SD-ALTISの主観
[572] [571] [570] [569] [568] [567] [565] [564] [563] [562] [561]
基本的な外観的コーディネイト・パッケージに関しては

昨年度仕様からの大掛りな変更はゴザイマセンが 

それは予定であって、変更していく事が自然・当然でございますので

まずは、現段階におけるちょっとした小変更の報告を致します。



①カウルとスクリーンの装着時の固定状態がイマイチですので

「チリ」をあわせる為に、ちょっとした修正を行います。



②カウルと接触するスクリーンの外周縁部分を5mm位削りこむ事で

一回り縮小させ、装着時の「アタリの緩和」にて「浮き」を解消しました。

固定はウェルナット使用による、防振対策とします。

締め込み過ぎは防振効果が薄れるので、チカラ一杯はダメですよ。



③今季より外装類の固定には「セルフイジェクトタイプ」の代名詞である

「ズースファスナー」仕様へ全面的に変更します。

ちなみにこの「ズースファスナー」ですが約「¥800円/個」の単価でございます。

受けの製作を合わせますと「基本¥6300円/箇所」って具合が妥当ですかね・・・。

かなり「セレブ」な固定具ですが、見栄えも良い男のアイテムでも有ります。



④受けをキチンと製作しないと機能しないのが、ズースの面倒なポイントですが

'80年代のスーパーバイクでも定番とされている取り付け方法ですので

外せない「タイムマストアイテム」として応用しない訳には行きませんしね。


ちなみにアッパーカウルでの制作時間は約6時間でした・・・。

アンダーカウルで約4時間、タンクカバーで約6時間って感じです・・・。

かなり面倒な作業とお伝えしましょうか、ね。

だからこそ「バチッ、バチッ」と外装を外す儀式音に、意味が有る、と。


シングルシートはまた今度っちゅー事で、現時点で使用・採用中の

「ズースファスナー」は、11箇所となります。



⑤スタックパネルも#51号車に使用中のモデルは「初期型」に該当します。

現在のパッケージで使用されている「備品」などをフューチャーする事で

最新型製品と同等にアップグレード致しました。

まぁ、あまり分かり辛い小変更点なので、詳細はハショリますが

変わらない基本コンセプトを継続できるのも「良いパッケージ」を

当初より継続しているからに過ぎませんので、当然ってば当然です。

スミマセン、自画自賛でございます、はい・・・。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
いいッスねぇ~
ズースファスナー・・・
私も装着させて頂きます。
・・・てか、装着してください。(^^;
KAN 2010/02/28(Sun)22:20:47 編集
Re:KAN選手
よろしいですね。

ゼヒ、装着しましょう。
sda 2010/03/01(Mon)08:28:14 編集
ヤバいんですけど
マジ、ヤバイッスねズース。
私も以前憧れまして、某ショップに相談したんですが
存在すら知らない、と話にもなりませんでした…
いやぁ、楽しみが増えてきましたよ
RD 2010/03/01(Mon)23:14:30 編集
Re:RD選手
裏側の受けが「キモ」ですので、装着には工夫が必要なんですよね・・・。

レーサー系の外装では「クイックファスナー」仕様は良く見かけますし

ホンダの歴代GPマシーンには使用率が非常に高いのも、見て取れます。

単体でも販売していますし、勿論取付作業も得意でゴザイマス。

ゼヒ、装着して「GPマシン」をリスペクトしてくださいな。
sda 2010/03/02(Tue)00:39:13 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400