SD-ALTISの主観
不意に行う【Z1・フルレストア】作業。
フレームにエンジン固定して足回りもセットして残すは電装だけ。
吸排気を組み合わせて次に備えましょう、と進行中です。。。
えっと、純正マフラーのインナーサイレンサー交換を行っておきます。
集合マフラーも良いけど、純正四本出しもイケテルZ1だからのチョイス。
しかしね、経年劣化から四本とも素直に取れる訳無い位朽ちてるね・・・。
まぁ、この時代踏まえてそんなモンですので「取る工夫」が必要です。
正攻法じゃ無いけど、取り換えられればオッケイなので
結果優先作業となります。。。
まずは現状確認。
ボルト止めなんですが、ボルト緩めてもダメですね・・・。
念の為に前日から潤滑剤を吹付けておきましたが意味無いっぽい。
引っ張る棒?は朽ちてるので力入れるとポッキリ切れる。
まるでビクともしません・・・。
すんなりいきませんねぇ・・・。
じゃあ、スライドハンマーで引っ張りましょう。
丁度良いアタッチメントなんか無いので適当に制作します。
今回の作業にしか使わないので雑でイインデス。
こんな能率優先作業の時には半自動溶接機を使います。
TIGとMAGを使い分ける事で作業性アップなのですよ。。。
インナーパイプに差込んで、適当な引っ掛かりを使うよりも確実に。
抜いたサイレンサーは廃棄対応なので、ウェルド作業でしょう。
溶接の熱も手伝ってか、思いの外ズッポシ抜けた。。。
いやいや感心感心。。。
こんな作業、バッチコイでゴザイマス。。。
抜いた廃棄予定のインナーサイレンサー。
一応四本共に純正だけど、内二本は後期型用ですね。
グラスウールも付いていないに等しい程消費してる。
御役目ご苦労様、以降新品交換で対応致しましょう。
「らしいサウンド」に期待感高まります。。。
フレームにエンジン固定して足回りもセットして残すは電装だけ。
吸排気を組み合わせて次に備えましょう、と進行中です。。。
えっと、純正マフラーのインナーサイレンサー交換を行っておきます。
集合マフラーも良いけど、純正四本出しもイケテルZ1だからのチョイス。
しかしね、経年劣化から四本とも素直に取れる訳無い位朽ちてるね・・・。
まぁ、この時代踏まえてそんなモンですので「取る工夫」が必要です。
正攻法じゃ無いけど、取り換えられればオッケイなので
結果優先作業となります。。。
まずは現状確認。
ボルト止めなんですが、ボルト緩めてもダメですね・・・。
念の為に前日から潤滑剤を吹付けておきましたが意味無いっぽい。
引っ張る棒?は朽ちてるので力入れるとポッキリ切れる。
まるでビクともしません・・・。
すんなりいきませんねぇ・・・。
じゃあ、スライドハンマーで引っ張りましょう。
丁度良いアタッチメントなんか無いので適当に制作します。
今回の作業にしか使わないので雑でイインデス。
こんな能率優先作業の時には半自動溶接機を使います。
TIGとMAGを使い分ける事で作業性アップなのですよ。。。
インナーパイプに差込んで、適当な引っ掛かりを使うよりも確実に。
抜いたサイレンサーは廃棄対応なので、ウェルド作業でしょう。
溶接の熱も手伝ってか、思いの外ズッポシ抜けた。。。
いやいや感心感心。。。
こんな作業、バッチコイでゴザイマス。。。
抜いた廃棄予定のインナーサイレンサー。
一応四本共に純正だけど、内二本は後期型用ですね。
グラスウールも付いていないに等しい程消費してる。
御役目ご苦労様、以降新品交換で対応致しましょう。
「らしいサウンド」に期待感高まります。。。
最近、愛情が復活して?色々と手入れていますが
その作業、主に足回り系に集中しています。
ネオチューン交換して、ホイル交換して、バーフェン付けて
今度はトーションバーを交換します。
先日の千葉方面行脚にて交換を決意した次第です。
明らかにバネレートが合っていない状態でダマシダマシだった。
判っていたけど「トーションバー交換って面倒じゃね?」ってね。
バネはリム製のハードタイプ、ユーシンさんちで在庫有った製品。
「コレがお勧めだから」とコーイチ社長。
ハイエーストランポ施工率が高いチョイスならばオッケイでしょう。
近場に詳しいヒトが居ると悩まずに済む。
「よし、交換すっぺ」ってなる。
