SD-ALTISの主観
「今週末には落ち着く傾向に向かう」と政府はいっていますが
信用できるわけないじゃん、今の政府の発言を・・・。
どれだけの国益を損なっているのか、当事者達は気付かないものですね。
世の中、トラブル発生時には、理由があるハズでございます。
当事者同士だったり、第三者の入れ知恵だったりする人間関係。
ボクもかなりのトラブルメーカーです。。。
基本的にイジワルな確信犯です・・・。
で、コジレタ関係を修復する事は難しいと思った事、無いです。
だって「良い」と「悪い」しかないからね。
モメテル者同士「普通」はありえないでしょ?
ドチラかが原因じゃんね、バランス上は。
相手を不愉快にさせた原因を解消する行為を
地位とかプライドとか価値観が邪魔してるから
何も解消されないまま疎遠になるのね。
「あいつメンドクセーからさ」だって・・・。
「盗っ人、猛々しい」ったらありゃしないよ、まったく・・・。
最初から馴染めない人種を再確認なのかしらね・・・。
犯人捜して、善悪ハッキリさせる事が正しいとは云えないけれども
「一か十」みたいな性格のヒトが敬遠されるのも事実。
ボク、残り少ない人生「スキキライ」だけははっきりさせておくべ。。。
で、クルマ達のガソリンが足らなくなってきました。
残りの携行缶一本20㍑となりまして
なんかジムニーには勿体無い、何となく・・・。
じゃあ、バイクから少しずつ集めましょうかしら。
お客様の預かり車両からはさすがにドロボーできませんので
自分のバイクから徴収、まず5年不動状態のGPZ1100。
「おおっ、チョーマンタン」約20㍑確保です。
でもさすがに5年前のガソリン、色濃くてチョークッセー・・・。
まぁ、気にせずジムニー満タンで安心です。
チョット余ったのでBW'sも満タン。
で、エンジン始動確認。
二台とも排気ガス、チョークッセー。
ちょい「プスンプスン」してるし・・・。
さすがに腐りかけが一番上手いのは食べ物だけね・・・。

普段からただでさえ始動性に難有りのBW'Sでしたが
クサリカケ?ガソリンでヨケーにエンジン始動不良になってしまった・・・。
ので、しゃーないからフレッシュいれっぺ。
いやー臭くない、で、透明感たっぷり。
資源を大事にする気持ち、忘れないようにしたいです。

