SD-ALTISの主観
[243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253]
GSF1200対応スプリンターキット。
昨年度後半より若干の形状(燃料取出し部分)変更です。
ツクバサーキットでは1秒台の周回で、以前の取出し場所ですと
若干ですがガソリンの落下不良・不足が生じました。
現行型では万全を期し、対策済みです。
前期モデルの使用で不具合が生じている選手方々も
リペア対応していますので連絡下さい。

前期のリペア中と後期型新規製作中との新旧コラボ?
地味に装着率(鈴菌中毒者による)普及率ギザってます。



大まかな形状はほぼ同形状ですが
細部に渡っては若干の違い有ります。
軽量加工やバーリング、ステーなどは
『料理長による森の気まぐれ・キノコサラダ風』
と、解釈して下さい。



現在の材料価格や付属部品の単価を考慮した定価です。
・FRP仕様 ¥147000-
・カーボン仕様 ¥168000-
最近、ばたばたとしてます。

引越し中なんで、全てにおいて頓挫してます。

本日、有る程度の移動は終了。

ようやくネット環境に到達しました。

接続完了なんですが、プリンターに動作不良が・・・。

残念な結果になりそうです。

昨年の12月31日PM2時頃、自宅ボイラー(給湯器)がパンク。
今日の1月9日お昼まで、お湯の無い生活を強要。
蛇口から出てくるお湯のありがたみがイヤとゆうほど実感です。
(今夜は自宅風呂で一献。)

マシーンは修復・交換なんですが時期悪く年末・正月休みなんで
対応できず、毎晩近所の『やすらぎの湯』へ。
サスガに10日連続のプチ温泉は飽きました。



交換・修理どちらにしてもマズはメーカーへ連絡。
DIYで余計な事するサンデーパパを尻目に
『時は金なり』プロにまかすべ。
結果、最悪な対応に新年早々気分悪イッス。
あえてメーカー名は伏せますが
メーカー担当者も修理担当者も
「プロ意識が欠落してんじゃねーの?」って感じ。

僕如きの一庶民が、少々うなった所で彼らは
痛くも痒くも無いでしょう。
勝ち負けではないですが、何故か悔しいです。

現在の情報収集や認知をなめてかかってる
馬鹿はまだまだいますので、用心するにこした事ないっすね。
改めて、新年明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願い致します。

早速、本日から仕事始めです。
昨年末より6日間の休暇でブクブクでございます。。。



で、新年一発目はZ1R-2です。
マイZ3号機のデビューとなります。
最近の純正風ルック車に飽き飽きっス。
純正うんたらかんたらとかには未練は無いっス。
切る所はガッツリとチョップする意向っス。
あけましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願い致します。

引き続き、細々とご案内申し上げます。
今年最後の蕎麦打ちです。

年越し蕎麦に当たりますね、タイミング的に。

今年最後が一番上手に出来ました。

やはり、粉が重要です。







今年も沢山打ちました。

自分へのご褒美として



専用の包丁、かっちった。

さくさく切れる、イヒ。

さて、来年も楽しく、過ごしたいと思います。
色々調べたり、購入したり、実験したり、で
さんざんの結果、現在の最強タンクキャップ。
(カスタムタンクを製作する上で。)

某#51選手のRXレーサー外装制作プロジェクトでのコンセプトは
「フルカーボンの草レーサー。」
外装をフルカーボンにする為にはタンクが問題。
で、タンクカバーとインナータンクで解決。
んじゃあ、制作してみましょう。
ついでに市販化も考慮しましょう。
単純な構想がスプリンターキットの生い立ちです。

今では、当たり前に使用している部品でも
多少の研究はあります。それでノウハウ溜まるワケですが。
誰かが実験すりゃあ、誰かが応用する。
時として2番煎じが甘味処の発信源となってしまったりね。

タンクカバーとインナータンクの両方をボクが造るので
互いの良し悪し含めて、一石二鳥です。
今では、タンクカバー制作時には、インナータンク形状を
イメージしながら、互いの妥協点、利点を多少なりとも
考慮しながら作業出来るようになりました。




現在のスプリンターキット、ラインナップは
・GPZ1000RX
・GSF1200
2車種じゃ、少々さびしいので来年は追加したいと思います。
ちなみに、レース専用品です。
好評発売中のメーターパネルキット。
大まかに分けて、現在2種類のプレートベースが有ります。
しんちゃんのZRXに使用予定のST200W-13000。¥59850-。
(どんどん、値上がりしてるのでお早めに。)
うまくパッケージ出来ればZRX1100/1200用も考慮して開発?です。



・汎用パネル・P-1型 ¥12600(税込)。

(基本形状としてGPZ900RとGPZ1000RX用にベース使用。)


・汎用パネル・P-2型 ¥12600(税込)。


ZRX1100のアッパーカウル内に上手く収まるのは2型かな?
あとは、他補器類の調達っす。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sda
HP:
性別:
男性
職業:
SD-ALTIS 主宰
自己紹介:
実験・開発車両
・GSF1200
・GS1200SS
・イナズマ1200
・GSX-R1100
・GSX-R750
・TL1000S
・ZRX1100
・GPZ1100
・GPZ1000RX
・GPZ900R
・W650
・イナズマ400