仕事柄、バイクに乗るより車に乗ってる時間が多いから
折角なんで「自分仕様」にするのが当然の選択でゴザイマス。
交換ついでにバンプ系のチェック。
ダンパーは当然ネオチューンに交換済みですね。
鈍感な私でも「良いんじゃない」と気付けましたから。
同時に施工するのがお勧めですね。。。
今までの純正トーション緩めたローダウンだと腰砕けた感じで
路面状況によってはタイヤハウスにタイヤがヒットする事が多かった。
「ジャッ」っとあまり気分が良くないよね、ッつ―事で
バンプラバー下にカラー追加してちょっと規制してみた。
バネ交換と同時に対策しちゃいます。
返り道、50号線でかなり煽られる路面区間が有りまして
そこで走破チェックとなりましたが、無問題でした。
擦りもしないし、固い乗り心地って訳でも無い。
この場所で破綻しなければ大概の路面は大丈夫だろう。
もっと早くやってりゃ良かったよ、マジでね。
やっぱ、純正トーション緩めのローダウンってば
「その場凌ぎの作業」と言わざるを得ない。
柔い乗り心地は街場じゃ気が付かないかな。
ちょっとした高速移動のストレス軽減になる。
車に乗るのが楽しくなってきたね、久しぶりに。。。
ご用命は「くるまやユーシン」さんちまで。
その作業、主に足回り系に集中しています。
ネオチューン交換して、ホイル交換して、バーフェン付けて
今度はトーションバーを交換します。
先日の千葉方面行脚にて交換を決意した次第です。
明らかにバネレートが合っていない状態でダマシダマシだった。
判っていたけど「トーションバー交換って面倒じゃね?」ってね。
バネはリム製のハードタイプ、ユーシンさんちで在庫有った製品。
「コレがお勧めだから」とコーイチ社長。
ハイエーストランポ施工率が高いチョイスならばオッケイでしょう。
近場に詳しいヒトが居ると悩まずに済む。
「よし、交換すっぺ」ってなる。
仕事柄、バイクに乗るより車に乗ってる時間が多いから
折角なんで「自分仕様」にするのが当然の選択でゴザイマス。
交換ついでにバンプ系のチェック。
ダンパーは当然ネオチューンに交換済みですね。
鈍感な私でも「良いんじゃない」と気付けましたから。
同時に施工するのがお勧めですね。。。
今までの純正トーション緩めたローダウンだと腰砕けた感じで
路面状況によってはタイヤハウスにタイヤがヒットする事が多かった。
「ジャッ」っとあまり気分が良くないよね、ッつ―事で
バンプラバー下にカラー追加してちょっと規制してみた。
バネ交換と同時に対策しちゃいます。
返り道、50号線でかなり煽られる路面区間が有りまして
そこで走破チェックとなりましたが、無問題でした。
擦りもしないし、固い乗り心地って訳でも無い。
この場所で破綻しなければ大概の路面は大丈夫だろう。
もっと早くやってりゃ良かったよ、マジでね。
やっぱ、純正トーション緩めのローダウンってば
「その場凌ぎの作業」と言わざるを得ない。
柔い乗り心地は街場じゃ気が付かないかな。
ちょっとした高速移動のストレス軽減になる。
車に乗るのが楽しくなってきたね、久しぶりに。。。
ご用命は「くるまやユーシン」さんちまで。
ちょっとした所用が柏市周辺に集中したので某所に行ってみた。
お馴染みの【ノーブレスト本社】でゴザイマス。。。
中村代表に案内して頂いた新社屋は素晴らしいですねェ。
見習うポイントが多々見受けられます、はい。
店内にはカッコイイZ1000Rが有った。
さすが、一味違いますねェ。
取り入れている要素が個人的にツボでしたので
オレのZも復活させて【SDM】で対抗する事にします。。。
マイハイエースと新社屋とでパチリ。
実はちょっと外観の仕様変更したウチのハイエース。
タンドラ純正?アルミホイル装着したら軽くハミタイしたので
ちょいとオーバーフェンダープロデュースする事になった。。。
片側20㎜ワイドになるタイプでございます。
無地ABS製¥25000-ナリ。。。
3型ライトはマツダ選手に恵んでもらったH4タイプ。
「やっから、絶対付けろよな!」と・・・。
バンパーは純正、フォグも純正その他色々と純正品流用。
チャイ陸製品は一切使用しません。
だから、ぴったり装着できました。。。
その辺諸々ご用命は【ユーシン】さんまで。
