SD-ALTISの主観
[241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251]
今日のおやつは

みんな大好き・ピノシリーズ。

【期間限定濃厚ビターチョコ】でございます。。。



長寿の秘密は何なんでしょうか?

形が変なピノが1個有りました。
おおまかな形状は、こんな感じでございます。。。

バックボーン補強は半割りパイプの3次元ベントです。

結構、時間掛かったポイントですが

ぱっと見が、さらっと風で結構満足です。

で、小手先ポイントとして

純正の溶接箇所を全て修正します。

テンコ盛ビートを削り落としてチビット軽量化の推進。

ヘッド裏周辺の繋ぎ場所に溶接不備なども発見。

溶接場所は全て確認して、再度TIG溶接やり直し。



シートレール部分をまるっきり新規に

制作する人も多いですが(逆に楽なんですけどね)

純正風を基本とするので、ステーカット等のみ、で。

あくまでも【風】がミソです?。
GSF1200レーサー'08スペック。

ベースフレームの加工開始でございます。。。

まず、要らない部分のカット。

基本的な骨格変更はしませんので

ステー類などが主重点。



純正状態での重量約24㎏ 。

ちょっぴり削除して約19kg。

画像は後程。



今後は、現物合わせによるステー追加や補強の追加・設置するので

完成後の重量予定として、20kg位ッスカね・・・。
ボクもコラボってみたいリスト
【音楽編】に
スカパラ。



しかしカッケーな。

民生。
某#51選手

'08スペック対策事業部外装担当SDAです。

細々と対策開始でございます。。。



作業予定

①ダンドラ対応インナータンク制作。
②シートレール形状変更。
③レース用配線制作。

さて、何やるべ。

引取り時にも焼肉すっぺかな・・・。
ニュートン推進委員会@小山支部

【ニュートン祭り】

感謝状貰えるまで頑張るよ。



がばっと切開して分割です。
無理に拡げたりすると
最終的に合体作業で手間かかるので
無理せず、メリメリッって分割。

まぁ、ダメッぷりをドウゾ。
中々見る機会がないので新鮮です。



想像通りのダメダメなコーティング。
中途半端な処理されても切開作業しない限り
補修は無理ですので、中古購入には気を付けて下さい。

さて、この手のクリーム・ゴム状コートは
厄介なんですよ、剥離させるのが。
中途半端に残してもダメなので
自慢の直圧ブラスターでやっつけたっす。
多少時間掛かりましたが綺麗な地肌でて一安心です。

なるべく、この手の耐サビ対策はしない方が無難です。
仮に巣穴の補修で溶接したら
中のコーティングは溶けて無くなりますし
地肌でるし、火入れした鉄は酸化しやすいからです。

で、サイド部分がもっとダメ。



へたくそ過ぎて呆れてしまいます。
約5mm位の沈殿状態で凝固してます。

考察③へ続く。
Z1に取り付けていた純正内プレスタンクです。

古い物ですのでレストア対象でゴザイマス。。。

ただ普通にレストアしたのでは他所と変わらないので

ウチらしく行きたいと思います。

現状確認として

・右側に若干のへこみとエンブレム周辺に歪みが有ります。
・純正燃料キャップの装着不可で周辺部分の変形。
・内部コートされていますが、やっつけ作業チックです。
・プレス部分(前部)より若干の巣穴が有ります。
・切開して中見なくちゃ始まんネー要素タップリ。

まぁ、年式相当にコギタナイっちゅー所で開始です。



給油口が当初より破損してるので対策考慮。

このシリーズは、出来の悪いリペアキャップを使用したり

取付不備での使用状況によっては

ヒンジが変形したりしますのでご注意。

このタンクも例外無く、ピン穴はガバガバだし

キャッチロックの干渉でグズグズだし

ヒンジステーは曲がって亀裂入ってるし・・・で

修正不能って事で別対処でゴザイマス・・・。

・ニュートン製エアプレーンを使用。

ベース部分の加工制作に先立ち、Φ100の穴開けます。

大きくなった穴からタンク内を目視すると

グズグズなクリーム状のコーティング処理が・・・。

早くも、ずぼらな処理が期待できます。

ワクワクします、ダメ出しポインツ発見で。



じーっと中見ててもしゃー無いので、早速切開開始。

まず、プレス部分を外周全部削ります。

リブ長2mm位まで追い込んじゃいます。

この作業から所々に開通場所が確認できます。

プレス部分の確認で、この位置を目安に分離作業に突入します。


プレス部分のリブ削りはその昔

よくやったカスタム?でもあります。

切開目的以外には

リブを削り落としてからTIGで再溶接する事による

巣穴予備軍も含めてのトラブル回避でピリッと合体。

一回り小さく見えるかも?視覚的効果過少。

考察②へ続く。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400