SD-ALTISの主観
[217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227]
全体的にライトを隠すゼッケンプレート。

黒ゲル仕上げで定価¥8400(税込)予定。

固定はスクリーンボルトと共締め。

真ん中から縦に切れば片目風が二個ゲット(左右だけど・・・)。

そんなに売れる事は無いでしょうけど新作案内っす。


週明けの納車予定だった古木ニンジャ君。

新規導入部品の納品が流れ良く行われた為、作業終了です。



新規パーツはナイトロレーシングのコンビネーションキット。

ダウンチューブとバックステップの同時装着です。

このダウンチューブとの相性があったので、フェイ〇製は外されたのでした。

しかし、このコンビネーションキットは取付が面倒くさい。

同時装着が前提ですので、他社製品の混合よりは非常に楽ですが

取付工賃が発生するパーツ指定されています(当社内規定)。


使用しているリアマスターはウチで一工夫済み一体式マスターです。

1/2サイズ・取付ピッチ50mm・取付はM6タップ加工済み。

汎用指定ですが工夫次第で取付応用下さい。



冷却はX-10の純正ラジエーターにアールズのオイルクーラー。

ダウンチューブに合わせてそれ用のステーを新規製作。

現車合わせによるバッチリな固定方法が可能になりました。

個人売買にて購入したこのニンジャ君。

先代オーナーのDIYヤッツケ部分を修正します。

「下手の横好き」で、いつかだれかに迷惑を掛けない様にしましょう。



ホムセンアルミで制作したムリクリDIYステーは破棄。

きちんと溶接出来ていないステーでは、脱落トラブルでまわりに迷惑かけます。



はい、出た、ヤフオクサイレンサー。

もー、パッチパチもいい所、いい所がアリマセン。

形状はモロ、39のくせに、インナーは絞ってないのでゲスな音。

こんなパチモンでも国産です・・・。おーこわ。

こんなの買うつもりだったら「ハラショー」にしましょうね

 

はい、でた、ヤフオクステップの代名詞フェ〇ズ。

安い割りに、質感もそんなにワルナイネ・・・。

売れてるには意味が有るって?

安けりゃいいって人たちは人口の9割ですからね・・・。

まぁ、相性の問題で取り替える部品となりました。

 


このオイルキャッチタンクは、ウチの試作一号機です。

年末の大掃除してたら久しぶりに発見。

売り物にも出来ないのでプレゼンツ。

溶接跡とかに素人臭さが滲んでいて、コソバユイ仕様です。

純正のリンクプレートの長さを測ってみる。

27E刻印がGSF純正で、177mm。

32F刻印がバンデ純正で、180mm。

GSFリンクのまま32Fを使用しても

車高が下がるスンポーなので却下です。

リンク交換による車高の制御はいかがな物かと思ってガッテン。

#93号車にて短く加工したプレートを、実験使用してみます。



GSF1200用のオーリンズには車高調整機能が無いのがイケナイ。

(#75号車にはバンデ用を加工して装着しているのはそんな理由も有ったり。)

で、実際に車体に合わせて吟味した変化数は?っちゅーと

リンクピッチを純正の177mmから170mmに加工設定(-7mm)で

リアエンド実測で30mm上がる数値でよくね?って具合に計算終了。



サス自体に車高調整機能を追加して車高を上げるのか

リンクプレートを短く加工して車高を上げるのか

フロントの突き出しにて変化させるのかは

手法であって、セッティングの一環、要は個人の「スキズキ」ですな。

動かねー、とか、かてー、とか、奥で入る、とかの暗号に悩むかもしれないけど・・・。

良いか悪いかは実験次第。

一握りのトップライダーによるウンチクには耳を傾けるけど

言わなきゃ気付かない事が多いのも、事実ですので。

「フラボー?ってな具合でもよくね?」リンク、完成。



一応、治具なり。

思い立って、廃材で作った割には具合いいですな。



これで量産体勢が整いました。

今年の稼ぎ頭はこの「フラボーリンク」です。
昨年の追突事故からボチボチと復帰してまいりました#93号車。

レースへ向けて練習開始とゆうさながらにオカマ掘られて

相手方の保険屋による「グズグズ対応プレイ中」でもあります。

まぁ、バイク自体は問題なく修理・修正してるので

トランポを都合用意して練習開始って具合です。

ただ、この時期より改めての仕切り直しで準備不足も否めません。

よって、5月17日に行われるTOTへの参加は今回は見送りまして

年末へ向けて、余裕を持った参戦に切り替える次第となりました。

参加する事に意義が有るっつったって、ただ参加すりゃいいって物でも無いですし

他の参加者様に迷惑の掛からないレベルでの参戦・準備で、っちゅー事です。


インパルス純正のビキニカウルを流用して使用。

凸凹さんちで見かけるこの装着率、何気に似合いますね。



マフラーはハラショーフルエキ。

色付け開始で、個性的な装い、新たな所有感をデリ。

以前のマフラーよりはチリバツ、色々とアジャスト開始です。



サイレンサーステーをようやく制作しました・・・。

遅くなりましてすみません、後程発送いたします。

#75アライノリオ選手のGSF1200・レーサー。

シーズンインに向けて、ボチボチと練習開始な様子です。

パーツ不足による多少の変更点や課題は残っていますが

有る程度の準備・整備は終了です。

(壊れない保証はないですけどね・・・。)

まぁしかし、レーサーはシンプルなので、各種整備が非常に楽です。








今年も怪我などせずに草レースを楽しむ事が出来れば幸いです。
ピボットベアリングやらリンクベアリングやらを全取替作業。

掃除・点検を兼ねた作業ですので各部のチェックも同時に。


 
ベアリングは新品に交換しますが

ブッシュやカラー類は変磨耗や段付きが無いので続投。

多少、当たり焼けしてるので磨いて使用。

古いベアリングっつったって昨年の同時期に

同様のメンテしてるので痛みは少ないです。

まぁ、多少の過剰態勢は通じる気持ちで解釈して頂ければ、と。



で、オーリンズの装着。





オーバーホールと同時に行った仕様変更にて形になったSSタイプ。

無駄な油圧ホースで取り巻かれた純正対応製品では

出せない「味」で、ゴザイマス。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400