SD-ALTISの主観
半完成車としてオーナーは購入、只今細かい場所の構築修正中でございます。
電装系は12Vモンキーのメインハーネス使用している現状です。
最終型の12Vシャリーの電装系一式使うのが一番の近道だけどね。
何にしても、色々な年代の電装系で構築されている現状ですので
メインハーネス加工は必須だから、この際何でもいいんじゃね?ってのも本音ね。
一応、実働車なのですが、こういった加工を見るとため息でます・・・。
同じ場所で、全部の線をギボシで延長するのも手間掛かったでしょうに・・・。
労力の割には褒められない対策なので、ちゃんと補修します。
メインハーネス加工は、ボクの得意とする分野なので一切の躊躇いは無いですが
大きいバイクと小さいバイクで比べても、作業単価にそう違いは有りません。
加工前提ならば、相性の良い物を準備したりする事でより良い物を製作します。
フルに配線制作する場合は、このシャリーで丸々三日は必要です。
解析して、寸法合わせして、通電確認して、補器類設置ステー製作したりとね。。。
通常業務を都度対応しながらだから、それなりの作業量なのをご理解頂きたい。
まぁ、それなりに面倒な作業なんですが、ボクは好きなんですよ。
部品の交換含めて、上手く収めたり配置するのってかなり重要だと思うんすけどね。
配線加工ってば、カスタムの中では地味なポジションなので軽く見られてますが
面白い可能性を秘めていますから、今後の展開にご期待ください。
ただね、思想や思惑などを報告すると、応用されたりが微妙でさ・・・。
結構、ショックだったりするのよね・・・。
この記事にコメントする