SD-ALTISの主観
[1303] [1302] [1301] [1300] [1299] [1298] [1297] [1296] [1295] [1294] [1293]


お馴染ダイナ2000。

左から初期型、中期型、現行型。

大まかに分けるとこんな感じかな・・・。

どれもボクの私物で、完調な代物です。。。


初期型は最高のパフォーマンスを発揮し、点火系不動の地位を築いた一品。

中期型はご存じの通り、コストダウンでパンクトラブル多発な悪評ライン。

現行型は汚名挽回を図る為に、改良されたモデル。

失礼だけど、本当の意見。

初期モデルの時は、ダイナ2000の圧勝。

ウオタニのSP2はダレも使っていなかった。

中期モデルで失速したから、ウオタニSP2が引き合いに出された。

結果、現状での安定感はSP2に軍配上がると思います。

互いにメリットデメリットありますから、どっちが良いと断言できないけど

個人的にはダイナ2000が好きです。

代理店の対応も悪くない。

SP2はメイドインジャパンで、ウオタニサンに色々聞けるので助かる。


今回、GSにはダイナ2000を装着しました。

在庫のDDK3-2を使用しましたが、火が飛んだり飛ばなかったりで

「え?新品なのにパンク?」と、ちょーがっかり・・・。

仕方ないから、リペアで新品モジュールだけ仕入れて繋いでオッケイ。

なんか、納得いかないので、色々と調べた結果、面白い事が判明しまして

まずは、コレがこうじゃないとダメで、ソコがこーなって結果オーライ的な

ダイナ式仕組みが見えたから、思わぬ副産物ゲットでオッケイっす。。。



5c24833a.jpeg

スイングアームはGSF1200用を流用しています。

ホイルとのディスタンスカラーを新造して、BKアルマイト仕様。

スプロケ側カラーは、ハブに圧入なので整備性アップなのです。。。

faf676a9.jpeg

リアはフローティング式サポートを、圧入式に変更してリジット固定です。

一体式カラー製作して、リアも整備性アップなのです。。。


これで、パッドの片べり無くなると思います。

 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400