SD-ALTISの主観
[1391] [1390] [1389] [1388] [1387] [1386] [1385] [1384] [1383] [1382] [1381]

バンク角不足の対策。



チマチマ考えずに、潔くいきます。

撤去ですね、ガッツリと。




一応、寸法など計測してみて「空き」があればラッキーなんですが・・・。

クランクケースから、ローター端までが約80mm。

ジェネカバーの80mm以降は、カットしても大丈夫と判断ですね。



で、ジェネカバーのケース接合面から80㎜の位置は画像の通り

「空き」が無い状態と認識しちゃって結構です。


20mm弱、ナナメにカット出来るかも知れませんが

そんな程度じゃ、余計な出費なだけで、あまり意味無いです。

「カットしてりゃあ、最近の流行だし、走り優先っぽくね?」

なーんて事思ってるヒトは、どうぞ。。。




ちなみに、右が純正のステーターコイルで

左が某車両純正の薄型ステーターコイル。

5mm程狭いから、追い込んで固定すれば「空き」が生まれる。

当然、5mm程度ローターの端面カットが必須だけど

全ての加工を行うと、ジェネカバーカットもそれなりに可能なうえ

純正に等しいスペックのまま充電オッケイなシステム。

だけど、今回はコレやらない。

一応、上手くいける手法が確認取れただけでオッケイなのです。




今回は潔く、ローター撤去が最善なのでございます。

で、ワンウェイハブとローターの分解は、カシメ部分の解加工にて対応。

単純にドリルで揉んで、分離させるだけです。

なるべく真ん中に穴開けて、Φ7㎜ドリル位まで行っとく感じ。

確か、穴自体は8㎜ちょいだった気がする・・・。

カシメ部分は圧入されてるので、プレスで抜いてから面取りして完了。


この部分が必要なので分解しましたが、メーカー欠品製品なので

分解(壊してる)作業には勇気が多少必要だと思います。。。



分離作業の途中で、マグネット部分が剥がれてしまった。

再利用する気が無かったのは、これも原因だった訳ですが

まぁ、「怪我の功名」と致しましょう。





重さ量って無いけど、大分軽くなった。

エンジンのレスポンスも良好です。

流石、ジェネレス仕様。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400