SD-ALTISの主観
[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]
お陰様で、テイストは無事終了しました。

今回はかなり濃い内容で、非常に楽しめました。

ですが、上手くお伝えできませんので

今回はボクからの内容報告はナシです。

次回、直接ご覧くださいな。。。

もうね、陳腐なんすよ・・・。

昨今、表現結果報告方法が個人発信化してるので

裏的立場発信は「もういいかな?」ってね・・・。

「俺ってサイコー」ってお話は、直接お邪魔して見聞きして

イイネイイネして下さい。


まぁ、「日常に戻って」ってのもおかしなもので

そんなに特別な事をしている訳じゃ無いのに

さも誇大表現するのも何だろ?ってのもあってね・・・。

さらっと、フェードインです。





スゴイ事をしたい気持ちは疼いていますが

まだまだですね、頑張り所が浅いです。

「必要とされる業」そんな領域に行きたいですが

性格上ね、敵を作りたがるっつーか・・・。

理解されると困るから、嫌ってみるとか、ね・・・。

まっ、内々に考えさせられるイベントなのは周知でして

他人様との関係が悪化したり、近付いたりと毎回面倒です。

テイストに参加する度に、どっかの業者と疎遠になるのは

ボクのせいなのかなぁ?・・・。

誰の入れ知恵か知らないけど、間違った解釈じゃね?とか

適当な立回りやトラブルを隠したいが為に

廻りに逆説吹いて回り、地固めしようにも逆にバレてるし・・・。

で、逆に近付き辛くなったのか?

う~色々と暴露したい気持ちになってきた今回でした。。。

まぁ、聞かれりゃ答えるよ。

オレ、ガキだし。。。

同じ様に、文句言ってるし・・・。




まぁ、さておき

関係者各位様、有難う御座いました。

昨日は疲れから爆睡休養させて頂きました。

遅ればせながら明日より、御礼報告を直接致します。


溜まってる仕事は本日より順次開始しております。

速攻で外装等、仕上げていますので

週末までお待ちを。。。




で、アクティブな感性を。。。





「字を書く」ってスゴイですね。。。

何気に究極でしょう。。。

うかうかしてるヒマ無いです。

ハイ年内、内面に突入期間開始でございます。


週末のテイストへ向けてニューアイテム投入。

お馴染「GoPro HERO3」です。


購入は半年以上前だったかな・・・。

ようやく先日初開封。

使わない理由は有りませんからネ。。。




まずは充電。

USBと本体接続するだけ。

お手軽です。。。




KIT付属のアタッチメント。

自転車や車内などなら、ワンタッチ接続で使い勝手が宜しそうですが

サーキット走行のオートバイで、外部マウントだとどうだろ・・・。

いかんせん、プラッチッキンなので強度はどうなのかしら?。

多分問題無いと思いますが、より一層しっかり固定したい。


じゃあ、アレだ。。。



 

で、【REC MOUNTS】採用です。

某#51選手も推奨の通り「より安全にキチンと固定」出来てるぅ。。。

尚且つ「取付位置が自由自在」ってのも決め手です。



早速ね先日の練習走行で使用したけど

「何も問題は無い」一品でゴザイマス。。。

しっかり撮影できてるぅ。。。

ただ、タイムがアレなんで非公開っつーのが悲しいけどさ・・・。


TOT当日も楽しみだ。。。
無事にエンジン始動して何より。。。

今度のエンジンも大切に扱って頂きたいですが

レース仕様ですので、酷使当然なのはイタシカタ無い・・・。


で、動画でも撮ってみました。

実車はもっといい音してますよ。


11月10日、TOTでお会いしましょう。。。




すでに「レーシングハーネス仕様」なのでシンプルなのが幸いです。

数か所気になってる部分があるので、たまにはメンテナンスします。




すると、外皮が削れて剥き出し部分発見。

もう一つ



アース分岐のスプライン抜け発見。

ハーネステープ剥いてから、糊洗浄時に抜けたッポイね。


共にリークして通電不良の前に補修出来て良かったです。。。





はいこれで、電気系オッケイ。。。

いくら「レーシングハーネス」とはいえ

定期的に確認は必要です。

線を間引きしてるのは、整備が楽になるメリットと

電気の無駄遣い防止なのです。。。




で、今回バッテリーをショーライ製に変更しました。

サイズは「LFX14-A1」を選択。

モノ自体が小型軽量なので、ケースもシンプルに出来る。



設置場所は今までと同じ位置だけど

小型なのでスッキリでございます。。。

 

