SD-ALTISの主観
コチラの車両、かなーりもたついた作業にて
「迷惑掛けてるリスト1号車」です・・・。
ようやく、完成が見えてきたのでご報告でございます。。。
行う作業は、電装系。
メインハーネスの制作です。
ウチのシャッターは日の丸仕様です。
だって、日本人だもの。。。
ただの愛国心です。。。
フレームはコンプリートなのかしらねぇ・・・。
リアはリジット風なのです。
「車検、問題無いですよ」とは、オーナーの弁。
なんでかしら?と思ったら
リアサス発見。。。
マジっすか・・・。
なんか強引だけど、間違ってない気がする…。
個人的には好き。
W650自体も好き。
400じゃ物足りないし、800はお手頃じゃない。
カスタムするんじゃ、650ベースがいいね。
「迷惑掛けてるリスト1号車」です・・・。
ようやく、完成が見えてきたのでご報告でございます。。。
行う作業は、電装系。
メインハーネスの制作です。
ウチのシャッターは日の丸仕様です。
だって、日本人だもの。。。
ただの愛国心です。。。
フレームはコンプリートなのかしらねぇ・・・。
リアはリジット風なのです。
「車検、問題無いですよ」とは、オーナーの弁。
なんでかしら?と思ったら
リアサス発見。。。
マジっすか・・・。
なんか強引だけど、間違ってない気がする…。
個人的には好き。
W650自体も好き。
400じゃ物足りないし、800はお手頃じゃない。
カスタムするんじゃ、650ベースがいいね。
A1とA2とで違う所、結構あるのね。
インナーカウルついてりゃA2と思ってたけど
A1にA2カウル付けりゃ、見た目は後期型。
ソコまで詳しくなかったから、ちと勉強になった。
施工車両はA2です。
純正部品の流通も乏しいので、今のうちに対策出来る所はやる方向で。
まぁ、そんな大げさに考えてちゃバイクライフに危機感持ってしまうので
そん時ゃ、そん時で。。。
数年前、購入したバイク屋でメンテナンスしたのが最後との事ですが
その後の走行距離が少ないらしく
オイル自体の劣化は少ない方ですね。
けど、オイル量は若干少ないと思います・・・。
今回の作業では、きちんと油面合わせます。
話かわりますけど、ボクは慢性的な鼻炎持ちなので
鼻の穴二つある内、通常生活では右穴が常に塞がってる感じなの。
だから、空気吸うのは、約90%左穴の仕事。
非常に息苦しい毎日なので、高地向け。
寝る時は口開けて空気貪るので、イビキガーガーです・・・。
まれに左右チェンジする事も有る、9:0.8の比率な鼻の穴。
残りの0.2は、ほんのたまに、両穴全開ギュパーってなる時。
今、ふと深呼吸したら全開。
たまに沢山空気吸うと、眩暈します。
当たり前の空気って美味しい事を再確認です。
で、今、喉が絶不調・・・。
理由は、受動喫煙・副流煙。
「勘弁してよね」って、わがまま言います。
今年は、工場内禁煙のお知らせでゴザイマス。。。
インナーカウルついてりゃA2と思ってたけど
A1にA2カウル付けりゃ、見た目は後期型。
ソコまで詳しくなかったから、ちと勉強になった。
施工車両はA2です。
純正部品の流通も乏しいので、今のうちに対策出来る所はやる方向で。
まぁ、そんな大げさに考えてちゃバイクライフに危機感持ってしまうので
そん時ゃ、そん時で。。。
数年前、購入したバイク屋でメンテナンスしたのが最後との事ですが
その後の走行距離が少ないらしく
オイル自体の劣化は少ない方ですね。
けど、オイル量は若干少ないと思います・・・。
今回の作業では、きちんと油面合わせます。
話かわりますけど、ボクは慢性的な鼻炎持ちなので
鼻の穴二つある内、通常生活では右穴が常に塞がってる感じなの。
だから、空気吸うのは、約90%左穴の仕事。
非常に息苦しい毎日なので、高地向け。
寝る時は口開けて空気貪るので、イビキガーガーです・・・。
まれに左右チェンジする事も有る、9:0.8の比率な鼻の穴。
残りの0.2は、ほんのたまに、両穴全開ギュパーってなる時。
今、ふと深呼吸したら全開。
たまに沢山空気吸うと、眩暈します。
当たり前の空気って美味しい事を再確認です。
で、今、喉が絶不調・・・。
理由は、受動喫煙・副流煙。
「勘弁してよね」って、わがまま言います。
今年は、工場内禁煙のお知らせでゴザイマス。。。
グリップヒーターの装着。
使用するのはホンダ系OPパーツ。
通称「ロッシグリップ」(単なる「ホンダグリップ」)とそっくりデザイン。
うん、悪くない。
っちゅーか、非常によろしいです。
ちと、高価ではありますが使い勝手が非常に良いですので
ウチではこの商品をお奨めしております。。。
製品自体の取付けには、若干の工夫が必要なので、簡単ではないです・・・。
もちろん配線加工も必要なので、カウルを外して作業する事となります。
他メーカー製とはいえ、難しい加工内容では無いんですが
電気は慎重に加工しないと、後で痛い目に合う場合がございます。。。
では、現状確認って事で。。。
やっぱり、っちゅーか少し配線加工されています・・・。
加工はいいけど、非常に汚い処理されてる・・・。
適当な配線処理の補修作業開始の予感でゴザイマス・・・。
こんな「見た目カスタムバイク」の中身補修作業ばかりしているので
勝手に「カスタム業者作業番付」出来ちゃったり、思っちゃったり・・・。
