SD-ALTISの主観
ちょっとした事で今、口腔外科対応の歯医者さんにに通っています。
通院中の歯医者さんに不満があった訳じゃないんですが
口内裂傷には対応出来ないとの事なのでその筋を調べて新規に。
裂傷自体は完治の方向で生活に支障の無いレベルでございますが
「ついでに治療しましょう」っつー事で今後も通院予定ね。。。
今までの歯医者さんと比べる訳じゃないですが
今風の歯医者さんは近代的なんですね、設備とか・・・。
混んでいて予約は十日に一度の割合。
今までは三日に一度は確実・・・。
なーんかズルい勝手な都合に感じるのでどこまで続くかな・・・。
まぁ、治療に先立って歯石の除去を行って頂きましたが
何気に痛くて足クロスでございました・・・。
「看護士さんはどSなんじゃないのかな?」って思えるほどに
ギャンギャン、ガシガシと削って頂きました・・・。
上の歯は違和感ないですが、下の歯は歯石除去のおかげで
非常に舌触りが悪く、ベロの先端がスースーする。
人生で三度目の歯石除去ですが
前回も同じ様に違和感が続きました。
早い所、慣れてしまいたいです。。。
「タンバネ」の位置付けや方向性
装着して乗らないと理解できない製品なので、リアル指向なのです。
しかし、客観的に結論付いていないし、説得力に欠ける製品なのは否めません。
それは「見た目での効果」よりも「走りの効果」なので主観的になりがちだから。
「それらしい雑誌」に広告出して、テストライダーに無難な記事書いて頂いて
「絶賛発売中!」「走り優先ですね!」ってー展開は多分無しで・・・。
「良い物」だから、皆様お気づきになると信じていますが
パチ物も広告次第でブレイクしますからソコは要注意です。
僕らは地道に現場からお届けさせていただきます・・・。
あっ、タンバネのレート表示を(S/M/H)にしたのは
ユーザーが判りやすくするためと、開発データの保護も兼ねて。
以前の記事で数値発表してるので、今更ですけどね・・・。
オリジナルスプリングとして、レート算出のために時間をかけて
ようやく絞りたどり着いたデータですから、守りたい物です。
リアバネを外して「これと同サイズでシングル20N/㎜で巻いて」と
近所のバネ屋に持ち込めば同じ様な物ができあがるかもしれないって事。
「でも、精度や耐久性はどうなの?」って問題だったりするから
似て異なる物だったりするんです。。。
装着して乗らないと理解できない製品なので、リアル指向なのです。
しかし、客観的に結論付いていないし、説得力に欠ける製品なのは否めません。
それは「見た目での効果」よりも「走りの効果」なので主観的になりがちだから。
「それらしい雑誌」に広告出して、テストライダーに無難な記事書いて頂いて
「絶賛発売中!」「走り優先ですね!」ってー展開は多分無しで・・・。
「良い物」だから、皆様お気づきになると信じていますが
パチ物も広告次第でブレイクしますからソコは要注意です。
僕らは地道に現場からお届けさせていただきます・・・。
あっ、タンバネのレート表示を(S/M/H)にしたのは
ユーザーが判りやすくするためと、開発データの保護も兼ねて。
以前の記事で数値発表してるので、今更ですけどね・・・。
オリジナルスプリングとして、レート算出のために時間をかけて
ようやく絞りたどり着いたデータですから、守りたい物です。
リアバネを外して「これと同サイズでシングル20N/㎜で巻いて」と
近所のバネ屋に持ち込めば同じ様な物ができあがるかもしれないって事。
「でも、精度や耐久性はどうなの?」って問題だったりするから
似て異なる物だったりするんです。。。
バネレート設定は基本的に三種類
・S(ソフト)
・M(ミディアム)
・H(ハード)
・スプリング色/ガンメタ
・スプリング自由長約230㎜/Z系やZRX系などが主対応車両。
・サーキット走行などの一人乗り限定フィールド対応。
・取付には専門知識が必要です。
・¥21000-(二本セット)
※特注バネレートにも対応します。
STDスプリングは良く出来たバリアブルなのでフィールドを選びません。
しかし、走りを優先するライダー程、不満が出てくる状態です。
これはメーカー設定なので仕方が無くて当然なのです。
だからピンポイントの「シングルレート」が必要なんです。
装着基準として、ライダーの体重や車両重量、ベストタイムによって変更しますので
セッティングパーツとして認識して頂けましたら心強いアイテムとなるはずです。
取付参考例として
・ZRX1100レーサー仕様 筑波2000ベストタイム 1′04″221 タンバネM使用
・ZRX1200レーサー仕様 筑波2000ベストタイム 59″148 タンバネ特注超固
・ZRX400レーサー仕様 筑波2000ベストタイム 1′04″637 タンバネM使用
・Z1000MKⅡレーサー仕様 筑波2000ベストタイム 1′06″632 タンバネM使用
・ゼファー1100走行会仕様 筑波2000ベストタイム 1′07″528 タンバネH使用
・ゼファー750走行会仕様 筑波2000ベストタイム 1′09″695 タンバネS使用
サーキット走行におけるリアサスのセットを考慮して
純正で不満が無いならば、交換しても意味無いです。
「なんか、違う」とか「もっと、こう」とか
些細な変化を求める場合には有効です。
純正バリアブルの特性を受け付けない場合にも最適です。
折角、高性能なサスペンションを使用しているのに
幅の広いツルシ特性でユルク使用していては勿体ないです。
自分の好みに合わせる「カスタマイズ」推奨でございます。
購入して早4年が過ぎようとしています。
いつのまにか、それなりの屋号になっていてちょっとびっくりですが
品質は値段なりで、デザイン優先購入したチャリの割には実用的には十分。
オーナーを「ドッペラー」と呼ぶ不思議な位置付けがまたよろし。。。
しかーし、つい最近メイン自転車を別に用意したので
この先の出番は、常に出先だけになってしまいそうです・・・。
まぁ、それが折り畳み小径の生きる道でございますので
今は常備、ハイエース内に常駐しております。
次のメインは、ジャイアニズムの正式継承者でもあるボクらしく
ジャイアントのMTBをヤマピーに用意してもらったんです。
でっかい「GIANT」のロゴが、なんかかっこ悪いのでフレームをリペイントしてから
お見せしようかな?って思ってます。
いやいや、乗りやすい。
アルミタンクは軽量ですねぇ。。。
画像左の黒線内部分がフレームと接触する事で
穴が開いてしまい、過去幾度と補修してきたらしいですが
根本的にダメとの判断で違うアプローチにて補修しましょう。
でも、この当たる場所、タンク内で確認すると
セパレート部分なので強度に影響する部分じゃないのかな?と。
「強度よりも取付け可能な状態を優先して下さい」とのクライアント様からの
ご意見頂きましたので、そのように進めて見たいと思います。
では、裏側の黒線内をざっくりカットして
板金シェイププレート仕様へ作業開始します。
取りあえず、補修パテを剥がして、現状確認してみます。
そしたら、穴埋めるのにアルゴンこんもりな状態なので、先方さんへ確認。
「こんもりしてるから、フレームと干渉してるの?」
「いえいえ、元から干渉していますので補修が必要なんです」と。
じゃあ、やっぱりカットしないとダメって事ですね。。。