SD-ALTISの主観
[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]
いまさっき、打ち上げが終了。

サラッと飲んで、ガッツリ食べて、「ゲフッ」って感じ。


大人になりきれないのは自分かも知れないっちゅー外角ギリギリな優しさは

「バカに付ける薬は無い」っちゅー結果なのでダメなのです。。。

今夜もネガティブ絶好調なので、良しとします。


あいちゃんとゆかちゃんとゆきちゃんにかんぱい。






テイスト前には緊急な修理や補修が続きます。

ステーのクラック補修やファスナー交換など可愛い物から

酷いのはフレーム修正やシートレール補修まで。

元の状態知らないから想像で直してます。。。

そんな事情はシークレットでもいいけどさ。

イベントは皆で支えて、成功に近づけば良しと。

そんな気持ちが重要なのね。



カウル固定用のターンファスナー交換します。

長期使用でガタが出てロックしにくくなります。

なので、補修部品はたんまり必要なのです。




クイックファスナーにも長さが数種類有ますので

最低二種類は必要ね。

ターンファスナーも最低二種類は当然在庫。

各種、ロックベースも数種類無いと対応できませんので

この辺は必須アイテムなのです。

たまにしか役に立たないけどね・・・。


これ以外の補修作業は、まぁいいや。

自分で補修した事にすればいいんじゃね?



で、恒例のテイスト風邪ですが

咳が全然止まりませんので、違う薬を導入する事に。

いつもの薬局へ。

開けづらかったベンザブロックは二週間たっても改善していないので

今度はパブロンにします。




パブロンは良いね。

開封がすぐできるのって最高です。


まぁ、ソコで判断するのって如何な物かと思いますので

薬としてドチラが優れてるのかってーと、ドロウだね・・・。

相性?悪くて効かなかった・・・。


結果、いまでも咳止まりません。

今更だけどこれ、風邪じゃ無いね。

どーりで、風邪薬が効かない訳だよね。
2014-11-9 Taste of Tsukuba F-ZERO final movie

#75.GSF1200Sracer
Wet Conditions

qualifier16th
final 3th

 
best time 1'05.692




 
special thanks to
Friends of the race&natty pub
Business supplier
遊心.com
原田消音器
三友クリーニング
KRD
race event staff
RIPservice
MyFamilies
Animation model / GoPro
Thank you for a happy day
Produceby sd altis
http://www.sd-altis.com/
2014年度、秋のTOTも無事終わりました。

各関係者様のご協力無くしては得なかったです。

毎度毎度ですが、有難う御座いました。

チーム関係者様には個人的にご挨拶をさせて頂きます、はい。。。


天候不順でバタバタしましたが、出来る限りはしました。

ライダー二人とも全力を出し切ってますしね。

その上で、結果には満足しています。

次回に繋がる「ナニか」が見つかるのは当然の如く

やる事やりたい事てんこ盛りでゴザイマス。。。


昔はね、イベントレポート書くのも楽しかったんですが

やはり、現場の雰囲気は読むだけじゃ伝わらないので

ボクからは止めますね、ゼヒ来場して下さい。


個人的に、恒例のテイスト風邪で先週一杯、ヘタレてました・・・。

薬も注射も効きませんでしたので、おとなしくしてた、と。

今日から真面目にお仕事します。


業務連絡
TOT関係者様へ
23日の夜に打上げ行います。
小山で待ってるよ。






では、ココから下半期のお仕事リポート。

久しぶりの油冷カタナ制作。

750RKエンジン採用のモノサス仕様。

じゃあ、RKMっつー事ね。

三文字通称がデフォじゃん、コンプリート形態さ。


つ‐事で、浅はかでベタですが「カタナRKM制作」で。。。

以後、よろしくです。
明日の本番に合わせて#75号車の整備でも。




新型「油冷対応ハラショー」も良い感じ。

製作工程が増える分、リアルな質感は元祖ならではです。

今更ですが、良きお付き合いの上で展開している価値観です。。。




若干クラッチの滑りが出たので交換します。

少しでも違和感を感じたら交換するのが吉。

伸ばしても自己再生改善なんかしませんのでね。

使ってるクラッチはアドバンテージ扱いのFCC製。

品質はトップクラスなので安定して使用できる一品です。

ただ、製品そのまま使う事はしません。

若干の変更は有ります。

その辺、使い続けてきた中でのマル秘事項ね。

下記数値的な画像は個人的な覚書。


 








さて、明日の準備開始です。

お天気は雨模様ですので、ちょい酷な環境に等しいですが

来場予定の方々、防寒雨中対策してご観戦ください。

また関係者各位の皆様方、宜しくお願い致します。
週末にテイストを控えているのにアレですが

恒例の「テイスト風邪」を発病しました・・・。

二週間ほど前から長男坊がゲホゲホしてたので当然ですね。

ボクの場合、熱が出ない傾向なんで喉系に狙いを絞ってブロックです。

近所のドラッグストアで購入してきました。





ベンザブロックLを服用してみます。

いつもコレで、なんとな~く治ります。


ココ最近は医者に行って処方箋は貰いませんねぇ。

検診料金で市販薬買ってお釣り来るしさ・・・。

自己判断が正しい訳じゃ無いのできちんとした診察は必要だと思うけど

さんざん待たされて、「はい風邪ですね」って時間勿体ない。


健康保険代をバカみたいに徴収された挙句、使途不明で盗用されたり

不可解な生活保護や在特保護に使われてる血税なんかもイライラする。

まぁ、個人的な思想は尽きないので他所でカキコっと。。。





で、盗難装置タグっつーの?

