SD-ALTISの主観
【REGENESIS】リジェネシス 再生する
カッコいいっすねー、厨二ってますねー。
単なる修正作業ですがイキってみました。。。
これからは「リジェる」、にします。
86ナックルのリジェ作業。
他所制作のナックルをウチの治具寸法でリジェります。
この手の依頼たまにありますが、一つ注意が有ります。
この手の純正ナックルショート加工には溶接が必須です。
その溶接方法がちょっと重要になってきます。
どんな溶接機で施工したのか、きちんと溶けてるのか。
溶接棒は適してる規格なのか、とか。
DIY100V半自動溶接機で溶け込んでいない溶接場所には
巣穴が沢山残ってて、それは補修溶接の邪魔となる。
なので、一度加工されてるナックルのリジェ加工には
強度的にちょっと不安要素が残る場合が有る訳で・・・。
構造的に不向きな溶棒で、溶け込んでいないモコモコ状態。
走行中、何時折れても不思議じゃないナックルは怖いです。
困った事に見た目で判断しにくいのが余計に怖い。
溶接跡で溶接手法を判断できますが、溶棒は判断できない。
一応、ウチでは鋳造用肉盛り専用棒で施工してます。
だからって、強度は間違いないですと断言はできません。
人間と同じで、物にも相性が有るって事です。
皆様安全運転を。。。
カッコいいっすねー、厨二ってますねー。
単なる修正作業ですがイキってみました。。。
これからは「リジェる」、にします。
86ナックルのリジェ作業。
他所制作のナックルをウチの治具寸法でリジェります。
この手の依頼たまにありますが、一つ注意が有ります。
この手の純正ナックルショート加工には溶接が必須です。
その溶接方法がちょっと重要になってきます。
どんな溶接機で施工したのか、きちんと溶けてるのか。
溶接棒は適してる規格なのか、とか。
DIY100V半自動溶接機で溶け込んでいない溶接場所には
巣穴が沢山残ってて、それは補修溶接の邪魔となる。
なので、一度加工されてるナックルのリジェ加工には
強度的にちょっと不安要素が残る場合が有る訳で・・・。
構造的に不向きな溶棒で、溶け込んでいないモコモコ状態。
走行中、何時折れても不思議じゃないナックルは怖いです。
困った事に見た目で判断しにくいのが余計に怖い。
溶接跡で溶接手法を判断できますが、溶棒は判断できない。
一応、ウチでは鋳造用肉盛り専用棒で施工してます。
だからって、強度は間違いないですと断言はできません。
人間と同じで、物にも相性が有るって事です。
皆様安全運転を。。。