口に出すと逆恨みされるので、「心にしまっとくべ」って最近はね・・・。
「得手不得手あってのショップ個性」と認識します心は
「なんでもできる業者はいません」、と断言する位でございます。
下請け業者含めての「組織力」が評価に値するのかもしれませんね・・・。
話を戻しまして、今回はウインカー配線が気になりました・・・。
バイクには使わない線ですね、コレ。
でも、電機は通るのでダメじゃない・・・。
ホムセンでよく売ってる赤と黒がくっついてる線だね。。。
なんか「ダサくてビンボーくさい」ので作り直す事に決定。
で、確認の為にハウジングから端子抜いてみたら
これまた「チョー適当のヤバいカシメ作業」でゴザイマスねぇ・・・。
今後、きちんと色合わせしたうえで、延長ハーネスを製作いたします。
ついでに、常時作動中の時計?も却下で撤去しましょう。
電圧消費するだけで、なんにもメリットが無い後付けメーターです・・・。
なんでこんな物を取付推奨したのかしら?ってアイテム・・・。
アラ探すとキリが無い「配線の世界」。。。
あまり見ないようにしようっと・・・。
あっちこっちに仕事の段取りしちゃって、チョー忙しい毎日ですが
それは、安請け合いしたボクが悪いんです・・・。
バタバタとしながらも、年内のスケジュールが見えてきましたので
出来る限り頑張ります。
ネタが前後しますが、色々と報告事項があるので
地味に更新開始でゴザイマス。。。
J系では王道のKR管でございます。
が、古臭さは否めないのでちょっとイメチェンを。
手曲げエキパイのスプリング固定式にして見ましょう。。。
エキパイのフランジ。
差込式でカコイイじゃんね。。。
集合部分。
ド4-1なのは男らしくて良い・・・。
うん、カコイイ。。。
イケテマスねぇ。。。
しかーし、ただ取付けるのは好かん・・・。
センターパイプ部分もスプリング止めなのだから
メガフォン差込部分もスプリング式にしないとダメじゃん。
で、こうなる。
う~ん、イカス。。。
メガフォンエンドもすこーしだけかちあげてみました・・・。
それは、安請け合いしたボクが悪いんです・・・。
バタバタとしながらも、年内のスケジュールが見えてきましたので
出来る限り頑張ります。
ネタが前後しますが、色々と報告事項があるので
地味に更新開始でゴザイマス。。。
J系では王道のKR管でございます。
が、古臭さは否めないのでちょっとイメチェンを。
手曲げエキパイのスプリング固定式にして見ましょう。。。
エキパイのフランジ。
差込式でカコイイじゃんね。。。
集合部分。
ド4-1なのは男らしくて良い・・・。
うん、カコイイ。。。
イケテマスねぇ。。。
しかーし、ただ取付けるのは好かん・・・。
センターパイプ部分もスプリング止めなのだから
メガフォン差込部分もスプリング式にしないとダメじゃん。
で、こうなる。
う~ん、イカス。。。
メガフォンエンドもすこーしだけかちあげてみました・・・。
Z1000MKⅡのフロントに使用予定のφ320スリットタイプ。
リア対応現行としてはφ290のT6トラッドしか選択肢が無い。
そんな無駄にゴツイの使いたくもない。。。
したらφ250仕様のリア専用ローターが「秋には販売予定です」と昨年のオハナシ。
「どうせなら前後のデザインを揃えたいから」と、今まで待ったのに
ローター形状はスリットじゃなくてホール仕様がデフォらしいと。
それじゃあ仕方無いので、別の車種対応のスリットローターを流用する事に。
最初からそのつもりだったので落胆は無いです。。。
ちなみに上の画像が4穴φ250㎜リアローターの参考画像。
ほぅ、なかなかイケテル感が有りますね、個人的には。。。
デザイン合わせの為に、ホール形状のフロントローターが発売されたりして・・・。
そんな企画で発売予定となっているのであれば、コレには落胆する・・・。
その販売順序に、ムカついちゃうかもね・・・。
なんにせよ、Z系のリアローターを販売戦略として企画する事自体が
あっぱれな感じがします、サンスターさん。。。
時間が掛かってしまいましたが、車検も無事取得でございます。
それではと、サイレンサーをハラショー・メガフォンタイプへ変更です。
そのままセンターパイプへ装着するとこの位置になります。
「かち上がってナンボ」的な上がり方が90年代初頭を匂わせます・・・。
やはり長くなってしまう外観をセンターパイプ加工して調整しましょう。
短くなったせいで、だいぶ収まり良いと思います。
ついでに少しだけ角度変更したかったんですが
リンクとの絡みで上手く対応出来ずにちょっと残念です・・・。
うん、かな~りかっこいいでしょう。
見た目だけのサイレンサーじゃないので性能もよろしいです。
「マフラー屋さんの造るサイレンサー」と
「鉄工所が見よう見まねで作るサイレンサーモドキ」とは一味も二味も違うの。。。
「安かろう悪かろう」でドブに銭捨ててるヒトタチ、イパイイルネ・・・。
そんな「鉄工所未満」な僕がお届けする
ワンオフオイルキャッチタンクシリーズ。
預かりついでなので、収まり良く製作しました。
こんな細かい所でも、きちんと対応すれば
車両のクオリティが一段と上がります。
汎用品をタイラップ固定なんて仕様はダメです。
性能には関係無いけど、足元見られてる気がしませんか?