SD-ALTISの主観
[1365] [1364] [1363] [1362] [1361] [1360] [1359] [1358] [1357] [1356] [1355]
でナニが、「懸念事項」、かってーと

「制作者不明のワンオフ制作ローター」を今後も使うメリットって?って事ね。

過去作業で、アルマイト変更やピン変更行った際から

今後の課題として、様子を見ていた部位でした。

通常使用じゃ、「熱変形する事ないでしょう」、とたかくくっていましたが

今後の展開次第ではそうもいかない・・・。

それなりの対応対策案をご理解頂きまして、要修正開始でございます。

74572d2f.jpeg

インナーは、純正ホイル対応の数値で、ダイマグインナーベルにも対応してる。

それは良いんです、純正対応としてだから・・・。

問題は、採用されてるローター面・・・。

ヤマハ系の寸法、外形Φ320なのは、見て取れる。

ただ、厚さが4㎜なのはマズイべ・・・。

ウチに有った、1KT純正と同じじゃん、このローター・・・。

インナーのピン部の厚さは5㎜有るので、大型用のローター流用出来なくもない。

でもそれじゃ、「ナニかしら交換すりゃ偉いべ90’sカスタム生き残り編」なので

今風にね、いきましょう。

ダイマグインナーベル、チョーダッサイから、外してダイレクト装着が基本。

「性能がしっかりしていて、ベルいらずで、φ320で、お高くない」のが理想。

そんな都合のいいローター、存在し無いので工夫します。


e368e762.jpeg

アクスルシャフトもなんだか、頼りないし、組み付け精度が悪いよね・・・。

太くするのは簡単なので、どのパターンがいいかしら。

まずは手っ取り早く、Φ17仕様でいってみましょう。

ベアリング交換して、インナーカラー変更して、左右のカラーを製作。

どのみちメーターギア撤去するから、想定内でございます。



91974863.jpeg

62e59526.jpeg

ただ、シャフトを太くしても総合的な、「アクスル精度」が上がらないと意味無い。

左右のクランプナット、諸々のクリアランスがショッパイのは時代かしらね・・・。

通例の如く、いつもの対策を施すのは当然でございます。



ec78b052.jpeg

93003e62.jpeg

S1みたくローターを外にずらして、ベアリング位置を変更するのも有りですが

今ではその手法、対価的に見合いませんね、多分・・・。

Φ20仕様に変更も難しくないですが、バランス上どうかな?と。

強い分には問題無いと思いますけど、強度が上がり過ぎても意味無い。

やはり対価的に考えてしまいますね、そこは。

そう考えると、バランス上は、Φ17が適正かもしれません。

良くなる事を祈って、しっかり組んでみましょう。


体感できるかどうかは、あなた次第。

違いの分かる男になりたい物です。。。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400