SD-ALTISの主観
アイテム②「アンダーカウル」の制作。
当初はウチの製品群の中から適当な合いそうなヤツを弱フィット
させる予定だったけど、「やっつけはいけない」とインスピ来た。
良く見るとS1000には純正でハーフアンダーカウルが装着されてる。
よし、この形状と取付位置を敢えて使う事にします。
「純正形状風アンダーカウル」制作開始です。
取付部分が片側二箇所ずつ有るので、固定に際しての不安はない。
製品として「きちんと再現できれば」、のはなしだけどね・・・。
で、「形状」は「純正触媒」との兼ね合いでほぼほぼ決定するので
実用的なソコは一発「賭け」になるかな?と。
作り方は見て想像する事を強いるので客観的な経過報告でも。
ほぼ全ビルド形状なのはこだわりの賜物。
出来上がってしまったらば、さほど気にしない部分も
造形中の今はナイーブ&ナーバスになる・・・。
拘ってるふりでプロ意識を啓発するのも差別である、と。
仮取付では中々良いフィット感。
このまま煮詰めて型取りまでスイッチが切れない事を祈ります。
当初はウチの製品群の中から適当な合いそうなヤツを弱フィット
させる予定だったけど、「やっつけはいけない」とインスピ来た。
良く見るとS1000には純正でハーフアンダーカウルが装着されてる。
よし、この形状と取付位置を敢えて使う事にします。
「純正形状風アンダーカウル」制作開始です。
取付部分が片側二箇所ずつ有るので、固定に際しての不安はない。
製品として「きちんと再現できれば」、のはなしだけどね・・・。
で、「形状」は「純正触媒」との兼ね合いでほぼほぼ決定するので
実用的なソコは一発「賭け」になるかな?と。
作り方は見て想像する事を強いるので客観的な経過報告でも。
ほぼ全ビルド形状なのはこだわりの賜物。
出来上がってしまったらば、さほど気にしない部分も
造形中の今はナイーブ&ナーバスになる・・・。
拘ってるふりでプロ意識を啓発するのも差別である、と。
仮取付では中々良いフィット感。
このまま煮詰めて型取りまでスイッチが切れない事を祈ります。