SD-ALTISの主観
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]


CADX50SF.jpg

CARMTA3A.jpg

【新商品紹介】

量産型としてリニューアルです。

マネシンボの追従を許さない本物ならではのリアリズム。

性能に関しても某社より10%以上は上がりますから、さあ大変。

クオリティと性能が両立しているニンジャ用マフラーはコレだけでしょう(キリッ。

原田消音器製品・北関東正規代理店のSDアルティスがお送りする

今なら先行販売5セット分、チョーサービス特典あったりでこれ大変。。。


ニンジャ系最速マフラー、満を持して販売開始でございます。

純正のメーター。

be57f0fe.jpg
純正メーターケースへスタックイン。

d17f5a80.jpg

スタック祭り継続中。。。


①GPZ900RにZZR1100D純正スイングアームをピボット加工で装着。

D型用の純正スライダーを新品で装着していますが、どーにも減りが早い。

通常より垂れ角付いてるせいで、当たりがきついのは理解していますが

サーキット走行時間一時間弱なんですよね・・・。

33bf783b.jpeg




















5c741f83.jpeg




















②スライダー後端が削れ過ぎてスイングアーム本体にスライドしてます・・・。

③スライダーのチェーン軌道上、デロデロに溶けてます・・・。

「こんなになるかな?」ってのが正直な感想ですが

まぁ、、しゃーないです・・・。

9acdef08.jpeg




















④純正の新品パーツをを再使用する事は潔くないので

手元にあったポリペンコ板を加工して使用する事にしました。

初めての材質ですので耐久性は未知です。

とりあえず、スペアも含めて二枚製作してみました。

a9a27e00.jpeg




















⑤装着にはM4の皿ビス三か所固定です。

チェーン軌道から外れた位置に固定するのが当然として

固定する位置関係も重要ですね。

現物合わせで帳尻合わせました。。。

これでしばらく様子みましょう。
002.JPG

加工後のサイレンサー位置はこんな感じでございます。

サイレンサーは消音機能回復リペアを行ってジェントルに。

センターパイプを約10cm詰めたお陰で、間延び感を払拭。

スイングアームエンドとサイレンサーエンドを、ほぼ同じ位置狙いにしました。

この位置が一番カッコよく見えると個人的に思っております。。。

その為に、多少の「切った張った」は必然なのです。(キリッ


サイレンサーステーもカッコよく製作したつもりです。

詳しい詳細は後ほどお知らせいたします。
 


シングルシートの仮装着。

タンク上面とシートカウル上面のラインを、直線的に統一する事によって

「他社製品との差別化スパイス」が相変わらず「ピリッ」っと効いております。

いやはや、自画自賛でスミマセン・・・。

製作者がカッコいいと思っている物じゃないと意味無いじゃんっちゅー事で・・・。

まぁ、装着には専用シートレールが必要だったりの

「エキスパート仕様」とでも申しましょうかね・・・。


①シングルシート装着準備完了でございます。

程よい軽量化につながると思いますが

リアサスの挙動がより伝わりやすくなるので

サスセット地獄でもあります・・・。

それもまた楽しい悩みでもございます。。。



②ハラショースクリーマーもサイレンサー交換のみなので

イマイチな位置関係でございます。

ハラダシャチョーに無理言ってサイレンサーリペアついでに

センターパイプの加工もお願いいたしました。

グッドな位置関係になってうれしい限りでゴザイマス。。。
お陰さまで、通常業務に差し支えない程度の毎日を送れています。

規模の大小に係わらず、相変わらずの余震には

心晴れることも無く、不安な毎日でございます。

今週に入って、外装関係の資材もようやく補充でき

震災以前の注文外装を仕上る事が出来始めました。

「外装系ショップ」として、FRP製品とペイント業務が主であります。

シャーシー系の作業報告などが最近の報告でございましたが

メイン業務と合わせまして、出来る事を頑張って行きたいと思っております。




で、お馴染みの【原田消音器製・ZRX1100/1200対応フルエキ】

メガフォンVerにて、リニューアルでございます。

相も変わらずのスルドイ製品、先駆者としてのリアル感は健在です。

影響を与える事は良いことですが

ネタを与えているわけじゃあ無い。

「似て異なる本物」でございます。



走れる方向へ詰めて、自分好みに改良すれば良いお話ですので

問題ないと思える部品はそのままです。

スイングアームは現状、純正で充分と判断しています。

「重たくて固い」物をわざわざ買う意味無いですからね。

リアブレーキ周辺は小型化推進で、今後の要改善部位です。

【サンスター】小径ローターなど使って軽くしたいと思います。

ブレンボφ34アノダイリアキャリパー仕様でグッと来るアイテムですね。

リアマスターは一体式へ変更です。

純正とはサイズが違いますので、タッチの違和感が有ると思います。

上記、ローター交換などを踏まえた上でのチョイスでも有ります。

なので、使用ユーザー限定にてセットアップしています。



キャッチタンクも専用で製作してみました。

コチラ、スッキリとバッチリでナイスアイテムでございます。


①後付けフローティング機構による不具合としてたまに見かける

プレートとローターボルトとの干渉。

これ、ロッドの不備だったり、サポートのベアリング不備だったり・・・。

ガタ付いてる可動部分を見直して危険性を排除します。



②片側からキッチリ圧入されてるニードルベアリング。

「交換しづらい設計に意味あんの?」ってね・・・。

このベアリングのガタが、悪影響を及ぼしますので注意です。

ロッドも邪魔な位置からナナメに引っ張って有るしスマートじゃない。

よって、リジット式に変更します。



③使用しているのはブレンボのキャリパー。

ピストンの出幅、左右で0.5mm程度違います。

気持ちよくないので、この際誤差修正します。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400