SD-ALTISの主観
D型対応オイルキャッチタンクが有って、C型対応が無いのはダメじゃね・・・。
っつー事で、C型対応オイルキャッチタンク制作の準備開始です。
基本的にD型用とは共用出来る形状ではないので、新規製作となります。
まずは、タンク外して固定できそうな場所を探す作業から始めます。
キャブ交換車両にしか対応しないパーツなので
エアクリーナーボックス撤去がデフォルトとしまして
その取り外した後には、かなりのスペースが有ります。
エンジン上部、タンク下の前側にはかなりスペースがありますが
その場所に設置するのは簡単すぎて、ダレでも考える場所。
ブリーザーホースも小僧並みに長くなるし、ダッサダサでダメ~。
やはり、ブリーザーカバー周辺がスマート。
しかし、D型以上にタイトな隙間なので、ちょっぴり難しい。。。
じゃ、ここに決定でございます。。。
ブリーザーカバーを軸とした、各種構成部品の座標計算を行えば
三次元上の展開図が出来上がり「スペース発見」ってスンポーですね。。。
まずは試作の制作から、一気に量産製品まで進めるつもりです。
で、タンク外す前にサイドカバー外しますが、シートレール周辺は配線の山。
ウチではこの手の水冷車預かり少ないので、「ウプッ」ってなります・・・。
見慣れている空冷や油冷車両とは雲泥の差ですね。。。
別に余計な物が付いているから、手狭な訳じゃなくて
HIDやETCなどの一般的な電装品が追加されているだけ。
原因は単純にスペース不足なのが大きいですねぇ・・・。
ウズウズする現場ですが、ココは今回ノータッチ。。。
悪い虫が疼く前に、作図優先で。。。
この記事にコメントする