SD-ALTISの主観
なんてこたーない、ディスクキャリアの移動。
急を要した為に(待てない性分なのね)行っただけで
不具合の類じゃあ、アリマセン。。。
①~④
JB-3とJB-4のディスクキャリアを外してパチリ。
キャリア固定ボルトのピッチとセンターからのオフセットも同じ。
だから可能な突貫作業なのね・・・。
⑤違うのは取り付けるディスクのサイズだけ。
⑥コレで、ZRX系にφ220ディスクを取付ける段取りが終了なんです。
キャリサポも準備しないとダメだし、勿論ローターも。
ボルトオンじゃないから推奨はしませんけどね。。。
一般には専用車種でセットアップするのが楽ですから
「ナニしてんの?」とか思われて当然な行ったり来たりでした。
面倒でも、これが最善の場合が有るのも事実なんですね・・・。
いやぁ~深いですよ、使用途はね、イヒ。
急を要した為に(待てない性分なのね)行っただけで
不具合の類じゃあ、アリマセン。。。
①~④
JB-3とJB-4のディスクキャリアを外してパチリ。
キャリア固定ボルトのピッチとセンターからのオフセットも同じ。
だから可能な突貫作業なのね・・・。
⑤違うのは取り付けるディスクのサイズだけ。
⑥コレで、ZRX系にφ220ディスクを取付ける段取りが終了なんです。
キャリサポも準備しないとダメだし、勿論ローターも。
ボルトオンじゃないから推奨はしませんけどね。。。
一般には専用車種でセットアップするのが楽ですから
「ナニしてんの?」とか思われて当然な行ったり来たりでした。
面倒でも、これが最善の場合が有るのも事実なんですね・・・。
いやぁ~深いですよ、使用途はね、イヒ。
マグ鋳バカリじゃアレなので、マグ鍛もね。
ビトーさんちの御馴染み「マグタン」はデフォでございます。
①Z系用のJB-1ハブとZRXのJB-3ハブとD型のJB-4ハブ。
スプロケは共にJB純正。
②JB-4・D型用ハブ。
③JB-3・ZRX用ハブ。
④JB-1・MKⅡ用ハブ。
⑤D型用とZRX用は同じハブで、スプロケの厚みが違うだけ。
(D型は#530でZRXは#520です。)
共に、ホイル自体はは36Rベースなのでこうなるんです。
本来、ZRXは53RってのがJB社内管理コード。
流用目的なので、D型用の36Rにて納品なんです。
チェーンラインが違うのでそのままではZRXには装着できません。
そこいらへん、ややこしい組合せになってるので参考にはなりませんね・・・。
相性に合わせて、多少は無理利いてくれるのは有りがたいです。
フットワークの軽さは、国内メーカーの強みですね。。。
ビトーさんちの御馴染み「マグタン」はデフォでございます。
①Z系用のJB-1ハブとZRXのJB-3ハブとD型のJB-4ハブ。
スプロケは共にJB純正。
②JB-4・D型用ハブ。
③JB-3・ZRX用ハブ。
④JB-1・MKⅡ用ハブ。
⑤D型用とZRX用は同じハブで、スプロケの厚みが違うだけ。
(D型は#530でZRXは#520です。)
共に、ホイル自体はは36Rベースなのでこうなるんです。
本来、ZRXは53RってのがJB社内管理コード。
流用目的なので、D型用の36Rにて納品なんです。
チェーンラインが違うのでそのままではZRXには装着できません。
そこいらへん、ややこしい組合せになってるので参考にはなりませんね・・・。
相性に合わせて、多少は無理利いてくれるのは有りがたいです。
フットワークの軽さは、国内メーカーの強みですね。。。
ボクはマグ鋳がスキです。
温か味を感じる「ハンドメイド・チック」な表面処理などがね。
今では国内生産中止の「ドゥーモ」もマービックのOENだったような・・・。
①左がドゥーモで右がピューマのハブ。
②ピューマは9RC型以降のφ28シリーズ。
③ドゥーモはZZR-D型用。
アクスルシャフトの規格違いによって
ベアリング部分の寸法が違うのを見て取れます。
④裏面のデザインも若干違います。
コチラはドゥーモです。
⑤コチラはピューマのハブ裏側。
並べてみますと、軽量加工の処理に違いが見受けられます。
基本的に共通部品ですが、ベアリングの規格違いによる
「要加工」部分も有るので、値段のこなれてきた昨今では
中古の購入には注意が必要ですね、多少は・・・。
しかし、カワサキ系のホイルは沢山流通してますが
油令系はあまり見かけないので、収集が進みませんね・・・。
温か味を感じる「ハンドメイド・チック」な表面処理などがね。