信用できるわけないじゃん、今の政府の発言を・・・。
どれだけの国益を損なっているのか、当事者達は気付かないものですね。
世の中、トラブル発生時には、理由があるハズでございます。
当事者同士だったり、第三者の入れ知恵だったりする人間関係。
ボクもかなりのトラブルメーカーです。。。
基本的にイジワルな確信犯です・・・。
で、コジレタ関係を修復する事は難しいと思った事、無いです。
だって「良い」と「悪い」しかないからね。
モメテル者同士「普通」はありえないでしょ?
ドチラかが原因じゃんね、バランス上は。
相手を不愉快にさせた原因を解消する行為を
地位とかプライドとか価値観が邪魔してるから
何も解消されないまま疎遠になるのね。
「あいつメンドクセーからさ」だって・・・。
「盗っ人、猛々しい」ったらありゃしないよ、まったく・・・。
最初から馴染めない人種を再確認なのかしらね・・・。
犯人捜して、善悪ハッキリさせる事が正しいとは云えないけれども
「一か十」みたいな性格のヒトが敬遠されるのも事実。
ボク、残り少ない人生「スキキライ」だけははっきりさせておくべ。。。
で、クルマ達のガソリンが足らなくなってきました。
残りの携行缶一本20㍑となりまして
なんかジムニーには勿体無い、何となく・・・。
じゃあ、バイクから少しずつ集めましょうかしら。
お客様の預かり車両からはさすがにドロボーできませんので
自分のバイクから徴収、まず5年不動状態のGPZ1100。
「おおっ、チョーマンタン」約20㍑確保です。
でもさすがに5年前のガソリン、色濃くてチョークッセー・・・。
まぁ、気にせずジムニー満タンで安心です。
チョット余ったのでBW'sも満タン。
で、エンジン始動確認。
二台とも排気ガス、チョークッセー。
ちょい「プスンプスン」してるし・・・。
さすがに腐りかけが一番上手いのは食べ物だけね・・・。
普段からただでさえ始動性に難有りのBW'Sでしたが
クサリカケ?ガソリンでヨケーにエンジン始動不良になってしまった・・・。
ので、しゃーないからフレッシュいれっぺ。
いやー臭くない、で、透明感たっぷり。
資源を大事にする気持ち、忘れないようにしたいです。
YouTubeから。
多分、80年の第7戦ラグナセカだと思います。
クーリーのGS1000がベッターカラーだからね。
スペンサーも#8だし。。。
しかし、皆若いですねぇ・・・。
うーん、見るんじゃ無かった・・・。
やっぱ、空冷2本サスなのか?・・・。
なーんか、欲しくなってきたな。。。
多分、80年の第7戦ラグナセカだと思います。
クーリーのGS1000がベッターカラーだからね。
スペンサーも#8だし。。。
しかし、皆若いですねぇ・・・。
うーん、見るんじゃ無かった・・・。
やっぱ、空冷2本サスなのか?・・・。
なーんか、欲しくなってきたな。。。
①昨年までは多用途に渡ってのパートナーでございましたが
今年度より「レーサー仕様」として強制的?リニューアルな
しんちゃん選手のZRX1100でございます。。。
②まず、リアサスを心機一転します。
今までも、フルスペックPRCLBを使用していましたが
OH時期に差し掛かってる事を踏まえまして、この際折角ですから
次世代PRCL仕様へ変更しましょう、とね・・・。
このシリーズ「作動性も安定性も良くて軽量」となれば
使用しない理由はアリマセン。。。
で、ただ取付けただけじゃ、本来の良い所をスルーするだけなので
自分好みのセットを見つける作業に移行する準備を始めましょう。
セッティングする事が必然と考えて頂いて結構でございます。
ただしこの時「セット作業に迷いが生じた時」の対策として
「ダレに聞いて、どう変更したいのか?」が重要です。
世の中には「ただ取付けているヒト」だらけですので
どこのメーカー製品使っても「変更した所有感」さえ味わえれば
べつにいいんじゃね?って考えも正解ですけどね・・・。
ユーザーとの距離感を重要視しているメーカーもあるので
一概に、そうとは云えない部分でもありますけど・・・。
で、使用スプリングは「男のシングルレート」。
通称「タンバネ」でございます。。。
今まで水面下での開発・データ収集と実戦投入によって
担うべきポジションがしっかりと明確にされましたので
満を持して、今春発売です。
詳細に関して、現段階での基本設定です。
・レース走行会対象製品
・シングルレート仕様
・2本/セット
・スプリングカラー/ガンメタリック
・バネレート設定/3種類
20N/mm 22N/mm 24N/mm
・定価¥21000-
正解が一つとは云えないのが「セッティング」ですので
答え合わせに最適な製品をお届けさせて頂く所存でございます。
③チェーンをRK製からレジーナ製へ交換いたします。
現場からの情報が反映される事の代名詞は
ご存知「レースは走る実験室」でございますね。。。
開発が覚束ない時代のお言葉ですので今に当てはまりませんが
「ソコには答えがある」んでしょう、多少は・・・。
ウチの製品は今でも「現場ありき」でゴザイマスけどね・・・。
④しかーし、レジーナチェーンを装着するに当り
専用カシメツールが必要でして、汎用品じゃダメだもの・・・。
これが、一般的にはネック。。。
でも、ウチは大丈夫、ご用命は何時でもドウゾ。。。
引き続き、タンク加工の様子でございます。。。

①おおよその位置で切開したベースのFZ750タンク底部は
サビの状態がかなーり進行している事を露呈しています。


②③切開した部分から中を覗いて見ました。
想像通り、プレス部分には腐食痕もチラホラ残る
決して「問題なし」と判断出来るレベルじゃあ無いです・・・。
正直「加工後に現状復帰できるのかな?」と思える代物ですが
このタンクを預かってしまった以上、なんとかするのが宿命でしょうかね・・・。
もっと状態の良いベースタンクが中々手に入らない現状を踏まえて
「取り合えず、加工作業を進行させてみない事」には
ドッチとも判断できないので、ソコはご了承願いたい所でゴザイマス・・・。

④で、かなーり端折って合体完成です。
擦り合わせと板金作業にて、互いに合う状態成形がポイントです。
あと、溶接ポイントの裏面のサビを綺麗に落とさないとダメです。
付く事は付くけど、サビと溶解するのはどーも、よろしくない・・・。
接合面は大事を取ってコーキング処理をしておきます。
現段階でのリークチェックでは問題ないですが
今後、防塵コーティングして長期使用前提の対策を行う事で
リスクをへらしましょうかね。。。
さて、形状的な変更は終了でございます。
次に外観見栄えに着手しましょう。
ちょっとお時間頂きまして、その③へ。
①おおよその位置で切開したベースのFZ750タンク底部は
サビの状態がかなーり進行している事を露呈しています。
②③切開した部分から中を覗いて見ました。
想像通り、プレス部分には腐食痕もチラホラ残る
決して「問題なし」と判断出来るレベルじゃあ無いです・・・。
正直「加工後に現状復帰できるのかな?」と思える代物ですが
このタンクを預かってしまった以上、なんとかするのが宿命でしょうかね・・・。
もっと状態の良いベースタンクが中々手に入らない現状を踏まえて
「取り合えず、加工作業を進行させてみない事」には
ドッチとも判断できないので、ソコはご了承願いたい所でゴザイマス・・・。
④で、かなーり端折って合体完成です。
擦り合わせと板金作業にて、互いに合う状態成形がポイントです。
あと、溶接ポイントの裏面のサビを綺麗に落とさないとダメです。
付く事は付くけど、サビと溶解するのはどーも、よろしくない・・・。
接合面は大事を取ってコーキング処理をしておきます。
現段階でのリークチェックでは問題ないですが
今後、防塵コーティングして長期使用前提の対策を行う事で
リスクをへらしましょうかね。。。
さて、形状的な変更は終了でございます。
次に外観見栄えに着手しましょう。
ちょっとお時間頂きまして、その③へ。
FZ750の純正燃料供給システムはライン電磁ポンプ仕様。
それをFZR750のインタンク式電磁ポンプシステムに変更します。

