SD-ALTISの主観
ぼちぼちとメンテを開始していきます。
まず、【アライノリオレーシング】#75号車。
「余計な事は余りしない」がコンセプト。
単なる盆栽仕様には興味が無いっぽく装う、ってのが本音。
背伸びせずにレースで遊ぶ方向は今年も進行中です。
全バラで各可動部分は重点的にチェックして修正。
ちなみにキャブはワイヤー外さないで
スロットルボディごと外れる様にするのが良しね。
(TMRのタイコってめんどくさいからだけどね。)
#75号車にはφ38のTMRを使用してます。
EGノーマル・ポート修正程度で、カムがヨシムラST1位の
ファイン仕様との相性はかなり良いとだけ報告しときます。
点火システムはウオタニSPⅡを使用中。
今年からはコイルを純正位置から変更予定なので分解作業。
したらばステーが割れちゃってるじゃんか。
こんな所にストレス掛かってるのね・・・。
コード長が足りなくなるので新たにコードセットをします。
ついでとばかりに前から気になっていた、接着剤によるコード固定の
強度チェック検証がてら確認?破壊?分解?仕様変更。
取り合えず、そのまま引っ張っても抜けないです。
で、差込の収縮チューブをむしりとって引っ張ったら、ずるって抜けました。
中の接着剤はコード固定としては役割不足で、芯の固定が役割?
あくまでもオモテの収縮チューブによる圧迫固定が90%くらいじゃね?
接着剤とシリコン皮膜とは相性悪いですからね。
まぁ、コードが絶対抜けない保障は無いですので
マメに確認するのが吉とゆう事で。
まず、【アライノリオレーシング】#75号車。
「余計な事は余りしない」がコンセプト。
単なる盆栽仕様には興味が無いっぽく装う、ってのが本音。
背伸びせずにレースで遊ぶ方向は今年も進行中です。
全バラで各可動部分は重点的にチェックして修正。
ちなみにキャブはワイヤー外さないで
スロットルボディごと外れる様にするのが良しね。
(TMRのタイコってめんどくさいからだけどね。)
#75号車にはφ38のTMRを使用してます。
EGノーマル・ポート修正程度で、カムがヨシムラST1位の
ファイン仕様との相性はかなり良いとだけ報告しときます。
点火システムはウオタニSPⅡを使用中。
今年からはコイルを純正位置から変更予定なので分解作業。
したらばステーが割れちゃってるじゃんか。
こんな所にストレス掛かってるのね・・・。
コード長が足りなくなるので新たにコードセットをします。
ついでとばかりに前から気になっていた、接着剤によるコード固定の
強度チェック検証がてら確認?破壊?分解?仕様変更。
取り合えず、そのまま引っ張っても抜けないです。
で、差込の収縮チューブをむしりとって引っ張ったら、ずるって抜けました。
中の接着剤はコード固定としては役割不足で、芯の固定が役割?
あくまでもオモテの収縮チューブによる圧迫固定が90%くらいじゃね?
接着剤とシリコン皮膜とは相性悪いですからね。
まぁ、コードが絶対抜けない保障は無いですので
マメに確認するのが吉とゆう事で。
この記事にコメントする