なので気を使います。
今回もその界隈ですので「疑わしきは罰する」方式でズバッといきます。
ホース接続部分ではなく、その下部赤矢印が怪しいですねー
外側から押されて内側に入ってしまい、亀裂が生じている感じ。
ただし、こんなトコ狙って補修できないのでコノ部分切り取ります。
で、きりとったのが下の二つ。
上の二つはココに接続しる#10フィッティング用アダプター。
ちょん切って何したかってーと、コア自体にタップ立てて
直接フィッティングをコアにねじ込む作戦。
アダプター介して固定するのと何ら変わりない仕様だけど
直接ねじ込む分、高さが抑えられてシンプルにかっこいい。
フィッティングも傷ついてて怪しいから同時に新品交換して
オイルトラブルを一掃しましょう。。。