SD-ALTISの主観
[2078] [2077] [2076] [2075] [2074] [2073]
某DFC油冷カタナのメインハーネス制作。

電装プレートも制作してスッキリ纏める仕様。





油冷カタナのメインハーネスは過去に制作してきてるので
なんら問題なく新規製作対応いたします。
今回みたくDFCフレームでも基本的には問題ないですね。





引っ張り出した既存ハーネスはN型のまま使用されてます。
点火系が変わってるので追加だったり、ETC追加配線有ったり
ライトがHIDユニットの為、ぎゅうぎゅうに押し込んである感じ。
これは奇麗じゃないとの事でもっとシンプルにします。





まずざっくり保護テープやカバー類とタイラップ切りまして。
昨今のプラゴミに分別対応する優良店舗目指します。





しかし、ETCユニットはまあ良いとして
失礼だがHIDユニットは邪魔すぎる程に線だらけ・・・
オートバイのフレームワークには似つかわしくない線である。
これはLEDバルブに変えることでもっとシンプルにします。

まぁ、配線類は性能に直結しない事案なので賛否ある作業です。
個人的な見解ですが、シンプルイズベストを目指します。

ゴチャゴチャうるさいやつ、嫌いでしょ?それねー。。。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400