SD-ALTISの主観
[1618] [1617] [1616] [1615] [1614] [1613] [1612] [1611] [1610] [1609] [1608]
マーシー選手のSR500SP。

先日もちょっとした点火不良が起きたけど、一般的なシューティング

プラグコードの連結不良解消にて、無事エンジン始動確認出来た、と。

そこまでは良かった。

「一般整備にて古めの車両を維持してます的」なオハナシなんですが

ひと月程度経過した後、同様に「エンジンが始動しない」っつー事で

ならばと、今度は点火系を掘り下げてみた。


通常ならばここで「点火系、ウオタニにでも交換しますか?」になる。

ボクもそう思ったし、マーシーもその気。

古い車両(1979年式のSR500SP)なので当然の対策範疇。


で、SR400も持ってるマーシー選手、ならば一旦400の点火系を

500と交換して、始動確認して見ましょう。

面倒ですがもう一度、デラ工場長に400の引取してもらいまして

ドナーの到着を待ちつつ、移植の準備。


で、プラグ、コイル、イグナイターと順番に交換してキックしても

症状は変わらず、一向に火が飛ぶ気配無し・・・。

キック係のお二人さんもヘトヘト気味です。

これじゃあ点火系をウオタニ製に交換したとしても意味無かった。

「他なんだろ、ハーネスに原因有るかな」と模索しながら

ふと、ちょっとステーター見てみようとカバー開けてみたら

水没車両の如く、水がバシャっと溢れてきた・・・。




なんだか鍾乳洞見たくなってるコイル・・・。




カバー裏の水染やホイルのサビ具合から推測するに

この発電室内、水がチョー満タンだったっぽいです・・・。

どれぐらいの期間だったのかさえ分からないしねぇ・・・。

バイクカバーも掛けな放置車両ならば水の混入もあり得るけど

ココまで満タンになるか?って状態・・・。

ただ、カバー外して漏れた?水自体はコップ一杯程度だったので、

ちょっとずつ蒸発?でもしたのかしらね・・・。

「クランクケース内にも水浸水してるかなぁ・・・」と、思うのは

至極真っ当なイメージでして、ちょいブルー入りますねぇ・・・。


巡り合わせも時として残酷な物です。。。

「今更掘り下げる事は出来ないので、受け入れますかね。」

マーシー選手のダンディズム発言にて

今後のバイクライフに向き直しましょう。。。


どちらにせよ、水の進入路が判断できないし

怪しさ満点なのが判明してきたので壮大にリセット車両。

フルレストア作業を視野に入れた方向も有りだね。。。


久しぶりに意味不明な議題の打上げも楽しかった。。。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400