SD-ALTISの主観
[1475] [1474] [1473] [1472] [1471] [1470] [1469] [1468] [1467] [1466] [1465]



オクサマのW800。

オプションで純正カウル装着してたけど、ハンドリングがイマイチ・・・。

Fタイヤの接地感が少ない上に、ハンドルマウントのカウルじゃ振られて当然。

トンネル内とかじゃ良いんだけど(風洞とか)、やっぱ外乱には弱い。

外した方がニュートラルな操縦性なのは、ちょいとした皮肉かしらね・・・。

でも折角なので、フレームマウント仕様にしてみましょう。




配線類が無駄に多くなくて好印象。



で、フレームに固定マウントの溶接。

フレーム番号を熔解して判別不可能にならない様、慎重に溶接致します。

後付けベースなので、形状はネックに合わせて工夫して、と。





加工と作業性の為に、フロント周辺部品は外しています。

再組立ついでにステムベアリングのグリス補充でも。

このタイミングでの整備は、「吉」でございます。

「ハンドリングの向上」には欠かせない「ベースメンテ」からしっかりとね。




ついでにハンドル交換でも。

プロト製のボルトオンハンドルW800専用品。

セール品をチープゲット出来たので、物は試しにね。。。




で、仮固定。

バランス的の客観性は、後日判断が宜しい。

制作した時のテンション判断は、あまり信用しないようにしてる・・・。

ヤッタ後、後悔する事があったりした教訓はココに生きてる訳でね。。。


まずは、純正オプションとして、メーカー推奨の取付位置から

前方に移動しただけの位置で現状確認。

ハンドルをフルロックした兼ね合いからすると、もっと前設置だけど

見栄えが悪いのはダメなので、程よい位置を模索します。

カウルとハンドルとの干渉は、当然の弊害なので気にしません。

カットしたり削ったりして対応すれば良い。

カッコ良さそうな位置と実用的な位置との比率は50:50かな・・・。

程々に妥協して、現実を受け入れる事も重要です。。。


最終的にこのカウルじゃなくちゃいけない訳でも無いので

総合的な良し悪しは、まだ未定と。。。


さぁ、カウルステーの制作に入りましょう。。。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400