SD-ALTISの主観
[1681] [1680] [1679] [1677] [1676] [1675] [1674] [1673] [1672] [1671] [1670]
ボチボチの今シーズン準備開始の模様が見受けられます。

テイストをメインに捉える参加者が多い草レース事情ですが

参加できるレースが限られる中、他にも有るっちゃあ有る。


手始めに来月から始まる「ツクバ選手権」にエントリーです。

ベテランから参加型のライダーまで、多車種多様ですが

それなりにきちんと準備をして参戦したいと思っております。

舞台にルールが存在する以上、ソコにはリベラルなモラルが求められる。

意志疎通が届く範囲で楽しみたいと思います。。。



マシンは#75・GSF1200レーサー@アライノリオ選手でございます。

各関係者様方、宜しくお願い致します。





レーサー車両制作の過程では、ボクの好きな様に仕向けていたのは事実。

一応、「自分だったらこんなレーサーが良いな」っちゅう主観満載ね。

年に数回行う総合的な車体全般のメンテの場合はお預かりしますけど

それ以外はライダー自身がメンテしてツクバに行って練習してる。


今回は主に、根本的な軸部位のメンテナンス。

ステム部とピボット部のベアリング交換をメインとした

回転する部分、ベアリング類の交換注油を重点的にね。

ホイルやリンク系は洗浄注油がメイン。

一般車に多いブッシュ系の編摩耗やグリス切れが無い様にします。





スイングアームの脱着時には、ステップスタンドを使用する。

一応レーサーなので、市販車よりは軽量だからなせる手法。

ステップへのストレスが結構有るので、長時間は行わないかな。

その際、使用するバックステップも考慮しないといけないのね。

オク系の安物KITを筆頭に、材質に難が有る製品でスタンド掛けると

ぐんにゃりして非常に危険ですので、ステップは良い物使いましょう。

バイクの舵取り場所って、ハンドルとシートとステップの三か所。

その基本的位置関係はちゃんと押さえた方が良いんじゃないかな、と。




で、最近の新トレンド。



ナニかとホイルの脱着が多いレーサー車両。

その際、チェーンをブラブラさせてる事多くない?

短時間とはいえ、スイングアームに傷つけたりで芳しくない。

そんなのカコワルイので「プチチェーンスタンド」ね。


こんな小細工物、大手は考えまい・・・。

特許取るかな。。。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400