SD-ALTISの主観
レーサー仕様のニンジャ君、オーナー変更に伴い、パーツも変更します。
この際、適当なやっつけ状態だった既存の状態を是正したいと思いまして
新オーナーさんには余計な出費覚悟で修正作業させて頂きます。。。
装着されているパーツ単価によって「脳内査定」に個人差がありますが
あくまでも「それなりの状態」で購入しただけのオハナシでゴザイマス。
購入状態が「即戦力」とは言い難い現状なのは承知の上でリスタートなのです。。。
まずは「ダウンチューブを装着したい」っちゅー事でナイトロ製をチョイス。
一世風靡している感が強いナイトロ製ダウンチューブも
今では「Ⅲ型」にまで仕様変更されてます。
もともとはサイドワインダー製の初期型リスペクトだと思うけど、ソコは商売。
ナイトロ製品、精度も品質も展開も良いと思います。
「個人のお客様が通販購入で取付出来る事が基本コンセプト」ですからね。
ウチの製品は逆振りで「切った張った系」だから脱DIYっす・・・。
まぁ、ダウンチューブ装着にあたって冷却系の取付方法が
全変更となってしまうので、位置関係の調整開始です。
オイルクーラーはラウンド形状の製品を新規に用意して
ラジエーター後ろにフィットさせて一体式にてシンプルに。
で、オイルラインを引き直します。
個人的にはね、オイルラインのメッシュホース仕様は嫌いです・・・。
固くて邪魔だし、メッシュ編が解れると刺さって痛いし、仰々しい・・・。
でも、押し付けは出来ないし、出費を抑えるためには再利用なので
血を流しながら、組み直します。。。
しかも、安い方のホースだから、余計にササクレやがる・・・。
購入時にはオイルクーラーはラジエーターの下部装着。
バンク中にエルボー部分が路面と接触して削れているのに未対策・・・。
バンクセンサー的意味合いでペイントマーカーで色付けして
走行毎にチェックするお粗末な対応っちゅーか、確認っちゅーか・・・。
しかも、ナット部にはクラック多発してるし・・・。
このまま再使用するのはモラル無しとしてライダー失格でゴザイマス・・・。
ココは新品使用して気持ち良く行きましょうと。。。
で、角度はベント45°をチョイスして少しでも流動性確保出来れば、と。
出来れば、アールズの色がちょっとアレだから、控えたい所ですが
ソレはあくまでも個人的な意見でして・・・。
「使用できれば色目は後回しで」っちゅー事で一歩前進でございます。。。
でもって、ホースエンド・ストレート部分の分解してみたら
ニップルカッターがスチール・・・。
コレ、初見です。
手持ちの新品ホースエンドを確認。
ニップル部分、アルミです。
いままで、アルミニップルしか見た事無いので
スチール製、なんか怪しいと個人的に思いました・・・。
「使用できれば・・・・・」って事なので再組したけど
今の所、リークしてないので、まっいっか・・・。
文句ばっか言いながらも完成でございます。。。
ナイトロ製ダウンチューブとハラショーフルエキは相性良いので
ウチではお奨めパッケージなのです。
しっかりアンダーカウルも装着出来るからバッチリ。。。
冷却系もナイトロ製で統一すれば「取付加工工賃」は省けます。
純正状態から変更するならば「メーカーパッケージ組み」をお奨めいたします。
その限りじゃない場合は、変更する際「加工工賃」発生しますので
ご理解の程、御検討くださいませ。
ラウンドラジエーターだからって、皆同じじゃないのね・・・。
有る物を再使用する場合、時として高く付く時も有るのね・・・。
でも、なんでも「パケ組み」してたら、ただのカタログバイクで
無個性なのは後から気付くオハナシでゴザイマス・・・。
この際、適当なやっつけ状態だった既存の状態を是正したいと思いまして
新オーナーさんには余計な出費覚悟で修正作業させて頂きます。。。
装着されているパーツ単価によって「脳内査定」に個人差がありますが
あくまでも「それなりの状態」で購入しただけのオハナシでゴザイマス。
購入状態が「即戦力」とは言い難い現状なのは承知の上でリスタートなのです。。。
まずは「ダウンチューブを装着したい」っちゅー事でナイトロ製をチョイス。
一世風靡している感が強いナイトロ製ダウンチューブも
今では「Ⅲ型」にまで仕様変更されてます。
もともとはサイドワインダー製の初期型リスペクトだと思うけど、ソコは商売。
ナイトロ製品、精度も品質も展開も良いと思います。
「個人のお客様が通販購入で取付出来る事が基本コンセプト」ですからね。
ウチの製品は逆振りで「切った張った系」だから脱DIYっす・・・。
まぁ、ダウンチューブ装着にあたって冷却系の取付方法が
全変更となってしまうので、位置関係の調整開始です。
オイルクーラーはラウンド形状の製品を新規に用意して
ラジエーター後ろにフィットさせて一体式にてシンプルに。
で、オイルラインを引き直します。
個人的にはね、オイルラインのメッシュホース仕様は嫌いです・・・。
固くて邪魔だし、メッシュ編が解れると刺さって痛いし、仰々しい・・・。
でも、押し付けは出来ないし、出費を抑えるためには再利用なので
血を流しながら、組み直します。。。
しかも、安い方のホースだから、余計にササクレやがる・・・。
購入時にはオイルクーラーはラジエーターの下部装着。
バンク中にエルボー部分が路面と接触して削れているのに未対策・・・。
バンクセンサー的意味合いでペイントマーカーで色付けして
走行毎にチェックするお粗末な対応っちゅーか、確認っちゅーか・・・。
しかも、ナット部にはクラック多発してるし・・・。
このまま再使用するのはモラル無しとしてライダー失格でゴザイマス・・・。
ココは新品使用して気持ち良く行きましょうと。。。
で、角度はベント45°をチョイスして少しでも流動性確保出来れば、と。
出来れば、アールズの色がちょっとアレだから、控えたい所ですが
ソレはあくまでも個人的な意見でして・・・。
「使用できれば色目は後回しで」っちゅー事で一歩前進でございます。。。
でもって、ホースエンド・ストレート部分の分解してみたら
ニップルカッターがスチール・・・。
コレ、初見です。
手持ちの新品ホースエンドを確認。
ニップル部分、アルミです。
いままで、アルミニップルしか見た事無いので
スチール製、なんか怪しいと個人的に思いました・・・。
「使用できれば・・・・・」って事なので再組したけど
今の所、リークしてないので、まっいっか・・・。
文句ばっか言いながらも完成でございます。。。
ナイトロ製ダウンチューブとハラショーフルエキは相性良いので
ウチではお奨めパッケージなのです。
しっかりアンダーカウルも装着出来るからバッチリ。。。
冷却系もナイトロ製で統一すれば「取付加工工賃」は省けます。
純正状態から変更するならば「メーカーパッケージ組み」をお奨めいたします。
その限りじゃない場合は、変更する際「加工工賃」発生しますので
ご理解の程、御検討くださいませ。
ラウンドラジエーターだからって、皆同じじゃないのね・・・。
有る物を再使用する場合、時として高く付く時も有るのね・・・。
でも、なんでも「パケ組み」してたら、ただのカタログバイクで
無個性なのは後から気付くオハナシでゴザイマス・・・。
この記事にコメントする