週末もアチラコチラにウロチョロしますのでよろしくチャン。。。
あっと、中村代表のブログから無断で画像転載ね。
*肖像権重視タイプ
先日のロードライダーフェスタにて。
何気に、和気あいあいと楽しんでいますよ。。。
お馴染みの【ノーブレスト本社】でゴザイマス。。。
中村代表に案内して頂いた新社屋は素晴らしいですねェ。
見習うポイントが多々見受けられます、はい。
店内にはカッコイイZ1000Rが有った。
さすが、一味違いますねェ。
取り入れている要素が個人的にツボでしたので
オレのZも復活させて【SDM】で対抗する事にします。。。
マイハイエースと新社屋とでパチリ。
実はちょっと外観の仕様変更したウチのハイエース。
タンドラ純正?アルミホイル装着したら軽くハミタイしたので
ちょいとオーバーフェンダープロデュースする事になった。。。
片側20㎜ワイドになるタイプでございます。
無地ABS製¥25000-ナリ。。。
3型ライトはマツダ選手に恵んでもらったH4タイプ。
「やっから、絶対付けろよな!」と・・・。
バンパーは純正、フォグも純正その他色々と純正品流用。
チャイ陸製品は一切使用しません。
だから、ぴったり装着できました。。。
その辺諸々ご用命は【ユーシン】さんまで。
週末もアチラコチラにウロチョロしますのでよろしくチャン。。。
あっと、中村代表のブログから無断で画像転載ね。
*肖像権重視タイプ
先日のロードライダーフェスタにて。
何気に、和気あいあいと楽しんでいますよ。。。
なかなか良い気候でナニより。
工場仕事もケツカッチンだから、休日返上でゴザイマスが
たまにのデスクワークとしてステッカーの制作です。
切り文字ステッカーは自社生産。
自由自在に制作出来るので重宝しています。。。
最近は激安プロッターが有るおかげで身近なアイテムですが
作業自体は面倒なのであまり好きじゃないかな・・・。
自分とこのロゴステッカーなんかはノベルティ扱いだけど
お手軽製法じゃ無いから、限定配布となります。
無料配布用のシールはコチラ。
大量に製作しているバラマキ要員です。
製品に付属させたり、イベントで無料配布してるシール。
間違ってもヤフオクで販売しないでねw
無償提供している物を転売しようなんてヤカラにはドン引きですよ。
さて、納車準備して次にいってみよう。。。
工場仕事もケツカッチンだから、休日返上でゴザイマスが
たまにのデスクワークとしてステッカーの制作です。
切り文字ステッカーは自社生産。
自由自在に制作出来るので重宝しています。。。
最近は激安プロッターが有るおかげで身近なアイテムですが
作業自体は面倒なのであまり好きじゃないかな・・・。
自分とこのロゴステッカーなんかはノベルティ扱いだけど
お手軽製法じゃ無いから、限定配布となります。
無料配布用のシールはコチラ。
大量に製作しているバラマキ要員です。
製品に付属させたり、イベントで無料配布してるシール。
間違ってもヤフオクで販売しないでねw
無償提供している物を転売しようなんてヤカラにはドン引きですよ。
さて、納車準備して次にいってみよう。。。
今現在、お受けしている作業の状況を小出し強化期間。
紆余曲折中のZ1フルレストア作業のご報告。
お預かりして二年経過したZ。
今現在、当社最古の受注車両になります・・・。
まとめて集中できる時間が無いっつーのも酷な物で・・・。
外注待ちやら納品待ちやら気合待ちやら・・・。
途中で入替作業のループに突入してしまいましたが
ようやくゴールが見え隠れし始めたかな?と。
個人的に好きなZのランク。
あくまでも個人的な見解。
・【オレのZ】
言わず物がな、オレ仕様が一番
・【オレが仕上げたZ】
言わず物がな、オレエッセンスがとびっきり
・【年代を考慮した仕上げのZ】
車両自体はオッサンなんだから歳相当な感じ
・【派手じゃないけど小奇麗なZ】
ナイスミドル系、男はこうありたい
・【コ汚いけど実働中のZ】
元気なジサマってニュアンス
・【リプロでピカピカなZ】
アンチエイジングは程々に
・【当時物部品で固めたい理由ってナニ?なZ】
自称コレクターはタンス保管
・【走り度外視のVIP仕様なZ】
金持ちの持ち物自慢にゴールは無いね
・【言う事聞かない客のZ】
ボクと付き合ってる意味有るの?
