SD-ALTISの主観
Z400FXシリーズとZ400Jには相まみえない部分が有るので
その独自性を踏まえ対策できる範囲で純正風にリニューアル。
右が’81J2の400J純正ディスクローター
段減りして使用基準値以下の要交換品質。
左はサンスター製Z1000J対応TRADタイプ。
基本的に同形状なので流用可能です。
ただ、固定部分のインナー厚が1㎜厚い。
ココの厚みです。
1㎜とはいえ厚い分、キャリパーとのクリアランスが狭くなる。
固定ボルトとのクリアランスに注意する事が前提ですね。
緩んだらいけない場所なのできちんと対応して下さい。
FX1~3型には新規対応のローターが販売される模様ですが
台数の少ない400Jには専用部品が少ない事を踏まえた上で
仕様地別に何パターンか数値的な変更点が有るらしい?
あくまでも実車を採寸して対策できる事を確認する事が重要です。
その独自性を踏まえ対策できる範囲で純正風にリニューアル。
右が’81J2の400J純正ディスクローター
段減りして使用基準値以下の要交換品質。
左はサンスター製Z1000J対応TRADタイプ。
基本的に同形状なので流用可能です。
ただ、固定部分のインナー厚が1㎜厚い。
ココの厚みです。
1㎜とはいえ厚い分、キャリパーとのクリアランスが狭くなる。
固定ボルトとのクリアランスに注意する事が前提ですね。
緩んだらいけない場所なのできちんと対応して下さい。
FX1~3型には新規対応のローターが販売される模様ですが
台数の少ない400Jには専用部品が少ない事を踏まえた上で
仕様地別に何パターンか数値的な変更点が有るらしい?
あくまでも実車を採寸して対策できる事を確認する事が重要です。