SD-ALTISの主観
①新車で購入、販売店は某店。
購入サービスなのか、割引特典なのかは知りませんが
FRブレーキホース、ETC、PLAPセンサーなどの取り付けしてもらったって。
でも、決してよろしくない状態での納車なので全部手直しします。
「同時に買えば安くします」とか「納車整備に合わせて取り付けします」とか・・・。
まぁ、適当な作業には毎度の事呆れます。
②Fブレーキはスウェッジラインのバイピース式。
オーナーはトライピースを希望してたのに疎通が取れなかった例。
(ぼくはバイピース式がキライ。だって、見た目がカコワルイじゃない。。。)
しかも、スウェッジラインシリーズの使用率が高いのね、この店舗。
過去のラジアルキャリパー装着例を思い返すと
キャリパーボルトが外れない位置にバンジョーが設置される事多いのね・・・。
キツク締ってるキャリパーボルトを外す時にスパナでやれってか?
それともホース外して毎回エア抜きしろって事なの?
なぜ「その後の展開が読めない」.のでしょう・・・。
③で、改めて採用したのが
スウェッジライン・プロのトライピース仕様。
車両は'11だけど08-09対応の物を使用しました。
メーカー担当者に確認したら、取付説明書をFAXして頂けるとの事。
「車両取付確認はしていませんので寸法確認でよければ・・・」と。
で、ぼくの判断で発注、取り付けしてみました。
もーばっちり、SUSの質感も取り回しもグッドです。
キャリパーボルトも外れるので今後の整備に影響ないですよ。
勘違いしないで頂きたいのは、スウェッジラインシリーズそのものは好きです。
細かい仕様に対応できるし、種類が豊富なので困らない。
以前は手組していたホース類も今じゃ過去のお話です。
部品の使い勝手の良さを、取付業者がうまく引き出さないと
せっかくの製品レベルが下がってしまう怖さがあるのね。
頭使って仕様変更プランのイメージをもっと考えましょうね。。。
「良い物があるのにどうして難有の安物を使うのかな・・・」って事。
④リアも取付の角度を修正しました。
スマートに取付ける為の工夫すればいいのに、それやんないから・・・。
「ただ付けただけ」ってみっともない作業するから否定するの・・・。
⑤サイレンサー交換ついでにサイドパネルも付属してくるTSR製。
追加作業で固定用の穴開けますが、車載のままじゃ無理です。
アンダーカウルだけ外しちゃう方が間違いないやり方です。
それで、位置確認して穴あけて、プラピン固定で完了です。
スリップオンとはいえ、なかなかの排気音。
サーキット走行などが前提なのでお気をつけ遊ばせ。
⑥シートカウル内には配線処理のエレクトロタップが・・・。
コレ、大嫌いなので撤去してカプラ接続式に新規変更します。
ETCセンサーはカウル内にインサート・スマートでございます。
P-LAPセンサーはアンダーカウル内に新規ステー制作にて対応しています。
新車購入に対するサービス程度の作業だとは思いますが
そこは会社イメージも有るので、適当はどうかと・・・。
粗探してイチャモン付けてるクレーマー気質なボクもどーなの?って思いますが
いろんな人が見ていますので、下手を打たないよう互いに責任感を持ちましょう。
お客様たちのネットワークを甘く見てると大変ですからね・・・。
「安くて良い物なんかない」って事、自覚すると損しない事覚えましょう。。。