SD-ALTISの主観
ここ最近報告が疎か事については特に理由はアリマセン。
サボリ体質と忙しさにかまけてるだけでゴザイマス・・・。
今週末はテイストですが、「遊びの範疇」と認識していますので
それメインで業務を考える事はナンセンスだとボクは思っています。
色んな参加者が色々な思惑を秘めている、そんな感じです。
大嫌いな人間も大好きな人間も一堂に介しますが
心の平穏を望む者としては、毒でもある一日が近づいてまいります。
スタンスの違いはあれど、楽しみにしているイベントなので
準備不足にならぬ様、出来る範囲で頑張りたいと思っています。
で、SRメンテ編もぼちぼちとオーラスです。
販売納車状態がどうであれ、メンテナンスは必須です。
どういった取り決めが成されていたかなんては後日談に等しいので
やはり現車合わせでの事例になってしまいます。
勿論、整備する側の判断によって作業内容は変わるので
きちんとしたディスカッションをしましょう。
まぁ、ボクの整備も「一例」なので参考までにって事です。
ライトケース内に収まる配線の束。
この手の車両は全部がケース内接続。
今回は少しだけ間引いてみます。
ヘッドライト自体が交換してあるので、ケースにも対策。
このケース、当初は下の一か所しか穴開いていないので
配線の出入りが全てココでキッツキツ管理なのね。
今までは無理繰りこの穴だけで配線通していたので
配線の痛みがちょっとだけ見受けられた。
なので左右に追加で二か所穴を新設して余裕持たせる事に。
「やっぱケツは出る所だからマンコが無いとダメじゃん。」
自分、ノーマル派なんで。。。
採用されてるライトステーのライト固定穴はφ11。
このライトケースはM8ボルト止め。
その差3㎜程度、そのままじゃグラグラね。
いままでもグラグラだったしね。
変換カラー使用してちゃんと固定しておきました。
ちょっとした気遣いでゴザイマス。。。
シート固定用のグロメットも純正新品でしっかりキャッチです。
ETCインジケーターはメータの横にひっそりと設置。
アルミステーを目立たない様に収縮チューブで保護します。
もう少し。
サボリ体質と忙しさにかまけてるだけでゴザイマス・・・。
今週末はテイストですが、「遊びの範疇」と認識していますので
それメインで業務を考える事はナンセンスだとボクは思っています。
色んな参加者が色々な思惑を秘めている、そんな感じです。
大嫌いな人間も大好きな人間も一堂に介しますが
心の平穏を望む者としては、毒でもある一日が近づいてまいります。
スタンスの違いはあれど、楽しみにしているイベントなので
準備不足にならぬ様、出来る範囲で頑張りたいと思っています。
で、SRメンテ編もぼちぼちとオーラスです。
販売納車状態がどうであれ、メンテナンスは必須です。
どういった取り決めが成されていたかなんては後日談に等しいので
やはり現車合わせでの事例になってしまいます。
勿論、整備する側の判断によって作業内容は変わるので
きちんとしたディスカッションをしましょう。
まぁ、ボクの整備も「一例」なので参考までにって事です。
ライトケース内に収まる配線の束。
この手の車両は全部がケース内接続。
今回は少しだけ間引いてみます。
ヘッドライト自体が交換してあるので、ケースにも対策。
このケース、当初は下の一か所しか穴開いていないので
配線の出入りが全てココでキッツキツ管理なのね。
今までは無理繰りこの穴だけで配線通していたので
配線の痛みがちょっとだけ見受けられた。
なので左右に追加で二か所穴を新設して余裕持たせる事に。
「やっぱケツは出る所だからマンコが無いとダメじゃん。」
自分、ノーマル派なんで。。。
採用されてるライトステーのライト固定穴はφ11。
このライトケースはM8ボルト止め。
その差3㎜程度、そのままじゃグラグラね。
いままでもグラグラだったしね。
変換カラー使用してちゃんと固定しておきました。
ちょっとした気遣いでゴザイマス。。。
シート固定用のグロメットも純正新品でしっかりキャッチです。
ETCインジケーターはメータの横にひっそりと設置。
アルミステーを目立たない様に収縮チューブで保護します。
もう少し。
この記事にコメントする