・【旧車会なZ】
一切興味無いかな
今回の車両は全バラでのフルレストアになります。
カスタムするとか純正に拘るとかは別次元のオハナシね。
気軽に乗れる程、調子が良い車両ばかりじゃないから
長期的に見据える事も重要で、気長に楽しむバイクかと。
「この際、折角だから部品を新品交換しよう」となりがちですが
再使用する物と新規導入する物とで調整します。
「敢えて隙を作る」っつーか、「残しておく」っつーかね。。。
フレームは単体で修正チェックして補強は無し。
諸々の鉄製部品は焼付ウレタンペイントで仕上げます。
ステムの経年劣化風鋳造肌がソソリマス。
ペイント後に組立準備としてベアリング類の交換。
スイングアームはピボットにベアリング追加して作動性アップ。
ステムベアリングをテーパーローラー式に変更。
40年前の純正部品とはいえ、可動部分に容赦無し。
エンジンはブルサンでフルオーバーホール。
足回り部品を仮組して自立させます。
フォークのオーバーホール部品は純正品を使用。
インナーチューブやライトステー等の点サビ痕やら
アウターチューブのちょっとした腐食跡やらは
そのまま再利用して、雰囲気優先にします。
無理やり小奇麗にするのは敢えてしない勇気ね。。。
メーターギアの内部グリスを入れ替えます。
タップリ有るけど、ちょっとコギタナイし臭い・・・。
新品のウレアグリス充填しておきます。
性能的にナニが変わるの?っつーか気分が宜しい。。。
メーターの収まりが悪く、ガタガタしてる。
グロメットの交換しましょう、と分解してみたら
意味不明なワッシャーx2枚、コイツがゲタ。
防振グロメットとのハメ合いが悪くて浮いていたのが原因。
ヌイテ、ラバー入れ替えて組み直してオッケイ。。。
ガタ付き収まって何よりです。
メーター内のバルブを全交換して一旦オッケイです。。。
さて、電装系の部品待ちにて一旦ヤード待機になります。
ホイル装着して押し歩きできる状態でね。
ちなみに作業自体は今年の二月頃のオハナシでゴザイマス。。。
オーナーさんが根気よくお待ち下さる事がナニより。。。
もうしばらくお待ちください。
紆余曲折中のZ1フルレストア作業のご報告。
お預かりして二年経過したZ。
今現在、当社最古の受注車両になります・・・。
まとめて集中できる時間が無いっつーのも酷な物で・・・。
外注待ちやら納品待ちやら気合待ちやら・・・。
途中で入替作業のループに突入してしまいましたが
ようやくゴールが見え隠れし始めたかな?と。
個人的に好きなZのランク。
あくまでも個人的な見解。
・【オレのZ】
言わず物がな、オレ仕様が一番
・【オレが仕上げたZ】
言わず物がな、オレエッセンスがとびっきり
・【年代を考慮した仕上げのZ】
車両自体はオッサンなんだから歳相当な感じ
・【派手じゃないけど小奇麗なZ】
ナイスミドル系、男はこうありたい
・【コ汚いけど実働中のZ】
元気なジサマってニュアンス
・【リプロでピカピカなZ】
アンチエイジングは程々に
・【当時物部品で固めたい理由ってナニ?なZ】
自称コレクターはタンス保管
・【走り度外視のVIP仕様なZ】
金持ちの持ち物自慢にゴールは無いね
・【言う事聞かない客のZ】
ボクと付き合ってる意味有るの?
