SD-ALTISの主観
[79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89]

ナニか今年は企んでいるらしい・・・。

塾長とのお付き合いも長いので、出来る事はお手伝いいたしましょう。。。

しか~し、今月は非常に色々と忙しかったので

預かった当初の作業は完結しておりません・・・。

来月に持越し作業をイメージしつつも

今出来る事を多少は施して、すこ~しだけ労って頂きましょう。。。



詳しいレギュレーションは把握していませんが

不利らしいですね、ニンジャ250だと・・・。

CBR250売れればホンダはオッケイらしいので仕方ない・・・。

昔からエコヒイキやら、理不尽さは付きまとうので、ね。

漁場を広げたいのか、独り占めしたいのか、ようわからん・・・。

まぁ、ボクの認識じゃ、「下種の勘繰り」程度なのでゴザイマス。




で、オーリンズ製リアショック装着の場合における

「リザーバータンクステー」を作ってみた。



スポンジ張って、タイラップにて仮止め。

うん、良い感じに収まってます。

本固定は、ステンバンドがよろしいかしらね。。。

真似されない価格で製品化しようかしらね。




レギュレーションでは、純正メーターの交換が禁止なので

レースでインナーカウル外した場合、固定部分が無くなるらしい。

なので、宙ぶらりんな純正メーターの固定用ステーの新設。


ここ、純正に拘る意味あるの?的レギュ・・・。

メーターの中身くり抜いちゃうんだから、意味無いじゃん・・・。

じゃあ、アルミで専用カウルステー(メーター固定部付)制作しましょう。

CBR1000RRレースモデルのステーが確か10万円位だったからな・・・。




メーター配線だけ、ちょっと間引いた。

もう少し間引いてもオッケイらしいので、次回に持ち越しましょ。


で、その次回作業予定は

・レーシングハーネスの制作
・アルミ製カウルステー制作

だな。

反響有れば、市販化するつもり。

いや、市販化する。

マネージメントはお任せしてるんで、よろしくチャン

チームW松田のお二人さん。。。

「点火系」、っつってもコイルステーとプラグコードの交換です。




気が付くとクラック入ってるコイルステーは新品に交換。

どういった経緯で、割れるのか検証にもなります。





意味の無いプラグコード交換も、純正に交換。

性能に変化はないならしなくてもいいじゃん的な、ね・・・。


あくまでもボクの主観だけどね。。。

途中で繋ぐとか、赤に青とかはさ。。。





やはり、純正状態がベスト。

ボクのエゴ作業でした。。。

1990年発売なので、23年前のデビューになります。

ボクのバイクライフ唯一、新車で購入したバイクでもあります。

その当時、自衛隊の武器補給処にてM64小銃のメンテナンスばっかしてた頃。

愛車のZ400GPエンジンが絶不調なのをダマシダマシ乗ってる事に嫌気がさして

何故か新車で購入してしまった次第です。

Z400GPのポンコツぶりからすると、素晴らしさに打ち震えた記憶が有りますが

所有期間は意外と短くて、1年足らずで手放してしまったかな?

「やっぱ、空冷だべ」と思い返しもしたしね。

なんだかんだでボクのバイクライフを上手い事繋いでくれたバイクです。


で、このバイクはボクが乗っていたK型じゃないですよ、一応ね。。。

ZZR400のN型はお客さんで何人かはいらっしゃりますが

K型は久しぶりに見たモノで、懐かしいからつい、って事です。




で、コチラのK型、「走行中にエンジンが止まった」と。

前後のオハナシから推測すると、電気系のトラブルだろうと。

「バッテリーは交換したばかり」との事ですが・・・。





セル回しても「ジジッ」っとしか云わないセルリレー。

電圧不足なので、始動用バッテリー「小野寺君」ブーストにてあっさり再起動。

けど、「小野寺君」外すとエンジンが止まる。

また始動する。

回転上げていても、電圧は上がらない。

アクセル離すと、エンジン停止。

バッテリーを国産のFTX12に交換する。

セルにて、あっさりエンジン始動。

アイドリングも安定してる。

しかし、電圧上昇は無い。

レギュレーターを(実験汎用A)に交換する。

電圧変わらず、12V台。

今度は違うレギュレーター(実験汎用B)に交換する。

変わらず、12ボルト台。


一通り、断線やら、欠落やら、カプラの不具合などの確認結果

発電不良が根本で、周辺一式交換でしょう。

トータル、¥70000~の見積もりでございます・・・。




激安バッテリーが、トラブルの元凶とは断定しませんが

一つの不具合が影響する、同時多発的トラブルの可能性は否めません。


通常、発生電流を整流してバッテリーに蓄電。

粗悪バッテリーなので、蓄電機能低下してます。

蓄電出来ないから、整流器に負担が掛かってレギュボン。

電気発生してるのに、整流器が受け付けなくてコイルボン。

な~んて、あり得るのよね。。。



やっぱりさ、「安かろう悪かろう」なんですよ。

自分の生活にも「電気」は重要でしょうに。

先の震災、原発で散々思い知ったはずなのにねぇ・・・。


激安物件が溢れる昨今、自分だけは「当たり物件」引いてるとでも?

世の中数少ない「当たり物件」以上にパチ物だらけだから

間違いのない「リアル」指向がよろしいのよ。。。


「電気の重要性」を今一度、ね。

チープさが微妙にいい感じ。

わるないよ、コレ。

★★★☆☆

松田塾さんちからのご依頼でございます。

お馴染み、PICシフターを装着します。



車種専用品じゃないので、数値を合わせて注文します。



シフター起動スイッチは、ロッド間にセットするSTD方式にて対応です。



装着するとこんな感じです。

試運転ではシフト確認出来ましたが

最適なタイミングは実走にて、セット願います。。。


ロッド長の設計ミスで、ちょいとバタバタしましたが

概ね、良好でゴザイマス。

共栄ラーメンのモツ煮。

個人的には第4位。

大根入っていて、甘みがやや強い。

もう少し塩辛い方が好みかな、と。


昨日のトンテキが残念だったので、帰りがけに仕切り直し。

ついでに、沢山デリってきたのでおすそ分け。

ん?食べたのか?どう思う?

スタックメーターパネルKIT」に追加出来ればいいなシリーズ。

CB1300SBに相対して見ましょう。




純正はこんな感じね。





カウル外して、ライト外してカウルステーだけにする。

これでようやく寸法的な妄想開始。

 
う~ん、結構困った位置に有るのね、純正メーターってばさ・・・。

少し複雑になってしまうパネルKITになりそうです。

今日は先週予定していた搬入と引き取りとお話する日。

都内と埼玉周辺を行ったり来たりで、一日費やしました。

たまにはお出かけも良い物で、刺激を受けてきました。

お仕事のお邪魔してスミマセンでした・・・。

引き続き、よろしくです。


で、19時頃の東北道を北上中、退屈な高速で

チョー眠いし、腹減ったしなので

羽生PAにて、休憩とお食事でもと。


フードコートで軽食じゃ、なんだかな・・・っつー事で

端っこの店舗風な洋食屋さんで食す事にしました。

お店一押しの「とんテキ・200g」を注文。



おぅ、うまそうじゃん。



う~ん、ゴチソウサマ・・・・・

個人的に★☆☆☆☆

ボクのお口には合いませんでした・・・。

やっぱ、モナークなんだな、基準は。




何でもおいしそうに食べるガブチンを見習わなくちゃな・・・。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400