SD-ALTISの主観
某DFC油冷カタナのメインハーネス制作。
電装プレートも制作してスッキリ纏める仕様。

油冷カタナのメインハーネスは過去に制作してきてるので
なんら問題なく新規製作対応いたします。
今回みたくDFCフレームでも基本的には問題ないですね。
引っ張り出した既存ハーネスはN型のまま使用されてます。
点火系が変わってるので追加だったり、ETC追加配線有ったり
ライトがHIDユニットの為、ぎゅうぎゅうに押し込んである感じ。
これは奇麗じゃないとの事でもっとシンプルにします。
まずざっくり保護テープやカバー類とタイラップ切りまして。
昨今のプラゴミに分別対応する優良店舗目指します。
しかし、ETCユニットはまあ良いとして
失礼だがHIDユニットは邪魔すぎる程に線だらけ・・・
オートバイのフレームワークには似つかわしくない線である。
これはLEDバルブに変えることでもっとシンプルにします。
まぁ、配線類は性能に直結しない事案なので賛否ある作業です。
個人的な見解ですが、シンプルイズベストを目指します。
ゴチャゴチャうるさいやつ、嫌いでしょ?それねー。。。
電装プレートも制作してスッキリ纏める仕様。
油冷カタナのメインハーネスは過去に制作してきてるので
なんら問題なく新規製作対応いたします。
今回みたくDFCフレームでも基本的には問題ないですね。
引っ張り出した既存ハーネスはN型のまま使用されてます。
点火系が変わってるので追加だったり、ETC追加配線有ったり
ライトがHIDユニットの為、ぎゅうぎゅうに押し込んである感じ。
これは奇麗じゃないとの事でもっとシンプルにします。
まずざっくり保護テープやカバー類とタイラップ切りまして。
昨今のプラゴミに分別対応する優良店舗目指します。
しかし、ETCユニットはまあ良いとして
失礼だがHIDユニットは邪魔すぎる程に線だらけ・・・
オートバイのフレームワークには似つかわしくない線である。
これはLEDバルブに変えることでもっとシンプルにします。
まぁ、配線類は性能に直結しない事案なので賛否ある作業です。
個人的な見解ですが、シンプルイズベストを目指します。
ゴチャゴチャうるさいやつ、嫌いでしょ?それねー。。。