・【旧車会なZ】
一切興味無いかな
今回の車両は全バラでのフルレストアになります。
カスタムするとか純正に拘るとかは別次元のオハナシね。
気軽に乗れる程、調子が良い車両ばかりじゃないから
長期的に見据える事も重要で、気長に楽しむバイクかと。
「この際、折角だから部品を新品交換しよう」となりがちですが
再使用する物と新規導入する物とで調整します。
「敢えて隙を作る」っつーか、「残しておく」っつーかね。。。
フレームは単体で修正チェックして補強は無し。
諸々の鉄製部品は焼付ウレタンペイントで仕上げます。
ステムの経年劣化風鋳造肌がソソリマス。
ペイント後に組立準備としてベアリング類の交換。
スイングアームはピボットにベアリング追加して作動性アップ。
ステムベアリングをテーパーローラー式に変更。
40年前の純正部品とはいえ、可動部分に容赦無し。
エンジンはブルサンでフルオーバーホール。
足回り部品を仮組して自立させます。
フォークのオーバーホール部品は純正品を使用。
インナーチューブやライトステー等の点サビ痕やら
アウターチューブのちょっとした腐食跡やらは
そのまま再利用して、雰囲気優先にします。
無理やり小奇麗にするのは敢えてしない勇気ね。。。
メーターギアの内部グリスを入れ替えます。
タップリ有るけど、ちょっとコギタナイし臭い・・・。
新品のウレアグリス充填しておきます。
性能的にナニが変わるの?っつーか気分が宜しい。。。
メーターの収まりが悪く、ガタガタしてる。
グロメットの交換しましょう、と分解してみたら
意味不明なワッシャーx2枚、コイツがゲタ。
防振グロメットとのハメ合いが悪くて浮いていたのが原因。
ヌイテ、ラバー入れ替えて組み直してオッケイ。。。
ガタ付き収まって何よりです。
メーター内のバルブを全交換して一旦オッケイです。。。
さて、電装系の部品待ちにて一旦ヤード待機になります。
ホイル装着して押し歩きできる状態でね。
ちなみに作業自体は今年の二月頃のオハナシでゴザイマス。。。
オーナーさんが根気よくお待ち下さる事がナニより。。。
もうしばらくお待ちください。
#75・GSF1200Sレーサーの補修作業。
前回のテイスト前練習で、派手にハゲチラカシタ#75車。
ひとまず暫定的補修でテイスト当日は参加しましたが
要所要所はみすぼらしく、復活へ向けて足踏み状態・・・。
ほったらかしていても自然治癒能力が無いですから
「仕事の合間」っつー魔法の言葉で何とかするしかねーんだな。
(本来ならば無い時間を無理やり調整してるのだよ・・・)
世のレース関係ショップは皆忙しくしておる訳で
ウチも例外じゃ無くせわしい訳ですよ。
「実戦っちゅー貴重なフィールドで作業のテストをして頂く」
まぁ、これも製作者冥利に尽きるっつー事で
たまにの転倒も良しとします。。。
テイスト当日、決勝はリタイヤ(原因不明)なので
その原因解明もしなくちゃならないけど
一気に対策出来る訳も無く、まずは「見てくれ優先」っつー事で
歪んだシートレールとバキバキのカウルを補修します。
右上方向に捩じれてるシートレール。
幸いメインの歪は無さそうなのでシートレールのみ補修。
特に基準値が無いので、見た目優先で補修する事にしますが
一応、どれくらい曲ってるか数値で解釈できる場所は
取敢えず計測して、基準値の一つとして控えてみます。
ざっと計測したら
右方向に40㎜程度、右上方向に20㎜程度ですかね。
左右を繋いでいるシートプレートが湾曲してます。
左側からの転倒入力に対して右が踏ん張ったせいで
真中に応力が逃げたっつースンポーね。
左右のシートレールパイプが4本。
それを左右に繋いでいるメンバーパイプが1本で
シートプレートが1枚で構成されてる現状。
かなり強固になってますね、純正ってばさ。
そりゃあ、二人乗り対応(150㎏ 位)に相当する入力を
しっかりと受け止める強度が必要な部位ですから当然ね。
で、ウチは油圧で何とかする装置は無いです。
「引っ張って直す」とかはその道の専門家に任せて
ウチは「切って短くしちゃう作戦」なのです。