今では国内生産中止の「ドゥーモ」もマービックのOENだったような・・・。
①左がドゥーモで右がピューマのハブ。
②ピューマは9RC型以降のφ28シリーズ。
③ドゥーモはZZR-D型用。
アクスルシャフトの規格違いによって
ベアリング部分の寸法が違うのを見て取れます。
④裏面のデザインも若干違います。
コチラはドゥーモです。
⑤コチラはピューマのハブ裏側。
並べてみますと、軽量加工の処理に違いが見受けられます。
基本的に共通部品ですが、ベアリングの規格違いによる
「要加工」部分も有るので、値段のこなれてきた昨今では
中古の購入には注意が必要ですね、多少は・・・。
しかし、カワサキ系のホイルは沢山流通してますが
油令系はあまり見かけないので、収集が進みませんね・・・。
一昨日の夕方頃はこんな状態でした。
なんとか、本日の走行会には無事間に合ったので
一応は良しとしまして、暫定仕様の報告でございます。
①「あとナニやるかな・・・」ってな状態でしたが
大きな作業音が出る事を先に済ませないと、深夜に傍迷惑です。
作業が前後してしまいますが、仕方が無いです。
サボッテル訳じゃないんですが、いつもカツカツなのは
自分のせいですから、ラストスパートです。
②車体関係は有る程度進行しているので
気力の有る内に配線を製作しないと朝方困る。
集中して、ほじくって廃棄扱いはコレくらい有ります。
③使用するのは大雑把にコレくらい。
現状で通電・始動確認できたので軽くまとめて暫定終了です。
後日、キチンとした長さに合わせて帳尻合わせる予定です。
ひとまず、エンジン始動したので一安心です。
④効きすぎるブレーキも安心材料として得るべく
作動性をキチンとセットアップしましょう。
ちなみにホイルはJB-3でGSXR1000K7用を流用しています。
なんとか、本日の走行会には無事間に合ったので
一応は良しとしまして、暫定仕様の報告でございます。
①「あとナニやるかな・・・」ってな状態でしたが
大きな作業音が出る事を先に済ませないと、深夜に傍迷惑です。
作業が前後してしまいますが、仕方が無いです。
サボッテル訳じゃないんですが、いつもカツカツなのは
自分のせいですから、ラストスパートです。
②車体関係は有る程度進行しているので
気力の有る内に配線を製作しないと朝方困る。
集中して、ほじくって廃棄扱いはコレくらい有ります。
③使用するのは大雑把にコレくらい。
現状で通電・始動確認できたので軽くまとめて暫定終了です。
後日、キチンとした長さに合わせて帳尻合わせる予定です。
ひとまず、エンジン始動したので一安心です。
④効きすぎるブレーキも安心材料として得るべく
作動性をキチンとセットアップしましょう。
ちなみにホイルはJB-3でGSXR1000K7用を流用しています。
イベント事は時事ネタですので賞味期限がありますね。
遅くなりましたが、#51RXレーサーとコーイチ選手です。
今回よりホイルが「JB」から「OZ」へ変更した#51RXレーサー君。
ボクも欲しいけど、油令シリーズが省かれてんだよね・・・。
残念ですが、流用する以外は無さそうですが
画像の#51RXレーサーは特注なのでバッチリサンキューです。
特注が似合う男「松田光一・39歳」でございます。
もうココ数年は御馴染みのルックスなので
そろそろ衣替えを・・・と目論んではいますが
なかなかね、進行しないんです。。。
だって、現状ですでに「カッコ良さ」が満点に近いんだからね・・・。
(その辺、自画自賛させて下さい。)
まぁ、本番B外装の「カーボン地仕様」は地方巡業中なので
ここいらで「目新しい事を定義しなきゃイカン」と
思っている次第ではいます。
遅くなりましたが、#51RXレーサーとコーイチ選手です。
今回よりホイルが「JB」から「OZ」へ変更した#51RXレーサー君。
ボクも欲しいけど、油令シリーズが省かれてんだよね・・・。
残念ですが、流用する以外は無さそうですが
画像の#51RXレーサーは特注なのでバッチリサンキューです。
特注が似合う男「松田光一・39歳」でございます。
もうココ数年は御馴染みのルックスなので
そろそろ衣替えを・・・と目論んではいますが
なかなかね、進行しないんです。。。
だって、現状ですでに「カッコ良さ」が満点に近いんだからね・・・。
(その辺、自画自賛させて下さい。)
まぁ、本番B外装の「カーボン地仕様」は地方巡業中なので
ここいらで「目新しい事を定義しなきゃイカン」と
思っている次第ではいます。