今日は先週予定していた搬入と引き取りとお話する日。
都内と埼玉周辺を行ったり来たりで、一日費やしました。
たまにはお出かけも良い物で、刺激を受けてきました。
お仕事のお邪魔してスミマセンでした・・・。
引き続き、よろしくです。
で、19時頃の東北道を北上中、退屈な高速で
チョー眠いし、腹減ったしなので
羽生PAにて、休憩とお食事でもと。
フードコートで軽食じゃ、なんだかな・・・っつー事で
端っこの店舗風な洋食屋さんで食す事にしました。
お店一押しの「とんテキ・200g」を注文。
おぅ、うまそうじゃん。
う~ん、ゴチソウサマ・・・・・
個人的に★☆☆☆☆
ボクのお口には合いませんでした・・・。
やっぱ、モナークなんだな、基準は。
何でもおいしそうに食べるガブチンを見習わなくちゃな・・・。
本日より通常業務再開致します。
ご迷惑をお掛けしました。
遅延作業、順次対応いたします。
宜しくお願い致します。
私事で恐縮ですが、親類に不幸がございまして
明日より週末まで臨時休業を取らせて頂きます。
予定していた業務に支障が出てしまい
ご迷惑をお掛けいたしますが
ご理解の程、宜しくお願い致します。
週明けより、順次対応させて頂きます。
地元にはこういったヨコの業界が無いに等しいので
賑やかな地域にお邪魔すると、羨ましいやら頼もしいやらで
英気?を養えたハズ・・・です。
肝心の画像は一枚も撮らずに、食って飲んで。。。
参加の皆様、ありがとうございました。
二次会のお部屋から海が見えたので、せめて写メでも、と。
お泊りだったので、立体駐車場に格納されたエブチン。
軽バンのくせに生意気な待遇ですが、今年二度目の立駐。
ボクのエブチンなんざ、オモテの隅っこでいいんですけどね・・・。
さすがに、軽での高速移動はチト疲れた・・・。
高速走行車線をチンタラと大型トラックアベレージで。
そのうちターボ付エブリイが欲しいな。。。
もうね、車は実用性が第一なので選択肢がオッサンですね・・・。
で、帰り道は霞ヶ浦方面から帰ろうと、若干遠回りでございます。
途中、蕎麦食べながらカスミ見てたらムラムラするじゃない。。。
「んじゃあ、少しだけ竿出すべ」、と、ちょい深場のドッグ周辺へ。
昼前に開始。
竿二本だし。
一本はパイナプボイリで、投げっぱ。
もう一本は、コバキューでアメナマ狙い。
非常に良い気候で、ちょい風が有るけど、ゴザ敷いて昼寝タイム。
したら、居眠り一時間ほどで、周りがザワザワしてる・・・。
なんだべ?と見渡してみると
そこいらにワカサギの密漁っつーか、セコ釣りしてるジジイ達がわんさか・・・。
いい年して、漁業組合?に怒られてる・・・。
仕舞うフリして、違う場所でまたコソコソと・・・。
困ったジサマタチです・・・。
慣れっこな感じ。
まぁ、地元のリズムならば余計な事言ってもしゃーないですけどね。
ただ、良い時期はもう少し先だと思う。。。
う、なんか全然仕事してないっぽい・・・。
二月はがんばるよ、マジで。
皆様、よろしくちゃん。
毎年、正月ボケが続き過ぎてどうしようも有りません・・・。
色々あった一月ですが、食べてばっかなダイジェスト。
地元のどん亭で、プチ新年会。
最近は「なべ系お食事会」が多くなりましたね。
食べ放題と飲み放題で、幹事さんも安心プランがその理由でしょう。
勿論、お味も中々でして今年の利用率は高めでございます。
南のすずや
東のはるか
西の麺亭国
で
北の倉井
コレが小山の四天王
(パーソナルね、あくまでも・・・)
倉井のスタンダードは
ダブホル、目玉焼き、ポテトサラダ、ラーメンなのです。
今回、初モツ煮チャレンジしましたが
ホルモン定のパンチが強すぎて、残念ながら役不足・・・。
「倉ホルが、口に合わないやつは、付き合わない」。
駅東トラジで焼き肉。
打ち合わせなんだけど、そっちのけ食事会。。。
ココの上タンは分厚くてヤバいのよ。。。
上ハラミのとろけ方もヤバイ。
先週まで食いまくった記録。