SD-ALTISの主観
[78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88]
ラガービールとおつまみチャーシュー。



ラーメン。



小山市内では本店(城東店)がありますので個人的に比較。

城東店の餃子は箸で持つとすぐ崩れてグチャってなる。

ラーメン自体は駅南より城東の味が好き。

一品香全体に言える事は、客をカウンターに詰め込みすぎ。

横が気になって肩身が狭い思いしてまで食べたくは無い。

だから、時間ずらして食べに言ってるんだけども

窮屈に食べさせるのが儀式ならば、非常に残念な企業努力ですけどね・・・。


で、今宮店のラーメンと駅南店の餃子が同時に食いたい。

このコンボは夢の「一品香祭り」にてぜひ堪能したいです。
Z1000Rへ装着したクロノクラシックでございます。

メーター径φ80mmなのはスタックと同じ。

ついでにシュアシフト空燃比計をセットしました。



タコメーターの機能的に守備範囲が広いので

パネルがスッキリしすぎるのが難点?でございます。

取付後のセットアップに対して、申し分の無いサポート体勢には感心しました。

かたや、某計測器メーカーの電話対応っつったら客をコバカにしていやがる。

個人的には絶対、購入しないメーカーリストにノミネート。

某四輪メーカーの殿様ぶりには呆れてしまいますよ、本当に・・・。


コチラはオモテ。


コチラはウラメン。


コレがメーターステー。


この類のタコメーター設置方法としての制法には実績が有りますが

メーターパネルのダブルデッキ方式を応用される事例が多くなってます。

形状を含めた応用については、少しモラルにかけてると思いませんか?

なんで、自分の手柄みたいな言い方をするのですかね、泥棒さんは。

まぁ、いいですけど、神様は見てますよ、貴方のインチキを・・・。

イヒ。
対策済みユニット本体の信頼度はどうでしょう・・・。

やはり、絶対的な殿様扱いは影を潜めております。



アップデート・アイテムとして

「PC・プログラミング・キット」。

差込カプラ形状に違いは見受けられませんので

全てのユニットに対応出来るかな?と思っていましたが

どうやら、対策ユニットにしか対応しないみたいで、残念です。




ユニット本体の互換性や扱い易い特性のダイナ2000ですが

最新の拡張性を含めた上での、安定感・耐久性を兼ね備える

パック・パフォーマンスを今一度、と願っております。
状態の良いブレンボレーシングでございますが

何か、パッと見、違和感が有ります。



ちなみに、実働車両からの取外しらしいです。



ブレーキラインからの取外しが以上に固かったのは

シール剤が使用されていたからですが

そりゃ、シール併用しなけりゃ、モレモレですね。

栃木は海無しなんで、はるばる出掛けますが

北関東道路の一部開通によって大洗まではダッシュです。

週明けにも行く予定でして、満喫してますね、はい。



ボクなんかの行動範囲じゃあ、ろくな生物確認できませんけど

それなりに楽しく、時間忘れて覗いてます。
モトガジェット 製メーター。

この分野ではスタックが一番人気なのは周知の事実ですが

多機能メーターとしての機能は同等ではないかと思います。

事実、価格的な事ではコチラが有利ですからね。

足りないのは知名度と推奨ショップですかね・・・。

インパネ周辺の制作に新たなシステムとして

これからも要注目なメーカーでございます。



ボク的にはコチラの方が気になるアイテム、m/unit

定価¥47800-と若干、高価な部類ですが

電装関係の面白いシステムとして最近のヒットです。



ターゲット車両は旧車などのポンコツハーネスのリペア制作に活用しています。

(ボクのGS1000SとGSX-R1100にも装着済みで、バッチバチっす。)

パチくっさい大陸製のリペアハーネス使用では得られない安心感。

このシステム使用する場合には、車体ハーネス類は新規製作がデフォなので

おいそれと制作出来る内容では無いですが(予算は¥10万~)

今後はこの手のシステム使用にてコンディション管理が基本となります。

沢山のヒューズやリレーが有るからって良い訳じゃあ無いんです。

トラブルは未然に防ぐ物、だから自身で把握出来るシンプルな設備が吉。

特に、Z系とGS系にはシンプルな配線管理でスカって下さい。
マグ4セルDは2本持ってまして

画像下が20年くらい使用中の旧モデルで

画像上が10年位前に購入した物だと記憶しています。

共に機関は絶好調でございます。



入れ替えでスーパーファイヤになりましたので

保管ついでに掃除などしていましたら

ナにやら、太さと重さが違うな、と。

一応、比較の為に検証しました所、

太さがφ41.6からφ39.4に細くなってます。

重さも573gから486gへシェイプされています。



刻印の書体にも違いが見受けられますが

だからナニ?って程度のお話でございいます。
約20年愛用しているマグ4セルDですが

バルブの暗さは否めません。

LED化も考えましたが敢えて、スーパーファイヤを。

同じ4セルDですが一目瞭然の性能でございます。





不細工なデザインにはがっかりしますが

暫くは705XPを使用してみます。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400