①ピンキーなタンクがFZR750ドナータンク。
奥のFZ750タンクと一部合体作戦となります。
インナー形状の電磁ポンプを取付けるに当り
FZRのポンプ取付部分ごと移植するのが手っ取り早いですね。

②FZRのタンク下部、ポンプ取付部分はこんな形状です。
比較的平らな真ん中に「ドーン」と穴開いてます。
燃料バルブとリターンバルブとフュエルセンサーも一体式な
インタンク式電磁ポンプの使用は「メリット大」ですが
まずは取り付けがキチンとされることが先決でございます。

③FZのタンク底面はコックと燃料センサーの取付部分が開いています。
底面の段差も若干有るので、すり合わせがキモとなりそうです。

④「まずは、お互いの位置確認すっぺ」と
サイドのリブ10mm程度を残す様に
FZRタンク底面の外周をカットします。

⑤切り取ったFZRタンク底面をFZタンクの底面へあてがって
まずは確認調整、予想通り全然合いません。
が、それアタリマエでしょう。。。
こっから「切った貼ったの帳尻板金」開始でございます。
互いの「良い所取り」で上手く仕上がれば
マニアックなタンクカスタムじゃないですかね?
いや、上手く行く様にがんばりましょう。
それをFZR750のインタンク式電磁ポンプシステムに変更します。
①ピンキーなタンクがFZR750ドナータンク。
奥のFZ750タンクと一部合体作戦となります。
インナー形状の電磁ポンプを取付けるに当り
FZRのポンプ取付部分ごと移植するのが手っ取り早いですね。
②FZRのタンク下部、ポンプ取付部分はこんな形状です。
比較的平らな真ん中に「ドーン」と穴開いてます。
燃料バルブとリターンバルブとフュエルセンサーも一体式な
インタンク式電磁ポンプの使用は「メリット大」ですが
まずは取り付けがキチンとされることが先決でございます。
③FZのタンク底面はコックと燃料センサーの取付部分が開いています。
底面の段差も若干有るので、すり合わせがキモとなりそうです。
④「まずは、お互いの位置確認すっぺ」と
サイドのリブ10mm程度を残す様に
FZRタンク底面の外周をカットします。
⑤切り取ったFZRタンク底面をFZタンクの底面へあてがって
まずは確認調整、予想通り全然合いません。
が、それアタリマエでしょう。。。
こっから「切った貼ったの帳尻板金」開始でございます。
互いの「良い所取り」で上手く仕上がれば
マニアックなタンクカスタムじゃないですかね?
いや、上手く行く様にがんばりましょう。
エイプのリアサスを変更します。
純正はモノサスで2本サス仕様へ。

位置合わせの確認車両は50ccですが
加工フレームは100ccがベース。
共にボクのだけど、必要に迫られないので
ここ5年以上は放置だったのね。。。
フレームは単体所持で必要ないから差し上げるパターン。
調度、廃棄寸前だったのでエコに再利用できてヨロシ。

今は絶版のカヤバ330mmリアサスは
色塗り替えていますが新品。
フニャフニャだからお蔵入りだったのを思い出して
位置確認用にアレコレと調整してみます。

100ccベースフレームは二人乗り対応なので
シートレール部分の強度が上がっているんです。
なので、サス上部の取付マウントを新規設置するのに
都合が良くて好都合でございました。
完成予想イメージはCB750K0らしいので楽しみです。。。
今日、発送しましたけど到着は未定でございます・・・。
純正はモノサスで2本サス仕様へ。
位置合わせの確認車両は50ccですが
加工フレームは100ccがベース。
共にボクのだけど、必要に迫られないので
ここ5年以上は放置だったのね。。。
フレームは単体所持で必要ないから差し上げるパターン。
調度、廃棄寸前だったのでエコに再利用できてヨロシ。
今は絶版のカヤバ330mmリアサスは
色塗り替えていますが新品。
フニャフニャだからお蔵入りだったのを思い出して
位置確認用にアレコレと調整してみます。
100ccベースフレームは二人乗り対応なので
シートレール部分の強度が上がっているんです。
なので、サス上部の取付マウントを新規設置するのに
都合が良くて好都合でございました。
完成予想イメージはCB750K0らしいので楽しみです。。。
今日、発送しましたけど到着は未定でございます・・・。