SD-ALTISの主観
ボクのGSも行っている実車例を参考にして頂く機会が増えまして
ココ最近「マジスカチューン」施工が多くなってまいりました。
例に漏れず、只今製作中のZ1100Rでも展開するのですが
今回以降も同様の作業依頼が控えています。
その度に細々とワンオフ製作作業を繰り返していては
能率も悪いですし、時代のニーズから逸れてしまいますので
「マジスカチューン対応インナートレイ」なる基盤を制作しました。
っつっても、電装関連の移動作業や修正が必要なので
相変わらず要加工な製品だったりする訳でして・・・。
①試作型はアルミ製で製作・確認していますが
製品版はFRP製にて流通を考慮しております。
簡単な形状に見えますけど、位置関係から角度からを
現物合わせで製作していますので、結構大変なんです。
「え?簡単でしょ?」ってのは、結構心外でございます・・・。
②早速SP-Ⅱのコイルを配置して、固定場所を模索しましょう。
さすがに4個設置するには、シート下スペースの大部分を
占領してしまう事が目の当たりとなっています。
対策として、トレイ自体の容積を増やせば問題ないんですが
その対応ではダメなんです。
だって「マジスカチューン」ですから。
「ナニが良くて、アレコレが悪い」とかの評価などは
複数の選択肢が有る事によって、初めて思考出来る
未知の選択ではないのかな?と思っております。
ゆえに、提供する事に意義を持つ事が非常に大事なのでございます。
まぁ取敢えず、キチンと作り込んだ製品を確認して頂いてから
「選択」出来ます様、改めてご報告したいと思ってます。
ココ最近「マジスカチューン」施工が多くなってまいりました。
例に漏れず、只今製作中のZ1100Rでも展開するのですが
今回以降も同様の作業依頼が控えています。
その度に細々とワンオフ製作作業を繰り返していては
能率も悪いですし、時代のニーズから逸れてしまいますので
「マジスカチューン対応インナートレイ」なる基盤を制作しました。
っつっても、電装関連の移動作業や修正が必要なので
相変わらず要加工な製品だったりする訳でして・・・。
①試作型はアルミ製で製作・確認していますが
製品版はFRP製にて流通を考慮しております。
簡単な形状に見えますけど、位置関係から角度からを
現物合わせで製作していますので、結構大変なんです。
「え?簡単でしょ?」ってのは、結構心外でございます・・・。
②早速SP-Ⅱのコイルを配置して、固定場所を模索しましょう。
さすがに4個設置するには、シート下スペースの大部分を
占領してしまう事が目の当たりとなっています。
対策として、トレイ自体の容積を増やせば問題ないんですが
その対応ではダメなんです。
だって「マジスカチューン」ですから。
「ナニが良くて、アレコレが悪い」とかの評価などは
複数の選択肢が有る事によって、初めて思考出来る
未知の選択ではないのかな?と思っております。
ゆえに、提供する事に意義を持つ事が非常に大事なのでございます。
まぁ取敢えず、キチンと作り込んだ製品を確認して頂いてから
「選択」出来ます様、改めてご報告したいと思ってます。
この記事にコメントする