高額な商品に張って有るバーコードのコレ。

出入り口でピーピーうるさい装置の発信機?。

営業上、万引き防止なのは良く解る。

泥棒はイカンよね、うん。

(以前、万引きGメンに冤罪掛けられた事有るのよ。

酷い扱いは受けなかったけど、他言無用事項なのねw)


この業界にもいるよ、結構沢山の泥棒。

サーキットでのパドック泥棒やバイク泥棒なんかは割と頻繁。

ショップに行って無人だからって、パーツ盗んだり工具盗んだりも。

そんな輩もネット上では人格者気取ってるからバカみたいだけど。

騙して騙されて、ソコに人間模様が有るのは依存生活ね。

ばれない様に必死に身の回りの対策方便だけじゃダメよね。。。

「ウソは泥棒の始まり」ってどゆことかな?





で、商品開閉する為にメーカーが気を使ってるポイントとして

簡単に箱が開閉できるってのもポイントだと思うけど

「押して開けられない場合」がほとんどだよね、こういった製品ってばさ。

このベンザブロックも「押して開かない」仕様になってる・・・。





盗難装置のタグを固定する透明テープが、箱の「押しあける」場所に

かぶってるから、「押して開けられない」のが理由ね。

いちいちカッターナイフで透明テープ切る仕様です・・・。

出先ですぐ服用したい時にはすごく面倒。

レジに行ってカッター借りて切ればいいってのはお門違い。

なら、「押してあける」はウソになります。

じゃあ、この場合の「泥棒の始まり」は何を意味するのか。


あっ、そうゆう事ね。。。

タケダ製ベンザブロックはウソついていないけど

販売薬局が勝手に一手間加えてややこしくしたと。

なら、ウソの幇助として薬局に罪は有るはず。

しかし、メーカーのおっしゃる通り「押してあいて」しまったら

中身だけ泥棒され放題、その対策で「開けづらく」したと。

一人称で物事を捉えていたら、気付かなかったこの事例。


単なることわざも見方を変えるとメンドクセ・・・。

個人的に箱がブリブリになるので嫌なだけ。

タグ無しの店で買えばオッケイなのですね。
あと少しなのに難儀中デス・・・。




形状と容量のバランスがイマイチデス・・・。

実は試作三個目デス・・・。




未だ救いの神が降りて来ないデス・・・。

困ったデス・・・。





よ~し、キツネ祭り行って、元気貰うっぺかな。。。

MOSH'SH DEATH。。。
ニュートン製エアロ300の装着工程。

大まかな施工方法の紹介です。

作業上注意する事は、「歪と漏れ」。

共に溶接時における技術でカバーするポイント。

経験値とセンスでドウとでもなるので作業者次第なのです。

相変わらずドキドキ止まんない作業ね。





この辺に取り付けるべ、とマーキング。

色々な位置関係を網羅しての決定なのです。

決して適当な思いつきじゃあゴザイマセン。



 

ザックザクとカット。

エアブリーダーとの位置関係に注意しないと後々大変よ。

タンクは機能部品なので、意味有る配置に注意なのね。

ただ付ければ良い訳じゃ無いのです。



 

採用するキャップベースは、埋没式にしたので外径合わせて

周囲の塗装も剥がして溶接の準備します。

タンクキャップ付けた時の高さ関係が重要なので吟味します。




エアロ300対応スチールベースをTIG溶接固定。

タンク自体は薄い板なので頭使って溶接しないと歪みまくりです。

個人的ワードだと、「ちょい潜る」傾向に有るかな?と。

なので「モグたる」なりの処置をするのが条件ですかね。





曲面施工なので外周高が揃わなくて当然ですが

狙いは最低ラインを5㎜程残せるようにピッタリちゃん。

ポリパテでエッジを撫でて下地終了です。

ボクはココまで。



バイク乗ってる時に視線をふと落とすとタンク上面が目に入ります。

グラマラスな曲線にうっとりしてしまう事もシバシバ。

そう、タンクキャップはまるでビーチク。

みんな大好きビーチク祭。

こねくり回すの大好き祭。



ボクはチラリズム派なんでスケビーチク祭。
ニュートン製タンクキャップ推奨委員関東支部のSDAです。

めでたく北関東支部から関東全域に昇格でゴザイマス。

まぁ、日本全国網羅しているので当然ですけどね。。。イヒ


今月は三台の施工でゴザイマス。

内二台はロッキングタイプ。

D型用スプリンターとHDタンクに使用。

もう一つ、キー無しタイプはZ1000Jに採用。




良い物が有って本当に良かった。

制作単価は上がりますが、質も上がるので良いじゃないか、と。

沢山制作前例を作って、認知度アップになるでしょう。

良い物は良い、っつー事でね。。


輩店は呪われてしまえばいいのに編。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400