SD-ALTISの主観
[1416] [1415] [1414] [1413] [1412] [1411] [1410] [1409] [1408] [1407] [1406]

車検ついでにリア廻りメンテナンスを重点的に行います。

オーナーとは何気に娘同士が同級生でご近所な、数少ないパパ友だったりね。

娘の小学校の父兄だけでも、結構な数のバイク乗りがいらっしゃいますが

地元交流があるパパライダーさんはほぼ2.3人しかいません・・・。

まぁ、必要とされればご期待に添えるべく頑張らせていただきますよ、はい。




年度末の忙しさは、ウチにはあまり影響無いですので

いつも通り、一台集中主義にてノラリクラリ作業しております。

来月から自賠責が上がるらしく、自動車関係の方々は大変ですねぇ・・・。

二輪は若干ですが値引きされてますので、来月取得が望ましいと判断です。

つーか、前回の車検時からもう2年経過なのね。。。

時が経つのは早い物ですぇ・・・。




リア廻りのメンテナンスメニューとして、取敢えず3点候補。

・ローター交換
・トルクロッド交換
・スタンドベース設置

整備っつーより、交換追加で、バージョンアップ作戦です。




まずはピンが摩耗して、ガタが出まくっているリアローターの交換。

リアローターはフローティングタイプである意味は特にないし、必要も無い。

今後の強度も考慮して、発売元メーカーのリペアローターは採用しません。

最近の一点主義、サンスター製のリジットローターに変更する事にします。

その方が値段もリーズナブルだし、強度あるし、良い事ずくめなんですね。

元々、某社の「リアブレーキキット一式」使用されていますが

ローターはサイズ諸々共通なので、交換対応出来るからオッケイなんです。

で、救いはサポート類にガタが少なかった事。

キャリパー固定方法もフローティング式をやめるので、諸々踏まえた強度考えると

ベアリング抜いて、カラー圧入式に変更した、「リジット固定」が推奨なんですが

壊れていないから、必要に迫られていない事をする事も無い、と。

でも、次回のタイヤ交換時にでも、作業いたしましょう。




初期型のソードホイル。

個人的に思う事として、ローター固定場所が貧弱で好きじゃない。

マルチピッチ?無駄に穴開いていますが、固定場所は4か所のみ。

壊れた割れた類の噂は聞いた事無いので大丈夫なんでしょう・・・。


まずは分解して、現状確認して作業の準備からです。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400