SD-ALTISの主観
[141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151]





限定解除の一発試験。

若き頃の熱い思い出でございます。

ボクは平成4年の2月に1回目の試験を受けました。

試験場所は栃木県の鹿沼免許センターにて。

当時は1日に50人前後の受験者がいまして

合格率は1~2二人程度の狭き門でございました。

合格すまでの平均受験回数は15回前後。

単なる「公安ジジイ達のイジメ」にしか思えない位

チンプンカンプンなアドバイスに突っ込んだところ

「君はマナーが悪いな!免許以前の話だ。」と。。。

で、ボクの受験回数は43回で44回目に合格しました・・・。

当時、控え室では立派な「ヌシ」でございました・・・。


今から19年前の出来事ですが

「この時以上、一生懸命に物を欲する事」は、この先無いと思います。

「ソレ位の情熱を持って臨んでいた」といっても過言じゃあない。

まぁ、合格するまで意地になって回数重ねてしまっただけだけど・・・。

昨日ふと、机の引き出し片付けしてたら

当時の受験票がでてきたのでイロイロと思い出しました。


縁有って趣味を仕事にしましたが、楽しい毎日です。

「趣味を仕事にするとダメだよな」とよく耳にしますが

ソレはドチラも二流だったって事だと思います。

商売にしていない人たちを「素人」と一括りするのは

ピンキリで語弊が有ると思いますが

キチンとした知識を持って、金から離れた一部の経験者が

「リアルの追求」においては一枚上です。

名誉が邪魔する「趣味の世界」。

今一度考えようと思います。
引き続き、整備状況でございます。



①滑り始めたワンウェイクラッチパーツ。

対策したらバッチリ、滑り知らず当分安心でございます。。。



②ダイナモカバー取付ネジ穴を、2箇所ほど再処理致しました。

カバーの一番下に位置する取付穴は固定ピンが挿入されるので

その奥側をヘリサート処理して、ネジ山復活させます。

処理前はココ、ネジ山なめたままでした・・・。



③きちんと挿入されて固定管理バッチリ出来ます、これで。

で、後一箇所は左上の取り付け穴なんですが

ココ、ネジ締めこむと感触がオモーくなるの・・・。

なんでだろ?とネジ山確認したら

ナナメッテルヘリサート処理でゴザイマス・・・。

だから、浅めなネジ締めで誤魔化してあったのね・・・。

その穴から既存ヘリサートを端から引っ張り出して

再ヘリサート処理しましたが、元々の下穴処理が

ズルズルなので収まりがチト悪い・・・。

まぁ、対処する前より全然マシなので、良しとします・・・。



④クラッチプレート周辺がなんかクサイ・・・。

「ツーン」とする。。。

「レリーズからフルード漏れてるべ」でした。

ピストンシール交換となりますので

プレート外して、ついでに清掃確認しましょう。

シャフトもサビて、ベアリングのローラー打痕残っていますし

ベアリングもサビ水でキタナイしゴリゴリしてます・・・。



⑤シャフトのサビ落として、防塵対策します。

ベアリングはついでに新品交換する事にします。

どうせ、ピストンシール交換が週明けとなりますのでね。。。


つーか、やればやるだけ整備の場所が増えてくるので

程ほどにしないと予算オーバー、要相談コースでゴザイマス・・・。
 
タレントの江頭2:50(45)が、自らトラックを運転して
福島・いわき市に救援物資を届けていたことが22日、分かった。

 福島第1原発事故の影響で同市の一部が屋内退避指示地域に
指定されていることから物資が届きにくい状況。
見かねた江頭がトラックで20日ごろ物資を届けたという。
所属事務所の大川興業は
「個人的な活動でやっているので詳しくは分からない」
としたが、茨城・東海村のJOC臨界事故や新潟県中越地震を取材した事務所の
大川豊総裁(49)からアドバイスを聞き、現地に向かったという。
すでに帰京しているが、
「本人はとても恥ずかしがり屋なのでコメントを出す予定はない」(事務所)という。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110322-OHT1T00178.htm

男ですね、エガちゃん。
どんな形であれ「復興ボランティア」は素晴らしいです。
でも、他人を巻き込まずに、自分の意思でやる事ですよね。
「俺って、こんな事して貢献してるぜ」って報告、今は無しでしょ。
「今、そんな事態じゃ無いじゃん」って思います。
エガちゃんの行動から「男」のニオイがします。。。
つーか「芸能人だから」ってのもあるんでしょうけどね・・・。

ボクも現地に行けない分、地元で出来る事をしつづけます。
がんばろう、東北。


継続車検の準備です。

まず、やたら調子の悪いエンジン。

始動性が悪すぎでバッテリー上がる寸前です。

そんな最中に、スターターワンウェイが滑ってきてます。

手始めに、CRキャブのセットやり直ししましょう。


硬化してカッチカチなホースは交換します。


フロートに溜まってるタンクからのサビ。

コックフィルターからラインフィルターまで通過してしまう程の

微サビ対策は、タンク内のサビ取り処理しかないですね。

「今週末には落ち着く傾向に向かう」と政府はいっていますが

信用できるわけないじゃん、今の政府の発言を・・・。

どれだけの国益を損なっているのか、当事者達は気付かないものですね。


世の中、トラブル発生時には、理由があるハズでございます。

当事者同士だったり、第三者の入れ知恵だったりする人間関係。

ボクもかなりのトラブルメーカーです。。。

基本的にイジワルな確信犯です・・・。

で、コジレタ関係を修復する事は難しいと思った事、無いです。

だって「良い」と「悪い」しかないからね。

モメテル者同士「普通」はありえないでしょ?

