SD-ALTISの主観
う~ん、今後どうすっかな・・・。
一昔前のくだらないブレイクで、流行り物扱い・・・。
かわいそうな運命だよね・・・。
まぁ、当時さながら、適度にブームに乗った外観してます。
キライじゃないけど、適当過ぎて「・・・・」です。
実はこの手、仕事上で初見です。
初入庫でゴザイマス。。。
なんなんでしょう、この「取り換えただけ」な状態・・・。
「こうしなくちゃイケマセン」っつー戦後教育がそうさせるのかね。
「皆と同じじゃ嫌なのに、所詮は売ってる物使うの?」・・・。
ブームっつーのは怖いねぇ・・・。
チンチクリンな部品でも売れてたのだからねぇ・・・。
昨今の「旧車ブーム」も、結局は同じ運命を辿るのに
せっせと、当時物やらブルジョア部品に入れ替えて
「悦に入れる良き時代」が続けばいいですね。
で、
何気に「スカチューン」ってジャンル、元祖だったりする。
TW200が鳴かず飛ばずの頃、目を付けたのがゴローサン。
で、その時代、ストリート系に燻りがが見え始めてきた。
先見の目が有った連中により、ブーム付いてブレイク。
雑誌も沢山出た、「バイカーズ・ファッション」系。
金の無い学生たちには受けて当然ね。
カッコ悪くて、値段の安いバイクを適当に選んで
「スカチューン」っつってりゃ、「スタイル」なんだからさ。。。
そしたら、たいした技術は無いクセに
「仲間内では切った張ったが多少出来る奴」ってのが
自称「ストリート・カスタム」なんちゃらで
軒並み「自称ショップ」立ち上げて、ストリート大波乱。。。
やる事っつったら、切った張った。
特殊工具は、グラインダーとドリルでオッケイな、ただのDIY。
付け替えた部品が、純正より小型になれば良しみたいな風潮。
でも、センスのいいお店は、新しいスタイル生み出してるから
ブームに乗った膿は出した方が良いって事も有る。
何にしても「お手軽感」が前面に出てるだけで
総合的なクオリティは並みです。
まっ、そりゃそうだ。
金掛けないで、個性が欲しいっつー事を望んだ時点で
良い結果を期待しても、どーかと思う。
ただ、過程を楽しめればオッケイだったりね。
その辺、目的意識と結果論はシンクロしません。
あくまでも、パーソナル。。。
安くて無難な部品と、素人の技術を掛け合わせたら
答えは「普通」だ。
そこに、マジックは無い。
そんな普通なバイクを今後どうしましょうか。。。
何気に嫌いじゃないんだよね。。。
GSF1200の純正キャブオーバーホールと
純正シートのアンコ抜き加工と、オイル交換。
アイドリング付近の安定性に、少し欠ける。
軽くPS合わせると、症状は良くなりましたので
スロー系の再調整でイケるのでは、と。。。
本体は薄汚れていますが、中の汚れは少ないですね。
作動性も良いので、全バラ調整はしないでオッケイ。
念の為、ゴム類やパッキン類を交換しておきます。
負圧も合わせて、アイドリングからの吹け上がりは
鋭くなりました。。。
何事も、適度な調整が延命の鍵なのです。。。
マフラーはストライカー製、4-1風仕切り版入り4-2-1SUS。
#1エキパイ抜いて、エレメント交換します。
純正シートのアンコ抜き作業。
GSFのSTDシートって、ポジションが落ち着かない、と思う。
前にズレルっちゅーか、移動し辛いっちゅーかね・・・。
だから、真中を重点的に抜いて、平らな部分を設けましょう。
足付き性も考慮しての加工なので、安定すると思います。
いやいや、久しぶりの「GSF1200純正車両」でした。。。
現状で加工物が採用されていますが
位置関係が微妙との事・・・。
ならば、作り直してみましょう、と。
ついでに、メーターステーも一体式にて完結致しましょう。。。
で、制作したステーがコレ。
一応、現物合わせなので、寸法等控えておきます。
もしかすると、同じ仕様の製品造るかもしれないし・・・。
アルミ製で、ライトの固定部分はM8グロメット仕様。
メーターステーはM6グロメット仕様。
キチンと、防振対策しないと壊れちゃうよ。。。
特に、リジットハーレーはね。
比較。
収まり感アップ。
バッチグーでございます。
宙ぶらりんの物を固定するのって、加工に時間が掛かりますが
出来上がったら、普通に見えるから、ちと残念・・・。
まぁ、それは「可もなく不可も無く」って事で良しとします。。。
満を持して?制作開始です。
今までのらりくらりと避けてきたプロジェクトですが
ようやくスイッチ入りました・・・。
・スプリンターキット
・シングルシート
ウチらしく制作したいと思います。
1100フレームと1200フレームの相違点。
タンク取付後部の形状に違いが有りますが
タンクとフレームの互換性については良く知りません。
共通部品にしたいので、都合上帳尻合わさせて頂きます。
上画像が1200フレーム
下画像が1100フレーム
クッションゴムの位置と数量が違いますねぇ・・・。
後はなんでしょう・・・
まぁ、上手くいきますように。。。
フレーム自体は共にしんちゃんの。
今年は1200フレームにスイッチして走行しまくるらしいので
お手伝いも兼ねて、勝手に協力車両任命なのです。。。
今年から使用する1200フレーム、いろいろ切飛ばしたから
もう元に戻れない仕様なのです。
インナータンク製作につき、一つ懸念事項として。
サーモ・ラジエーターキャップがネック裏に有りますが
そのままか、移動前提か、が決まりかねない。
まぁ、レーシングユース前提なので、移動がデフォかも。
その場合のアドバイスも準備しつつ、進めます。
でもね、絶対居るんですよ・・・。
「サーモ移動しない仕様にして」っつーヒト。
そっちの設定、オプションにしますかね。。。
まずは、着手する事のご報告でございます。
巷でカッコイイZRX制作してる方々
御検討の程、宜しくお願い致します。