SD-ALTISの主観
[136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146]
おかげさまで、無事2011年5月15日のテイストオブツクバが終了しました。
参加者の皆さま、お手伝いの皆さま、応援部隊の皆さま、関係者各位様
お礼を申し上げるとともに、お疲れ様でございました。

通例通り、イベント前はバタバタとした作業やら準備やらで慌ただしい毎日でしたが
今回は体調不良にも陥らずに、元気な日々を過ごせたにもかかわらず
新規導入したパソコンのピクチャー・フォト関係のトラブルでブログは未更新・・・。
昨晩、無事復旧いたしまして改めて更新いたします。

今回のレース、各ライダーは楽しめたようでなによりでございます。
さらに次回の冬へ向けての繋げるイメージが我々には生まれていますので
今後とも楽しみにして頂きたいと思っています。
「良く走るバイク」
これ重要ですからね。。。
それを実現するべく、これからの日々も充実させて行きたいです、はい。



a1b2ed18.jpg




















6a5b5bf2.jpg




















9013659c.jpg




















参加ライダーの応援、協力に感謝いたします。
有難う御座いました。


①限定車のABS付ボルドールでございます。

レッドとゴールドの配色バランスは微妙なので個人的に駄目です。

もっと落ち着こうよ、と思います。。。

最終的には、ゴールド部品を全部黒系に変更してしまうのも有、と。

006.JPG




















007.JPG




















やはり金ホイルより似合うじゃん。。。

JB-3のデザインも逸品です。

ABSはキャンセル。

マフラーはストライカー製のフルチタン。

なかなかよろしいですね。
 
シングル大盛りとラーメン。
目玉焼きとポテトは自粛なり。



新パソコンでCAMM-1動作オッケイ。

カッティング業務再開でございます。

新パソコン導入による一番の懸念事項問題解決で気分良し。

Win7との相性悪いってハナシですけど

設定次第ね、相性わるくないです。。。




マイスター1100Fが重整備中なので、車両増車のKAN選手。

まずは「タイヤ交換しましょう」と。

「マグタン送るのでそっちに装着ね」と。

早速、マグタン導入にはアッパレでございます・・・。



①タイヤはメッツラーのレーステックシリーズをチョイス。

世を席巻しているインタラクトのストリートK3です。

「ストリートにおけるハイグリップタイヤシリーズ」としては

各メーカーの中でも、かな~りマストアイテムでございますが

ライフは短いです、当然万能ではありませんのでソコはしゃーない。。。

使用途を限定してくれば、おのずと見えてくるチョイスを優先しましょう、と。

値上げばっかしてる国産よりも安定している「モノ」がありますので

僕は個人的におススメいたしております。

1e478b45.JPG




















003.JPG




















②③マグタンはJB-3のガンメタ。

サイズはF3.5-17・R6.0-17。

一旦、タイヤをホイルに組み込んで保留。

後日、ホイル交換しながら車両チェックでもしましょうか、と。。。


小山の蕎麦王はやはり麺亭国。

唐揚も一緒にお持ち帰り。


初期型の黒と三型の金。

バネレートや油面の変更。

細かい仕様が違うので、間違わないよう注意ね。。。

固いのが好みだったり

ストロークしてる感が強い方が好みだったり

ヒトそれぞれです。

最近使用するバネは純正OPじゃないのよね・・・。

ソコがミソ。

けど、答えは出てないからまだ内緒。

さて、どうでしょ。。。


そろそろ、整備にも本腰入れましょう。

TOTまでのんびりできるといいですけど・・・。

 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400