ドチラかが原因じゃんね、バランス上は。

相手を不愉快にさせた原因を解消する行為を

地位とかプライドとか価値観が邪魔してるから

何も解消されないまま疎遠になるのね。

「あいつメンドクセーからさ」だって・・・。

「盗っ人、猛々しい」ったらありゃしないよ、まったく・・・。

最初から馴染めない人種を再確認なのかしらね・・・。

犯人捜して、善悪ハッキリさせる事が正しいとは云えないけれども

「一か十」みたいな性格のヒトが敬遠されるのも事実。

ボク、残り少ない人生「スキキライ」だけははっきりさせておくべ。。。



で、クルマ達のガソリンが足らなくなってきました。

残りの携行缶一本20㍑となりまして

なんかジムニーには勿体無い、何となく・・・。

じゃあ、バイクから少しずつ集めましょうかしら。

お客様の預かり車両からはさすがにドロボーできませんので

自分のバイクから徴収、まず5年不動状態のGPZ1100。

「おおっ、チョーマンタン」約20㍑確保です。

でもさすがに5年前のガソリン、色濃くてチョークッセー・・・。

まぁ、気にせずジムニー満タンで安心です。

チョット余ったのでBW'sも満タン。

で、エンジン始動確認。

二台とも排気ガス、チョークッセー。

ちょい「プスンプスン」してるし・・・。

さすがに腐りかけが一番上手いのは食べ物だけね・・・。



普段からただでさえ始動性に難有りのBW'Sでしたが

クサリカケ?ガソリンでヨケーにエンジン始動不良になってしまった・・・。

ので、しゃーないからフレッシュいれっぺ。

いやー臭くない、で、透明感たっぷり。

資源を大事にする気持ち、忘れないようにしたいです。

YouTubeから。

多分、80年の第7戦ラグナセカだと思います。

クーリーのGS1000がベッターカラーだからね。

スペンサーも#8だし。。。

しかし、皆若いですねぇ・・・。


うーん、見るんじゃ無かった・・・。

やっぱ、空冷2本サスなのか?・・・。

なーんか、欲しくなってきたな。。。



最短距離がテーマ「レーシングハーネス」。

モチロン、ZRX君にも装着します。

ウチで預かると、そうされちゃうのです・・・。



①純正のメインハーネス一式、ワシャワシャしてます。

「お兄ちゃん、おっきい」って感じ。



②で、レーシングハーネス。

チョーモヤシッコ。。。

「貧弱貧弱ウリウリ~ッ」って感じ。

エンジン動かすだけならば、コレだけでオッケイです。


簡単な処理っぽく見えるけど

線径やらバッテリー容量やらを考慮してますので

何気に謎めいています。。。

手作りなさる場合には、炎上にお気を付け遊ばせ・・・。


①昨年までは多用途に渡ってのパートナーでございましたが

今年度より「レーサー仕様」として強制的?リニューアルな

しんちゃん選手のZRX1100でございます。。。





②まず、リアサスを心機一転します。

今までも、フルスペックPRCLBを使用していましたが

OH時期に差し掛かってる事を踏まえまして、この際折角ですから

次世代PRCL仕様へ変更しましょう、とね・・・。

このシリーズ「作動性も安定性も良くて軽量」となれば

使用しない理由はアリマセン。。。

で、ただ取付けただけじゃ、本来の良い所をスルーするだけなので

自分好みのセットを見つける作業に移行する準備を始めましょう。

セッティングする事が必然と考えて頂いて結構でございます。

ただしこの時「セット作業に迷いが生じた時」の対策として

「ダレに聞いて、どう変更したいのか?」が重要です。

世の中には「ただ取付けているヒト」だらけですので

どこのメーカー製品使っても「変更した所有感」さえ味わえれば

べつにいいんじゃね?って考えも正解ですけどね・・・。

ユーザーとの距離感を重要視しているメーカーもあるので

一概に、そうとは云えない部分でもありますけど・・・。


で、使用スプリングは「男のシングルレート」。

通称「タンバネ」でございます。。。

今まで水面下での開発・データ収集と実戦投入によって

担うべきポジションがしっかりと明確にされましたので

満を持して、今春発売です。

詳細に関して、現段階での基本設定です。

・レース走行会対象製品
・シングルレート仕様
・2本/セット
・スプリングカラー/ガンメタリック
・バネレート設定/3種類
 20N/mm 22N/mm 24N/mm
・定価¥21000-

正解が一つとは云えないのが「セッティング」ですので

答え合わせに最適な製品をお届けさせて頂く所存でございます。





③チェーンをRK製からレジーナ製へ交換いたします。

現場からの情報が反映される事の代名詞は

ご存知「レースは走る実験室」でございますね。。。

開発が覚束ない時代のお言葉ですので今に当てはまりませんが

「ソコには答えがある」んでしょう、多少は・・・。

ウチの製品は今でも「現場ありき」でゴザイマスけどね・・・。



④しかーし、レジーナチェーンを装着するに当り

専用カシメツールが必要でして、汎用品じゃダメだもの・・・。

これが、一般的にはネック。。。

でも、ウチは大丈夫、ご用命は何時でもドウゾ。。。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400