SD-ALTISの主観
とりま、マスター交換完了。
配置干渉を回避し、本来の機能を損なう事も無くてなにより。
左右共にレバーの操作性が第一で、その為の位置関係重視。
他部品と干渉しない程度に寄せて配置する対策作業です。
何気に狭いコクピットなので細かい処置が必須でしたが
有る所に有る、付く所に付く様に収まってます。
今回の「フランド製ラジアルマスターを装着する回」にあたり
対策処置や加工概要は下記の通りです。
・左右スイッチボックスの弱移動
・アクセルホルダーの弱移動
・純正チョーク機構の移設と左スイッチボックスの加工
・チョーク機構の設置に対するトップブリッジ加工
・フルードタンク固定場所を新設してハンドルリペイント
・ホース交換と配線加工
・諸々の部品脱着や位置関係把握取脳内処理
文章にするとコ難しい作業は無いです。
考察する時間と実質の作業時間がトントン案件ね。
ブレーキ側のレバー位置が最優先。
エアブリーダーとの干渉を避ける為にアクセルホルダーを若干移動させ
ついでにタンクステー固定部分との位置関係を改善。
クラッチ側もレバー位置が最優先。
純正スイッチボックスからチョーク機構を排除し配置干渉を回避し、本来の機能を損なう事も無くてなにより。
左右共にレバーの操作性が第一で、その為の位置関係重視。
他部品と干渉しない程度に寄せて配置する対策作業です。
何気に狭いコクピットなので細かい処置が必須でしたが
有る所に有る、付く所に付く様に収まってます。
今回の「フランド製ラジアルマスターを装着する回」にあたり
対策処置や加工概要は下記の通りです。
・左右スイッチボックスの弱移動
・アクセルホルダーの弱移動
・純正チョーク機構の移設と左スイッチボックスの加工
・チョーク機構の設置に対するトップブリッジ加工
・フルードタンク固定場所を新設してハンドルリペイント
・ホース交換と配線加工
・諸々の部品脱着や位置関係把握取脳内処理
文章にするとコ難しい作業は無いです。
考察する時間と実質の作業時間がトントン案件ね。
ブレーキ側のレバー位置が最優先。
エアブリーダーとの干渉を避ける為にアクセルホルダーを若干移動させ
ついでにタンクステー固定部分との位置関係を改善。
クラッチ側もレバー位置が最優先。
別の場所へ移動して干渉を回避。
レバーの軌道上にパッシングボタンが有るので
スイッチボックスを若干移動して接触を回避。
皆様もレッツラジアル化。。。
S★Dタロウ
次はカウルのペイントです。