試しにレール後部に鉄パイプ差し込んでみたけど
オッサン二人で鉄パイプ差してドーニカなる訳が無い。
んじゃあ、ストレスが掛かってる場所をぶった切る。
パイプを切断すると歪んだ分が元に戻る症状が垣間見れる。
捻じれが戻ろうとする場所を把握してチョップしていく作戦ね。
本来ならばフレーム単体で全体的に補修するのが正解なので
今回のやり方はちょいと邪道ですかね。
あくまでも「それなりに戻している」ってニュアンス。
一旦伸びた鉄を元に戻せる訳も無くその場凌ぎっつーかね。
まぁ、それが許される状況なので選択した手法って事ね。
何だかんだで帳尻合わせて見ます。
ある程度補修して、先日のロードライダーフェスタに展示したけど
一旦この辺で#75号車は保留する事にします。
色々と時間調整して、また作業時間作らないとさ。
やはり、お客さん優先で。。。
前回のテイスト前練習で、派手にハゲチラカシタ#75車。
ひとまず暫定的補修でテイスト当日は参加しましたが
要所要所はみすぼらしく、復活へ向けて足踏み状態・・・。
ほったらかしていても自然治癒能力が無いですから
「仕事の合間」っつー魔法の言葉で何とかするしかねーんだな。
(本来ならば無い時間を無理やり調整してるのだよ・・・)
世のレース関係ショップは皆忙しくしておる訳で
ウチも例外じゃ無くせわしい訳ですよ。
「実戦っちゅー貴重なフィールドで作業のテストをして頂く」
まぁ、これも製作者冥利に尽きるっつー事で
たまにの転倒も良しとします。。。
テイスト当日、決勝はリタイヤ(原因不明)なので
その原因解明もしなくちゃならないけど
一気に対策出来る訳も無く、まずは「見てくれ優先」っつー事で
歪んだシートレールとバキバキのカウルを補修します。
右上方向に捩じれてるシートレール。
幸いメインの歪は無さそうなのでシートレールのみ補修。
特に基準値が無いので、見た目優先で補修する事にしますが
一応、どれくらい曲ってるか数値で解釈できる場所は
取敢えず計測して、基準値の一つとして控えてみます。
ざっと計測したら
右方向に40㎜程度、右上方向に20㎜程度ですかね。
左右を繋いでいるシートプレートが湾曲してます。
左側からの転倒入力に対して右が踏ん張ったせいで
真中に応力が逃げたっつースンポーね。
左右のシートレールパイプが4本。
それを左右に繋いでいるメンバーパイプが1本で
シートプレートが1枚で構成されてる現状。
かなり強固になってますね、純正ってばさ。
そりゃあ、二人乗り対応(150㎏ 位)に相当する入力を
しっかりと受け止める強度が必要な部位ですから当然ね。
で、ウチは油圧で何とかする装置は無いです。
「引っ張って直す」とかはその道の専門家に任せて
ウチは「切って短くしちゃう作戦」なのです。
試しにレール後部に鉄パイプ差し込んでみたけど
オッサン二人で鉄パイプ差してドーニカなる訳が無い。
んじゃあ、ストレスが掛かってる場所をぶった切る。
パイプを切断すると歪んだ分が元に戻る症状が垣間見れる。
捻じれが戻ろうとする場所を把握してチョップしていく作戦ね。
本来ならばフレーム単体で全体的に補修するのが正解なので
今回のやり方はちょいと邪道ですかね。
あくまでも「それなりに戻している」ってニュアンス。
一旦伸びた鉄を元に戻せる訳も無くその場凌ぎっつーかね。
まぁ、それが許される状況なので選択した手法って事ね。
何だかんだで帳尻合わせて見ます。
ある程度補修して、先日のロードライダーフェスタに展示したけど
一旦この辺で#75号車は保留する事にします。
色々と時間調整して、また作業時間作らないとさ。
やはり、お客さん優先で。。。
続き。
オーリンズリアサスのオーバーホールと小変更。
現状、年季が感じられる傷み具合でゴザイマス。
ホース類の外皮もボロボロで、どうせ交換するならば
タンク位置の変更を目論んで短いホースに交換してもらって
純正とは違う取回しにしてしまう作戦。
GSF対応としては最初期モデルの46HRCSらしい。
最現行製品と内部パーツやらの互換性が無いらしく
何かにつけて「ASSY交換」になるそうで・・・。