専用シートレールを基準にした配列になってます。


直接的なパワー増加として、体感し辛い施工内容ですが

「レーシングマシン」としての佇まいに必要な

一つの「機能美」として、気持ちが良い物です。


「シンプル」とは「制作するもの」なので工夫が必要。

まだまだ、工夫の余地は有りますので

楽しみが続きそうです。。。
先のヘッド周辺補修にて

バルブ系リフレッシュ作戦が成功したにも関わらず

組み込み前の確認中に、ハッとする瞬間・・・。






カムチェーンがキンクしてる・・・。

前回のレース、リタイヤ原因はカムチェーン破断だから

同じ轍は二度踏めない訳ね。。。


ヘッド載せたらオッケイだったはずなのに、残念・・・。


只今の時間、21時。

どーすっかな・・・。


昨日のオハナシです。。。


 

まぁ、しゃーない・・・。

いつかは、交換するしかないのでね・・・。

それがたまたま今夜なだけで、ね・・・。


何も知らずに車両の引き取りに来た、アライノリオ選手と共に

デラ工場長とで、エンジン降ろす班結成。。。

二回目のコンビは慣れも有り、スムーズね。


上手く行けば、明日の練習できるかね・・・。

んじゃあ頑張るか、と。。。


で、21時半ね。



 

この時点でボクは、徹夜覚悟のドーピングタイム。

いつもの「ユンケルスター」、ぶち込んで準備開始。。。

ピックアップガールえみる嬢眺めてるヒマは無いのよね・・・。



悶々しながら、カムチェーン交換して、エンジン載せて

なんとか走行に間に合いそうだな、なんて4時頃思ってたら

本番キャブをオーバーホールに出していて

手元にないじゃん的な、ね・・・。

いやいや、そんな事もあろうかと

いつものTMRMJNΦ40に代えて

白38用意してるっつーの。。。




でも、この流れダメでね・・・。

GSF純正インシュレーターをヤフオクでゲットし、準備していたけど

この中古品がダメダメ、内部に亀裂入ってて

とてもじゃないけど、使い物にならない・・・。

なにが、「見た目綺麗で、ひび割れないです」だか・・・。


なんだかね、「キャブないので練習できません」っちゅー

ナサケナイ粗末なラストっす・・・。


10基前後、中古や新品のTMR有るから

スペア的に何とかなるっぺ、と思ってたけど

全部、85ピッチでやんの・・・。





そんなこんなで、組立は終わったけど

始動出来ないので、本日の練習は中止と・・・。

徹夜での頑張りもむなしく

ドーピングが少し効いてるので微妙なテンションのまま

山岡屋で、朝ビーシバくべ作戦に変更した訳でね。。。


付いてねー時はダメだね・・・。

準備不足は人為的ミスだが

厄のせいにする事にした。

ちなみに、アライノリオが本厄で

ボクが後厄。


疲れたからキャバクラいって、騒いでくるよ。。。





不調の原因として、バルブ廻りの整備も考慮します。

簡易的にバルブ摺合せして、当たり面の確認すると

均一じゃ無く、線になっていない。

では、シートカットして補正しましょう。


 

で、サクッと終了。

中々いい感じに仕上がりました。


組み込む前に、もう一度洗浄します。




今度は新品の洗浄液で溝付け洗浄します。

お湯の温度は70°前後で洗浄剤を溶かしていきます。




30分もすると、汚れが溶け出してきました。

やはり新品の洗浄剤はパワフルです。

今後はこの洗浄剤に頑張って頂きましょう。。。




バルブもバッチリです。

鏡面仕上げにはしませんが、軽くサンディングして使用します。



で、「ササッとヘッド組み上げて練習だ」なんて思っていましたが

そんなに甘くないのは、厄年ならでは・・・。

あぁぁ・・・・マイッタ・・・。


練習用に位置付けてるエンジンが不調なので、チェックします。

本番用EGまでのツナギのハズが、余計に手間食ってる・・・。

この際、コレを本番EG風にしてしまうかも作戦。。。


今まで、キャブセットを変更しても変化無し。

点火系を交換しても変化無し。

じゃあ、動弁系でしょうと、ヘッドのOHです。

バルブシートカットと、摺合せ作業が主な作業。

車載からヘッドを外して、まずは洗浄から。

どの道、切削油まみれになりますが

カーボン落としや、状況確認の為にも

まずは一煮立ちさせて、と。。。

加工後に、もう一煮立ちでございます。。。



 

洗浄剤は水溶性を一煮立ち。

5㍑鍋で4回ほどのサイクル。

その際、業務用五徳は時間短縮に最適でございます。。。



 

都度、二基目の洗浄剤再利用なので、液が黒々としていますが

まだ洗浄力は残ってるのでドブ漬けして一晩放置します。





こうなるとなんか、腰下も気になってきた。

この際だから、クランク周りも手を付けたいけど

アレコレすると、原因の解明が難しいので

時間掛かるけど、一つ一つつぶしていきます。





一応、キャブもフルオーバーホールしてみます。

#2バルブがカタカタとうるさいのは何だろ?と。

#1.#3.#4もカタカタしてるけど、#2がいちばんウルサイ。

まぁ、#2が基準なんでね、他がズレテルって見解も有るから。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400