SD-ALTISの主観
先日のラジエーター加工の追記。
最近の1000RRコアは溶接し辛い・・・。
アルミの純度が低いっつーか、不純物が多い気がする・・・。
気のせいなら、ボクの溶接が下手って事だ。
スズキ系とカワサキ系の冷却コアは上手くいくんだけどな・・・。
加工後は当然、リークチェック。
水入れて、パイプはフタして、1.5㌔まで加圧する。
「オッケイ、漏れてない」と、水抜いて胸を撫で下ろすも
ついでならばと、空加圧してみる。
すると、溶接部分の石鹸水から泡発生・・・。
すっごいチッサイ巣穴発見。
再度、溶接し直して、空加圧。
まだ、微小な泡がぶくぶくしてる。
試しに水入れて加圧すると、水は出てこない不思議。
まぁでも、その内、時間が経過すれば、じわじわ滲むのは目に見えてるので
空加圧優先で、チェック~補修~チェック~補修と4回目で密封確認。。。
よかった、練習に間に合いました。
もっと上手になりたいです。。。
最近の1000RRコアは溶接し辛い・・・。
アルミの純度が低いっつーか、不純物が多い気がする・・・。
気のせいなら、ボクの溶接が下手って事だ。
スズキ系とカワサキ系の冷却コアは上手くいくんだけどな・・・。
加工後は当然、リークチェック。
水入れて、パイプはフタして、1.5㌔まで加圧する。
「オッケイ、漏れてない」と、水抜いて胸を撫で下ろすも
ついでならばと、空加圧してみる。
すると、溶接部分の石鹸水から泡発生・・・。
すっごいチッサイ巣穴発見。
再度、溶接し直して、空加圧。
まだ、微小な泡がぶくぶくしてる。
試しに水入れて加圧すると、水は出てこない不思議。
まぁでも、その内、時間が経過すれば、じわじわ滲むのは目に見えてるので
空加圧優先で、チェック~補修~チェック~補修と4回目で密封確認。。。
よかった、練習に間に合いました。
もっと上手になりたいです。。。
この記事にコメントする