SD-ALTISの主観
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
いやいや、ダラダラしている25年度でございます・・・。

よもや、半月も経過してる現実に、焦ってしまいます・・・。


まずは、通信システムの改善から。

書斎部屋から工場までの直線距離が約30m。

今までの無線システムでは、使えた物じゃないので改善しました。

アンテナを指向性にして、ノートパソコン自体を新型に入れ替えて

ようやく電波状態が、60%前後になりました。

(今までは15%前後・・・)

部屋にデスクトップが有るので、工場ではあまり作業に使いませんが

やはり、ネット環境は有った方が便利なので良い感じ。

スマホでチマチマ調べる気がしないので、仕事ではパソコンかしらね。。。

やっぱり、適材適所が好きなので、ね。。。

世の中、「皆使ってるから」と、日本人丸出しで踊らされて

最新を流行と勘違いしてるなんて、どうしたものか・・・。

それでも、必要に狭まれれば、ボクもいつかはスマホなのかしら・・・。

もっと、シンプルでいいのに。





ぼちぼちと、25年度本格始動です。

何気に、新年早々、風邪をこじらせていまして

大島から戻った以降、グズグズのまま12日より絶不調の毎日です。

鼻炎系の風邪から、喉系の風邪にスライド致しまして、不調の日々でございます。

まだ咳が止まりませんが、いい加減、気を引き締めないとダメでしょう。



2d866061.jpeg

まずは新年度の何故か定番、タイヤ交換からビシビシ行きましょう。

今年分のキャンペーンタイヤですが、お陰様で在庫完売でございます。

以降は新規注文扱いとなってしまいますのでご了承ください。

よろしくお願いいたします。
今夜が100%の仕上がりと認識確認、多数頂きました。

すずき繋がりで、「メーター」作るべかな…。



今回、初めてグレ釣りをしました。

その割にはなかなかの釣果。

ビギナーズラック炸裂やね。。。

一番大きいので、40㎝ちょい。

平均35㎝位以上を持って帰って、旅館で捌いて頂いた。

刺身と塩焼きで食しましたが、「美味いか」っつったら普通。

川魚がキライなボクとしては、「釣った魚を食す文化」は希薄だし

海魚のグレは初食なので、不思議な食感でした・・・。


フグ太郎共のエサ取りには、閉口しましたが面白かった。

また行きたいと思いますが、食事が口に合わない・・・。

色々と持参しないとダメです、個人的に・・・。



あけましておめでとうございます。

ことしもよろしくおねがいいたします。


本日より、色々と開始です。

何やる訳でも無いお正月休み。

気が抜けた、「食って飲んで寝て」、の毎日では不健康なので

まずは、明日から離島出張でもして幸先よくスタートするつもりです。

 
今年も、沢山の方にお世話になりました。

気付いたら、15年目に突入のSDAですが

自分の理想像には、まだまだほど遠い現実でございます。

立場上、「若手」なのか、「老害」なのかは置いといて

もっと大人になるかな?と。。。

色々な波の狭間で、よりらしく邁進する所存でございます。

勝手知ったる皆々様、来年もよろしくお願いいたします。



今年の御蕎麦も良い出来です。

「居酒屋の中途半端な蕎麦に負けてたまるか!」と

気合入った「業物」ですので、ご賞味あれ。。。


今年最後の忘年会へ向けて、電車移動。



正月の縁起物筆頭。

最近は設置する方が減少しています。

日本らしい文化を継承する事も大事な事ですが

どこもかしこも「予算削減」なのは仕方ないです・・・。

そんな最中、タマホームは良い会社なんだな、と。。。




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400