まぁ、仕方ない。
キチンと直るのだから非常に助かる。
で、綺麗になって帰ってきた。
想像以上の仕上がりでラボに感謝でゴザイマス。
新しいタンク位置はキャブ後方に並べて設置。
概算指定だったホースもバッチリ、収まりも宜しい。。。
リアサスオーバーホールとタンクステー変更。
スイングアームペイントとスタンドフック設置。
リンク類ベアリング・カラー総取替。
タイヤ交換、チェーン清掃フッ素処理にて
リア足回り編は完了でゴザイマス。
フロントも同様に作業いたします。
オイルは綺麗だけど、組み方がチト違かった・・・。
バネも変わってる風ですが、身元諸元不明なので
ハイパープロをベースに踏まえて、組み直してみます。
インナーチューブに点錆が発生しておりますので
今後はコマメな清掃と油脂含む吹上げで現状維持が望ましいかと。
全バラで清掃してから、アウターはペイントします。
で、組み上がったフロント足回り。
フォークオーバーホール。
アウターペイント。
スピードセンサー位置変更。
タイヤ交換にて完了。
残る作業として
・油圧ホース類の全交換。
現状がアルミ製ヤング仕様なのでコリャイカン、と。
SUS仕様に変更します。
・キャブのオーバーホール、セット変更。
汚れ(大)なのでガスケット類は全交換でしょう。
現状確認でPS見たら開度1/2って・・・。
清掃後に初期調整してから見直しですね。
・車検
車検取得に対応した整備が別途必要なので
通常よりお時間が掛かるかな?と。
まぁ、残り作業もボチボチなので
納車は来週末かな?と思っております(予定)。
最近、作業をまとめてしまいがちなので
「ちゃんと仕事してる?」と疑問を生じておりますが
ブログ更新しないからって遊んでいる訳じゃあゴザイマセン。
催促の電話はキライなので、見守ってね。。。
オーリンズリアサスのオーバーホールと小変更。
現状、年季が感じられる傷み具合でゴザイマス。
ホース類の外皮もボロボロで、どうせ交換するならば
タンク位置の変更を目論んで短いホースに交換してもらって
純正とは違う取回しにしてしまう作戦。
GSF対応としては最初期モデルの46HRCSらしい。
最現行製品と内部パーツやらの互換性が無いらしく
何かにつけて「ASSY交換」になるそうで・・・。
まぁ、仕方ない。
キチンと直るのだから非常に助かる。
で、綺麗になって帰ってきた。
想像以上の仕上がりでラボに感謝でゴザイマス。
新しいタンク位置はキャブ後方に並べて設置。
概算指定だったホースもバッチリ、収まりも宜しい。。。
リアサスオーバーホールとタンクステー変更。
スイングアームペイントとスタンドフック設置。
リンク類ベアリング・カラー総取替。
タイヤ交換、チェーン清掃フッ素処理にて
リア足回り編は完了でゴザイマス。
フロントも同様に作業いたします。
オイルは綺麗だけど、組み方がチト違かった・・・。
バネも変わってる風ですが、身元諸元不明なので
ハイパープロをベースに踏まえて、組み直してみます。
インナーチューブに点錆が発生しておりますので
今後はコマメな清掃と油脂含む吹上げで現状維持が望ましいかと。
全バラで清掃してから、アウターはペイントします。
で、組み上がったフロント足回り。
フォークオーバーホール。
アウターペイント。
スピードセンサー位置変更。
タイヤ交換にて完了。
残る作業として
・油圧ホース類の全交換。
現状がアルミ製ヤング仕様なのでコリャイカン、と。
SUS仕様に変更します。
・キャブのオーバーホール、セット変更。
汚れ(大)なのでガスケット類は全交換でしょう。
現状確認でPS見たら開度1/2って・・・。
清掃後に初期調整してから見直しですね。
・車検
車検取得に対応した整備が別途必要なので
通常よりお時間が掛かるかな?と。
まぁ、残り作業もボチボチなので
納車は来週末かな?と思っております(予定)。
最近、作業をまとめてしまいがちなので
「ちゃんと仕事してる?」と疑問を生じておりますが
ブログ更新しないからって遊んでいる訳じゃあゴザイマセン。
催促の電話はキライなので、見守ってね。。。